2011年10月24日のブックマーク (6件)

  • iPhone 4S と一緒に買いたいモバイルバッテリの選び方と9つのオススメ製品。 | AppBank

    iPhone 4S は iPhone 3G/3GS に比べるとバッテリの持ちは改善されました。しかし、何としても避けたいバッテリ切れの可能性は常にあります。また、iPhone 4S のバッテリ容量は iPhone 4 とまったく同じ。4 から 4S に乗り換えた人には少し不満が残ります。 そこであると安心なのがモバイルバッテリです。 専用のものから USB 機器を充電できるものまで種類は様々。さらに iPhone をフル充電できるものから 60% ほど充電できるものまでと容量も多種多様。無数の組み合わせの中から予算や用途に合うものを選ぶとなるとなかなか大変です。 そこでどういう基準でモバイルバッテリを選んだら良いのかといった情報や、容量・用途・サイズ別にオススメの製品をご紹介します。 参考: iPhone 4S/4 用ケースの選び方の解説記事はこちらになります。 iPhone 4S のケー

    iPhone 4S と一緒に買いたいモバイルバッテリの選び方と9つのオススメ製品。 | AppBank
  • KDDI純利益2%増 4~9月、固定通信の収益改善 - 日本経済新聞

    KDDIが24日発表した2011年4~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比2%増の1401億円だった。コスト削減で固定通信事業の収益が改善したことが寄与した。売上高に相当する営業収益は1%増の1兆7432億円、営業利益は8%増の2667億円だった。主力の携帯電話事業は割安な通話プランが広がり、音声収入が減少したが、端末の販売台数が伸び増収を確保した。携帯電話の契約当たりの月間収入(ARPU)

    KDDI純利益2%増 4~9月、固定通信の収益改善 - 日本経済新聞
  • iPhone4Sのカメラは深夜でもキレイに撮影できるよー!

    10月14日に発売されたiPhone4S。編集部でも1台入手しましたが、やはり凄いのがカメラ機能。iPhone4やiPadのカメラと比較してもその差は歴然です。私自身、SONYのコンパクトデジタルカメラを持っていますが、iPhone4Sを購入してからは今は持ち歩いていません。 それだけ性能がアップしちゃったというわけですね。ちなみに、iPhone4は500万画素だったのに対してiPhone4Sは800万画素、なんと300万もアップしています。また、iPhone4は4枚構成レンズだったのに対して、4Sは5枚、ビデオ撮影モードも大幅に性能アップします。 しかしながら、当にiPhone4Sのカメラは、「デジカメ並みに最高!」なのでしょうか。 今回、取材班は深夜の新宿で写真を複数枚撮ってきました。結果から言えば、見ての通りかなり素晴らしいデキ!何が凄いかって、明るく鮮明に撮影できてしまうのです!

    iPhone4Sのカメラは深夜でもキレイに撮影できるよー!
  • NTTドコモ新製品、注目のXi対応スマホを実機でチェック - 日経トレンディネット

    NTTドコモは2011年10月18日、2011-2012年冬春モデル携帯電話の発表会を開催。スマートフォン14機種、タブレット1機種を発表した(新製品や新料金などの概要は「NTTドコモがLTEスマホ4機種、24時間無料通話で普及を促進」を参照)。 スマートフォンは、先進的で自分の可能性が広がるという「docomo NEXT series」7機種と、親しみやすく毎日の楽しさが広がるという「docomo with series」7機種の2シリーズ構成となった。Black Berry OSを搭載する「BlackBerry Bold 9900」を除き、すべてのスマートフォンがAndroid OS 2.3を採用している。 docomo NEXT seriesには、LTEを採用した次世代通信サービス「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォン4機種が含まれるのが注目される。一般向けのdocomo w

    NTTドコモ新製品、注目のXi対応スマホを実機でチェック - 日経トレンディネット
  • プレステスマホ「Xperia PLAY」でどれだけ遊べる? - 日経トレンディネット

  • スマホで進むPC離れ? ネット市場は既に「PC<スマホ」

    ユーザーにとって従来型携帯電話(フィーチャーフォン)を購入するか、スマートフォンに買い替えるかを検討するのは普通のことだろう。企業側にとっても、フィーチャーフォンとスマートフォンを比較してモバイル市場を把握をしたり、戦略を考えたりするケースが多い。 しかし、スマートフォンとフィーチャーフォンの二つだけを比較して戦略を考えても、その視点は非常に限られたものとなってしまう。スマートフォンのポイントの一つにネットの使いやすさが挙げられる。人によってはスマートフォンを「持ち歩けるWeb環境」と呼ぶ。これを考えると、影響を受けるのは、フィーチャーフォン市場以上にパソコン市場なのかもしれない。 実際、スマートフォンの存在で、ネット接続環境が大きく変わり、ユーザーのパソコンとの接触機会に変化が出ている。この変化はパソコン広告/アプローチの価値の低下、スマホプロモーション価値の向上といった評価につながる。

    スマホで進むPC離れ? ネット市場は既に「PC<スマホ」