タグ

2013年9月14日のブックマーク (4件)

  • なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 一度開封してしまった乾電池。いざ電池替えというときに、あれこれ使ったやつだっけ?まだ使ってないやつだっけ?と適当にしまっておいたがために紛らわしくなることがある。そもそも使用済みの乾電池はすぐに捨てればいいのだが、なぜか混入してたりなんかもする。あらやだあたしだけかしら。 ということでそんな時、何の道具も使わず、簡単にその電池が使用済みのものなのかを見分ける方法があるという。 やり方は簡単。5㎝ほどの少し高い位置から、テーブルや床のような固い表面のある場所に垂直に落とすだけ。切れている電池は、濁った音をたてリバウンドして転がるが、切れていない電池は転がらずに立つという。 動画内の説明によると、使用済みのアルカリ電池の中にはガスが発生するので、そのガスにより電池が転がる(弾む)のだとか。映像では単三電池が用いられているが、すべてのサイズのアルカリ電池でこの方法が

    なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法|カラパイア
  • 長男、長女。兄弟で一番早く生まれた子の苦労がわかる20枚の写真 : カラパイア

    前回は兄弟の真ん中の子の境遇がわかる写真を公開したのだが(関連記事)、続編として、長男・長女編があったようだ。やっぱり年長者はいろいろ気を使って生きていかなきゃならないわけで、大変なんだよということが類似写真と共に展開されているわけだが、長女であるパルモにとっても、半分くらいは実感できるものがあった。 ■1.最初に生まれた子ということで、両親がやりたがっていることに付き合わされなければならない ■2.例え下の子に見下されていようとも、年長者として良き見でならなければならない ■3.怖いことに遭遇してもやせ我慢をしなくてはならない。おにいさんだから。 ■4.パパとママの初めての子育ての実験材料にされる ■5.常に家族を笑顔に導かなくてはならない ■6.赤ちゃんにまったく興味がなくても、面倒見のいい兄を演じなければならない ■7.兄弟には率先して創造的なことを提案し、それを実行させなければな

    長男、長女。兄弟で一番早く生まれた子の苦労がわかる20枚の写真 : カラパイア
  • メーカーによって違う?エレベーターで押したボタンを解除する方法(検証版)

    最近引越しをしたので、前に住んでいた家の部屋の階のボタンをうっかり押してしまうことが多く、そのボタンを解除しようにも、前の家のエレベーターとメーカーが違うため解除するにできず、同乗している人をイラつかせている昨今、そういやネットで誤って押してしまったボタンの解除方法が載ってたよなーと思って確認してみたところ開かない! 日立製のエレベーターなのだが、「長押しで解除できる」とあり、やってみたところまったく解除する気配すらない。どうやら誤情報も一部伝わっているようだ。ということでここでもう一度、検証をまじえたエレベーターボタンの解除方法をまとめてみたい。 東芝 キャンセルしたい階数のボタンを2連打(ダブルクリック) ※検証済み 日立 キャンセルしたい階数のボタンをドアが開いている間に2連打(ダブルクリック) ※検証済み ただしドアが開いている間じゃないと機能しない。こちらは長押しするという方法が

    メーカーによって違う?エレベーターで押したボタンを解除する方法(検証版)
  • 世界を知るために役立つかもしれない30の地図(訂正版)

    なぜか今、統計学が流行っているという。もしみんなが目で見て覚えるタイプなら、地図やチャート、インフォグラフィック(情報画像)などは情報やデータを得るのに当に役に立つと感じるだろう。これから紹介する地図は、統計学をもとにしたものも含め、世界を知るための手助けをしてくれるかもしれないものだ。 1.グーグルストリートビューが見られる国 この画像を大きなサイズで見る 2.メートル法をつかっていない国 この画像を大きなサイズで見る 3.イギリスが侵略・攻撃しなかった22の国(サントメープリンシペは表示されていない) この画像を大きなサイズで見る 4.現在の国境線で仕切ったパンゲアの地図 この画像を大きなサイズで見る パンゲアとは、約3億年前の古生代後半から中生代初期まで存在していた超大陸。2億年前頃、分裂し始めた。パンゲアを囲むひとつしかなかった超海洋はパンタラッサと呼ばれた。 5.マクドナルド

    世界を知るために役立つかもしれない30の地図(訂正版)