ブックマーク / radiopench.blog96.fc2.com (1)

  • ステッピングモーターをArduinoで動かす実験

    HDDの部品でポタ赤を作る話を具体化させるには、追尾用のステッピングモーターをきちんと動かす必要があります。で、ここはできるだけPCの部品を流用して作りたいので、DVDのヘッドシーク用のスッテッピングモーターを使いたいと思います。 ▼DVDのシーク用モーター とても小さいですが、ステッピングモーターです。端子が4つ出ているので、バイポーラ駆動で動かすことになります。モーターとネジが一体化されているので、構造が簡単になるというメリットがあります。 ただ、ネジのピッチが3mmと大きいので駆動ステップが粗くなってしまうのが問題です。また、調べてみるとこのモーターは20パルスで一回転するタイプで、できるだけ細かい送りが必要になる赤道儀では不利です。ちなみに、よく見かけるステッピングモーターは一回転が200パルスというのが多いです。それに小さいので必要なトルクが出るか怪しいです。 ということで心配だ

    ステッピングモーターをArduinoで動かす実験
  • 1