2011年6月17日のブックマーク (6件)

  • ジブリ横断幕は宮崎駿監督が考案!「攻撃的な意味はありません」とスタジオジブリがコメント|シネマトゥデイ

    スタジオジブリからのメッセージ - 写真撮影:壬生智裕 東京都小金井市のスタジオジブリの屋上に、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた横断幕が掲げられ、ネットを中心に話題を集めているが、同横断幕は宮崎駿監督の考案であることがわかった。スタジオジブリは、16日午前中に同横断幕を掲げたことを明かし、「攻撃的な意味はありません。横断幕に書かれている内容がすべてです」とコメントした。なお、詳細については8月10日発行の小冊子「熱風」にて発表するという。 スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』場面写真 『風の谷のナウシカ』や『となりのトトロ』『もののけ姫』などの例を挙げるまでもなく、宮崎監督は一貫して、「自然と人間との共生」をテーマに作品を生み出してきた。一方で埼玉県所沢市や東京都東村山市などの森を保護する「淵の森保全連絡協議会」の会長を務めるほか、昨年の9月には原発の安全性

    ジブリ横断幕は宮崎駿監督が考案!「攻撃的な意味はありません」とスタジオジブリがコメント|シネマトゥデイ
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/06/17
    そうなんですかー。
  • パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    2024年8月3日 更新 パパ活アプリ・サイトおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底比較調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているパパ活アプリを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。 これらを振り分け決定しています。 パパ活専用アプリの流れは非常にシンプル。使う利用者が限られているからです。 自動マッチ⇒メッセージ交換⇒顔合わせで話がすすみます。 正直そんなに面倒な交渉とかいらないです。 初回の流れも非常にシンプル。お互いに日程を決めて当日会って話をす

    slope-sampo
    slope-sampo 2011/06/17
    いつか見に行きたいなあ。ということでメモがてら。
  • Is it a unicycle? Is it a motorbike? Unveiled: The transforming 'dicycle' that can fit in a lift

    Is it a unicycle? Is it a motorbike? Unveiled: The transforming 'dicycle' that can fit in a lift
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/06/17
    単純にかっちょいいです。トランスフォーム~。
  • 国内高速道路で最大の太陽光発電設置 名古屋の名二環

    国内高速道路で最大の太陽光発電設置 名古屋の名二環2011年6月14日7時15分 印刷 Check 高速道路のトンネルの屋根に並べられた、太陽光発電パネル=名古屋市 京セラは、国内の高速道路では最大となる出力約2千キロワットの太陽光発電システムを、中日高速道路の名古屋第二環状自動車道(名二環〈めいにかん〉)に設置したと発表した。これまで使い道のなかったトンネルの屋根の上を利用。太陽電池パネル約9500枚を設置し、一般家庭約460世帯分に相当する218万キロワット時の年間電力量を発電する。 名古屋市の外周部を走る「名二環」の総延長は約42キロ。パネルが設置されたのは、3月に開通したばかりの名古屋南ジャンクション―高針ジャンクションの区間(12.7キロ)。地下を走る部分が多いため、その屋根を有効活用した。道路の照明や料金所などで消費する同区間の年間電力量の40%をまかなえるという。

    国内高速道路で最大の太陽光発電設置 名古屋の名二環
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/06/17
    ソーラー・トンネルほどではないみたいでけど、すでに実例があったとは・・・。
  • 新エネルギーの利用、3年で4倍超 和歌山県内 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    slope-sampo
    slope-sampo 2011/06/17
    偶然みつけたので、めも。
  • 小国寡民のエネルギー政策 - 内田樹の研究室

    先週、中津川市加子母というところを訪れた。 凱風館の工事をお任せしている木造建築専門の中島工務店の中島紀于社長にお招き頂いたのである。 中島工務店は「知る人ぞ知る」木造建築技術のトップランナーであるが、私はもちろんそういうことをまるで「知らない人」なので、光嶋くんから「こういう業者もありますけど」と紹介してもらって知ったのである。 そのとき、中島工務店がこれまで作ってきた建築物のカタログを見せてもらって、「おおお、ここだ」と内心勝手に決めてしまった。 どこがどう「びびび」と来たかのかを言うのはむずかしい。 あえて言えば中島工務店の作る建物には「もどかしさ」があったのである。 何かひどく「言いたいこと」があるのだが、与えられた条件ではそれがうまく言えないので、じたばたと地団駄踏んでいる・・・というような感じがしたのである。 われわれが外国語で話すときに、言いたいことがうまく言えないで、もどか