タグ

2011年5月23日のブックマーク (3件)

  • iscsiadmコマンド - abs(life)

    よく使うiSCSIのイニシエータ側のコマンドまとめ インターフェイス登録 iscsiadm -m iface -I iface0 -o new -n iface.hwaddress -v [macaddress] -n iface.net_ifacename -v eth0 インターフェイス変更 iscsiadm -m iface -I iface0 -o update -n iface.hwaddress -v [macaddress] ターゲット検索 iscsiadm -m discovery -t st -p 192.168.XXX.XXX:3260 ターゲット検索結果削除 iscsiadm -m discovery -t st -o delete ターゲットにログイン iscsiadm -m node --login セッション確認 iscsiadm -m session ログアウ

    iscsiadmコマンド - abs(life)
  • コマンドラインで Oracle Solaris 11 Express の IP アドレスを変更する - kaizawa2's blog

    Oracle Solaris 11 Express や Openindiana のインストールが終了した後、DHCP で設定されたネットワークインターフェースをコマンドラインを使って固定IPアドレスに変更しようとしたら予想外に苦労したので、同じところで悩んでいる人向けに簡単な設定例を書いておきます。 はじめに Oracle Solaris 11 では Solaris 10 になかった以下のような新機能が追加されています Network Auto-Magic Network Auto-Magic (NWAM) はシステムの基的なネットワーク設定を自動的に行う機能です。設定内容はGUIツールや nwamcfg コマンドを使ってプロファイルとして記録し、nwamd デーモンがプロファイルに従って自動的に設定を行います。このエントリでは無効にします。 ipadm, dladm ipadm(1M)

    コマンドラインで Oracle Solaris 11 Express の IP アドレスを変更する - kaizawa2's blog
  • OpenSolaris/OpenIndiana の 固定IPをnwamで設定してみる

    自分メモ。 OpenSolaris / OpenIndiana で使われているネットワーク設定を自動で行う nwam (Network Auto Magic)の使い方がようやく分かった。 nwamはDHCPがデフォルトなんだけど 社内では、固定IPで運用している。 で、ググったらnwamを止めて固定IPで運用するという話はでてくるけど 止めたらなんか負けた気がするので止めないで何とかならないかと思ってた。 でも、どうしても再起動したら /etc/resolv.conf がクリアされてしまう。 今日わかったのは、それを設定するコマンドがあるということ。 # nwamcfg nwamcfg> select loc Automatic nwamcfg:loc:Automatic> set dns-nameservice-configsrc=manual nwamcfg:loc:Automatic