ニュースめもと02_坂道アーカイブに関するslope-sampoのブックマーク (3)

  • 明治通りの「上下にズレた道路」なぜ生まれた? 新宿方面だけ沈む道路 理由は | 乗りものニュース

    明治通りは渋谷区の恵比寿橋付近で、上下線の高さが異なる特異な構造になっています。なぜこのような道路構造になっているのでしょうか。 15年ほど前に生まれた特殊構造 東京の「明治通り」は池袋から恵比寿あたりまでJR山手線と並行していますが、渋谷区の恵比寿駅付近にある渋谷橋交差点で山手線から離れ、東進して三田方面へ向かいます。 その渋谷橋交差点から、恵比寿橋入口交差点まで約200mの区間では、少し変わった道路構造になっています。ここでは上下線の道路の高さが異なっており、新宿方面の車線は三田方面の車線よりも低く「沈み込んだ」形です。なぜこのようになったのでしょうか。 拡大画像 上下線で高さが違う明治通り(乗りものニュース編集部撮影)。 この場所が現在の形になったのは2005(平成17)年。渋滞が多発し歩道も狭かった渋谷橋交差点と天現寺橋交差点のあいだ約1kmを都市計画道路として南に拡幅したのです。

    明治通りの「上下にズレた道路」なぜ生まれた? 新宿方面だけ沈む道路 理由は | 乗りものニュース
  • サイクリストに人気の筑波山、最大勾配25% 「激坂」に挑んでみた:朝日新聞デジタル

    百名山の一つとして登山客に親しまれる筑波山は、実はサイクリストにも人気が高い。お目当ては、強い足腰が試される「激坂(げきざか)」だ。 霞ケ浦や筑波山周辺を結ぶ自転車道路「つくば霞ケ浦りんりんロード」は、全長180キロ。ほとんどが平らな道だが、枝道として延びる筑波山の峠道は、登坂が楽しめる区間として知られる。 茨城県が自転車ブロガーらを集めて6月に結成した「いばらきサイクリングナビゲーター」を務める篠(しの)さんによると、全長6・6キロの不動峠の坂道が特に有名。比較的短い距離に加えて、ほどよい勾配があり、初心者から、記録計測する上級者まで楽しめるという。さらに標高の高い風返し峠に向かう「十三塚」は、平均勾配が10%を超える急坂。篠さんは「知名度の高い筑波山の坂道は、自転車愛好家にとって一度は登ってみたい場所。ヒルクライムは苦しいけれども、自分の足で進む感じがわかりやすい。成長を楽しめ、充

    サイクリストに人気の筑波山、最大勾配25% 「激坂」に挑んでみた:朝日新聞デジタル
  • タモリ&市川紗椰が偏愛する“本郷4丁目階段”に行ってみた!

    タモリ&市川紗椰が偏愛する“郷4丁目階段”に行ってみた! 地元住民は有名だと知らず… エンタメ・アイドルFLASH編集部 記事投稿日:2022.05.21 06:00 最終更新日:2022.05.21 06:00 5月13日放送の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)は、旅行ガイドブック「地球の歩き方」の編集部を舞台に、2020年創刊の新しい企画「旅の図鑑」シリーズの次なる企画内容を、出演者が会議する、という模様が放送された。 その中で、モデルの市川紗椰がプレゼンしたのが『世界の階段』という企画だった。アニメ、鉄道、相撲など多彩な趣味で知られる市川は、街中の坂や階段にも興味があると語り、休みの日にはそういったところを散策しているという。 【関連記事:『タモリ倶楽部』第1回の放送内容は「タモリを追え」だった】 そして、市川が都内のお気に入りの階段として紹介したのが、東京都文京区・郷四丁目にあ

    タモリ&市川紗椰が偏愛する“本郷4丁目階段”に行ってみた!
  • 1