(この記事の字数 約1600字) 母方の先祖のお墓が、大阪にある。 自分が小学生だったころ、 そのお墓におばあちゃんといっしょに よくお参りしていた。 おばあちゃんは 毎日朝夕、家にある仏壇にもろうそくを欠かさず、 そのお墓にも月に1回は行っていたんじゃないだろうか。 おばあちゃんといっしょにお墓に行ったときは、 帰りに定食屋さんで食べる かやくご飯のついた定食が楽しみだった。 自分が30歳をすぎてしばらくして、 そのおばあちゃんはなくなった。 自分の親が そのお墓をつぐことになった。 でも、そう頻繁には行くこともできずに、 いつの頃からか そのお墓に行くのは年に1回くらいになっていた。 その年に1回の墓参りに、 自分と、自分の親とで行く。 でも、年に1回しか行かないものだから、 お墓は簡単に荒れてしまうのだ。 墓石の左右に植え込みがあるんだけど、 1年後に行くと 高さ50センチくらいの植
