毎年7万人余りが死亡する肺がんのうち、患者数が最も多い「肺腺がん」はたばこを吸わない患者も多いことが知られていますが、遺伝子に特定の配列を持っていると、このがんになりやすいことを国立がん研究センターなどのグループが突き止めました。 その結果、免疫反応に関わるHLA-DPB1など6つの遺伝子に特定のパターンの配列を持っていると、配列を1つ持つごとに肺腺がんになるリスクが1.2倍から1.4倍高まることがわかったということです。 特定の配列の数が増えれば増えるほど肺腺がんになるリスクが上がっていくため研究グループは、事前に遺伝子検査を行って肺腺がんになりやすい人を見つけ出しておき、定期的に検診を行うような体制を作れば、がんの早期発見につなげられる可能性があるとしています。 河野分野長は、「肺腺がんは早期に発見すれば生存率を高められる。リスクが高い人は、若いうちから検診を受けてもらうなどして早期発