タグ

2014年10月4日のブックマーク (2件)

  • OpenCV 使ってみた ~6. 物体認識編~

    今度はさらに複雑な形であるト音記号を認識してみる。複雑な形の認識は(例えば顔認識など)は CascadeClassifier で行う。単純な認識機を多段(カスケード)に組み合わせることで認識精度を上げる手法らしい。機械学習したデータを使って認識を行うわけなので、学習データを作るのがめんどくさい。 と思ってたら素晴らしいページを発見した。まさに神ツール。ありがたく使わせていただきます。このサイトのとおりにやる。っていうと説明が終わってしまう。 とりあえず、opencv_createsamples をインストールする。パッケージがわからないので apt-file で探す。 apt-file search opencv_createsamples libopencv-dev パッケージに含まれている(Ubuntuの場合)ことがわかったのでインストール。 sudo apt-get install

    OpenCV 使ってみた ~6. 物体認識編~
  • Yamada Picture Log: 夏休みの工作(4) 〜手と指の認識〜

    2012年8月19日日曜日 夏休みの工作(4) 〜手と指の認識〜 夏休み全て費やしてどうにか手の認識が出来るようになったぜ・・・(;;;)p`)b ということで、pythonopencvで詰まったところなどの備忘録、まとめ 参考文献:  考え方はこちら↓の(デッド)コピー http://ilab.cs.ucsb.edu/projects/taehee/HandyAR/HandyAR.html http://render.s73.xrea.com/pipe_render/2008/07/artoolkit-15.html あとYahooGroupとStackOveflow □処理の流れ 1、RGBorBGRの元画像をHSV変換 2、ノイズを消すためメディアンフィルタをかける(メディアンが一番良かった) 3、 〜肌色の検出〜でやったInRangeS()で肌色orNOTの二