2017年8月9日のブックマーク (5件)

  • 日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ

    <ニューズウィーク日版8月8日発売号(2017年8月15&22日号)は「2050 日の未来予想図」特集。少子高齢化で迫りくる人口大減少。国際的な舞台で現在の影響力を維持できなくなった日の未来像は中国の衛星国か? 近づく恐ろしい未来に日人はどう立ち向かうべきか、「窮地に活路」を示す7つの未来予想をまとめた。この特集から、「もはやデフレや日的資主義は口実にできない」と説くデービッド・アトキンソン氏による寄稿を転載する> 先進国経済の中で、2050年の日経済を予想することはとりわけ難しい。 他の先進国の場合、発展する中国経済の影響や欧米の金融危機などさまざまな苦難があっても、政府や学者、経営者などが対策を打ってきた。改革とイノベーションによって経済成長を持続させてきた実績があるため、エコノミストは過去のデータからの「延長線」を引っ張ることで予想が可能となる。 日でも改革は昔から求

    日本の先進国陥落は間近、人口減少を前に成功体験を捨てよ
    smaruru
    smaruru 2017/08/09
  • 子供が独学で学べる最新プログラミング教材(前編) パズルや動くロボットでアルゴリズムの基本を学ぼう - はてなニュース

    2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることになり、子供へのプログラミング教育に注目が集まっています。ここ2、3年で、子供向けのプログラミング教室が急増し、子供のプログラミング教育に関する教材や書籍なども多数販売されています。 小学生と中学生の子供を持つ親として、筆者も子供のプログラミング教育やSTEM教育には以前から関心があり、プログラミング教育に力を入れている学校やプログラミング教室、プログラミング関連イベントなどの取材を行ってきました。また、2016年夏からは、地元で開催されている子供を対象としたプログラミング道場「CoderDojo守谷」のメンターとして、子供たちにプログラミングを教えるお手伝いをしています。 そこで、子供へのプログラミング教育に関心がある方や、小中学生のお子さんをお持ちの方のために、最新の子供向けプログラミング事情を紹介したいと思います。 今回は前

    子供が独学で学べる最新プログラミング教材(前編) パズルや動くロボットでアルゴリズムの基本を学ぼう - はてなニュース
    smaruru
    smaruru 2017/08/09
  • 治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて

    2015年に、新宿のクリニカルリサーチ東京病院で治験(新薬の実験のバイト)を受けた。 今回の件で思った。治験なんて絶対にするもんじゃない。 ネット上でよく治験が楽なバイトとして治験が紹介されているけど、あんなのアフィリエイトで広告費がたっぷり出てるからブロガーが無責任に勧めているだけだ。 自分が受けた試験の内容は、飲み薬で確か病院に10泊を二回して約25万円ぐらいをもらえるような試験だったけど、受けたあとが最悪だった。 試験が終わって一週間ぐらい経ってから、自分の携帯に東京クリニカルリサーチ病院から連絡があった。 どうやら、自分の試験結果におかしなところがあったようだった。(自分は医学的なことは詳しくわからないけれど、薬の成分が血液から検出されなかったようだった。) 電話口にでたスタッフはすごく威圧的な口調で、不正をしただろ、不正をしたことを認めないと25万円の謝礼を支払わないぞ、と脅しの

    治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて
    smaruru
    smaruru 2017/08/09
    厚生労働省とか消費者庁に相談したらなんかあるかも。直接戦ってもらちが空かなそう。治験は費用かかるからやる側も必死だとは思うが、このケースはいろいろおかしそう
  • テレビ局のスタッフ「偏向報道の自覚あるんですけど数字取れるんで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    テレビ局のスタッフ「偏向報道の自覚あるんですけど数字取れるんで」 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/08/07(月) 00:02:02.43 ID:xxhBx/PG0 組長 @nekokumicho この前某テレビ局のスタッフと打ち合わせしてた時、「偏向報道の自覚あるんですけど数字取れるんで」と言ってました。 組長 @nekokumicho 『組長と西原理恵子の「ネコノミクス宣言」』週刊 SPA! にて連載中 //『山口組分裂と国際金融』http://amzn.asia/b6x2RJg// 徳間書店『惡問のすゝめ』http://amzn.asia/88akO08 徳間書店 //組代紋は井筒啓之さん@izu2 の作品です//の会代表 https://twitter.com/nekokumicho/status/894017713630

    テレビ局のスタッフ「偏向報道の自覚あるんですけど数字取れるんで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    smaruru
    smaruru 2017/08/09
  • 野田総務相「総裁批判はひきょう」 - 日本経済新聞

    内閣改造で入閣した野田聖子総務相は8日、日経済新聞社などのインタビューで「非常に苦しんでいるときに、いたずらに今いる(安倍晋三自民党)総裁を仲間が批判して政権を弱くするのはひきょうなことだ。今まで外野で言っていたことを同じテンションで、中できちっと伝えることが必要とされているのではないか」と述べた。来年9月に予定されている自民党総裁選への出馬については「いま決め打ちすることは考えていないが、

    野田総務相「総裁批判はひきょう」 - 日本経済新聞
    smaruru
    smaruru 2017/08/09