タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

RIAに関するsmartstyleのブックマーク (3)

  • iPhoneとハイブリッド型ウェブ・アプリケーションの話

    デザイナーからもアイコンが届き、なんとかRC1(リリース・キャンディデート#1、つまり出荷版候補のNo.1)を達成。木曜日に追加したユーザーインターフェイスの改良が突然悪さをし始め、冷や汗ものだったが、なんとか原因を解明して解決。やはりあまり出荷寸前に機能追加をするもではないと少し反省。後は最終テストを経て出荷するばかりだ。 二年以上前に自分で書いた「ユーザー参加型コンテンツビジネスのまとめ」を久しぶりに読み直しりしながらリリースに備える。あとはユーザーにちゃんと価値を認めてもらうことを祈るばかりだが、これだけはリリースしてみないと分からない。私なりに出来る限りシンプルに分かりやすく作ったつもりだが、だからといってすべてのユーザーが理解してくれるとは限らない。来ならβ版をリリースしてユーザーからのフィードバックを受けながら作るべきなのだが、そうも行かなかったので、ある意味でこれがβ版。今

  • リッチクライアント時代の到来

    Java FAQ(What's New)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集局) 最近、急に「リッチクライアント」という言葉を聞くことが多くなった。「リッチクライアント」とは、ユーザーインターフェイスの見栄えや操作性が豊か(リッチ)なクライアントソフトウェアのことを指し示している。 「リッチ」というだけでは、言葉の定義が何となくあいまいではあるのは確かだ。「リッチクライアント」という定義は、操作性の貧弱なWebブラウザベースのアプリケーションと対比した形でよく使われる言葉だ(一時期注目を浴びていた3次元や動画再生のメディアリッチなクラアントの意味とは違う扱いであることに注意されたい)。 インターネット時代になって、クライアント・サーバ型のシステムからWebアプリケーションへのマイ

    リッチクライアント時代の到来
    smartstyle
    smartstyle 2008/06/24
    最後のほうにプッシュ型Webアプリの好例
  • RIA/リッチクライアントの明日はどっちだ?(1/3) ─ @IT

    RIA/リッチクライアントの明日はどっちだ? RIA in Developers Summit 2008 レポート @IT編集部 平田 修 2008/2/20 2008年2月13・14日、今年も開発者のための祭典「Developers Summit(以下、デブサミ)」が開催された(Developers Summit 2008の開催概要)。 今回のデブサミでは初のテーマ別セッションが設けられ、その中に「DevelopmentStyle(RIA)」というテーマがあるなど、RIA/リッチクライアントは一層注目を集めているようだ。そんな中から稿では、RIA/リッチクライアントのセッションを中心にいくつかお届けしよう。 「業務でリッチクライアント技術当に必要なのか」  多くのRIA/リッチクライアントのセッションの中でもひと際注目を集めたのが「リッチクライアント最前線」と題した討論会だ。@IT

  • 1