タグ

2010年8月2日のブックマーク (8件)

  • Hotmailは使えるメールサービスになったか? 他社と比較 (1/3)

    前回の記事で説明したとおり、大幅な機能強化が図られた『hotmail』。では他のウェブメールとはスペックや使い勝手などの面でどれほど違いがあるのか、hotmailと同じく日でも多くのユーザーを持つウェブメールサービス『Gmail』と『Yahoo!メール』と比べてみた。 事実上、容量無制限のhotmail まずは各サービスの、容量に関連した制限をチェックする。各サービスのメール容量、添付ファイル1件あたりの上限容量、メール1通あたりの合計容量の上限は以下の表とおりだ。 表1 ウェブメールの容量制限 hotmail Gmail Yahoo!メール メール容量

    Hotmailは使えるメールサービスになったか? 他社と比較 (1/3)
  • 日本語フォントにも対応するKindle登場!

    先 日の廉価のDXの発表で終わりかと思ったら、なんとちゃんと第3世代のKindle Wi-Fi が2種類も発売されるということではありませんか! 8月27日に出荷がスタートする新しいKindle Wi-Fi は、以前より、安くて、軽くて、小さくて(けれどもスクリーンは同じ大きさで)、Eink画面は50%もクリアになり、しかも、今回は日フォントにも対応するということなのです。 これはビッグニュースです。 ですが、日で購入する時にどうなのか、は米国に住む私には確認できないのでご容赦を! 特徴を簡単にまとめてみます 1. 安い! Wi-Fiのみ  139ドル 3G+W-iFi   189ドル 2. 軽くて小さい 第二世代より面積が21%小さく、15%軽くなっています。しかもスクリーンは同じ大きさ 3. 文字がクリアで読みやすくなった これまででもビーチで読めましたが、50%シャープになった

    日本語フォントにも対応するKindle登場!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記

    あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 母親が売れっ子歌手やトップ女優でもないかぎり自活なんて無理だよね。 人の資質や努力、やる気なんて関係ありません。どんなに能力、やる気があっても幼児 2人抱えて自活できる 20代の女性なんて皆無です。 ホストクラブに通ってたとか言われて責められてるけど、ホストクラブに通わず必死で働いてたら、べていけたと思います? つまり! 20代で結婚して出産した人が離婚したら、自動的に“誰かが支援する必要”があるってことでしょ。 支援するのは誰? ・別れた夫(慰謝料、養育費) ・実家の親 ・公的福祉(生活保護) 現実的には、別れた夫(夫も若いでしょうし)が自分の生活費に加え“母子 3名の生活費”を払い続けるのも、このご時世では苦しいでしょう。 つまり、20代で結婚、出産した女性が離

    誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
  • 流れに対する想像力 - レジデント初期研修用資料

    待ち時間を短くする、あるいは「待った」感覚を減らすための方法について。 米国の、医療過誤訴訟を回避するためのマニュアルでは、とにかく患者さんを待たせてはいけないこと、 待たせたときには、すぐに謝ることが大切なのだと、訴訟回避の方法を紹介している。 待たせないことは最善だけれど、なかなか難しい。絶対的な待ち時間を減らすことは、あるいは難しいのかもだけれど、 お客さんの「待った感覚」を減らすための工夫というのは、まだまだやりようがあるような気がする。 「気にかけています」というメッセージ 待ったお客さんというのは、しばしば不快を感覚するけれど、 その中でも特に、、「自分が流れから取り残された」という感覚が、怒りに直結するのだと思う。 たとえばマクドナルドで注文をすると、問答無用で「トレイ」を渡される。中でべていくお客さんはもちろん、 持ち帰りの商品を注文しても、中で並ぶと、とりあえず自分用

  • 非上場会社向けの新たな会計指針ができる! : ■CFOのための最新情報■

    8月2 非上場会社向けの新たな会計指針ができる! カテゴリ:財務会計 日商工会議所、日税理士会連合会、日公認会計士協会、日経済団体連合会、企業会計基準委員会により設置された「非上場会社の会計基準に関する懇談会」は30日、3月〜7月までの5回の会合の検討結果を報告しました。 非上場会社の会計基準に関する懇談会 検討結果(概要) 我が国の会計基準は、国際的な会計基準へのコンバージェンスが図られていますが、非上場会社の実態を踏まえるとそのような会計基準の影響を受けるべきではありませんので、非上場会社の会計基準を新設するかどうかといった議論がされてきました。 非上場企業といっても、大会社から上場を狙っている企業、中小零細企業まで様々ですので、これを以下の図表のように、(1)金融商品取引法の開示対象となる非上場会社、(2)会社法の大会社、(3)それ以外の非上場企業(=つまり会計監査が義務付け

    非上場会社向けの新たな会計指針ができる! : ■CFOのための最新情報■
  • グレーな需要を掘り起こす - レジデント初期研修用資料

    「欲しいもの」と「欲しくないもの」との間には、たぶん「お金を払うほどではないけれど、あるならほしい」という、グレーな需要というものがあって、値下げをいくら行ったところで、お金を支払うという動作がそこにあるかぎり、こうした受容は掘り起こせない。 グレーな需要は、お金の支払い方だとか、商品の見せ方を変えることで、けっこう大きな市場として、掘り起こせる可能性があるのだろうと思う。 普段読まないものを読みたい 自分がお金を払って買う雑誌は、今だとせいぜい「ムー」ぐらいなんだけれど、医局で当直していると、「週刊実話」だの、「DIME」だの、他の先生がたが置いていった雑誌が積んであって、普段だったら手に取ることはない、こういうをパラパラめくると、けっこう面白い。自分が直接興味がある内容でなくても、そういうものに興味がある人がいて、それを面白がる人が書いた文章というのは、読んでみるとやっぱり、面白いか