タグ

2011年3月17日のブックマーク (2件)

  • Easy-Mmodeを使ってEmacsのマイナーモードを作る | feedforce Engineers' blog

    今回はEmacsのマイナーモードを作成する手順を紹介します。 説明では弊社が提供しているプロダクトのひとつ RSS Suite で利用している独自フレームワーク中で、対応するファイル間を移動できるようにするマイナーモードを作成していきます。 メジャーモードとマイナーモード Emacsにはカスタマイズする定義の集まりであるモードというものがあり、メジャーモードとマイナーモードの2種類があります。 メジャーモード 特定のテキスト編集向けに特化している。各バッファには、ある時点で1つのメジャーモードしかない。 メジャーモードの選択とは独立にオン/オフできる機能を提供する。 ここではマイナーモードを作成します。 バッファとウィンドウ Emacs内でファイル間を移動するには、ウィンドウとバッファの操作が必要になります。 バッファ 編集領域。Emacsの編集操作はすべてバッファを対象に行われます。 ウ

    Easy-Mmodeを使ってEmacsのマイナーモードを作る | feedforce Engineers' blog
  • Why Not Numerical Recipes?

    翻訳者前書き この文書は Why Not Numerical Recipes? の全訳です。 コメントは 中野武雄 (nakano@webmasters.gr.jp) までお願いします。 まあ NR もその後版を重ねてますし、 この文書の出所・文責もよくわからなくなってますんで、 どこまで信じるかは読者にお任せします (日付も入ってないし)。 以前は "Why not use Numerical Recipes" という、 もうちょっと reference に耐える文書があったように記憶しているのですが。 武井伸光さんには、訳文について多くの有益なコメントをいただきました。 件のページは http://math.jpl.nasa.gov/nr/ ではないか、 というご指摘を関根達夫さんからいただきました。 ただ残念ながらこのページは現在アクセスできないようです (のでリンクにはしてません)