タグ

ブックマーク / www.sakura.ad.jp (7)

  • さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット

    さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、私立総合大学の福岡大学と協力し、単体で約10ギガビット/秒(約1300万リクエスト/秒)の高負荷に耐え、Stratum1※1 NTP(Network Time Protocol) サーバーとして働く専用デジタル回路を設計から開発いたしました。また開発サーバーにて、FPGA※2上で動作させて提供する実験を開始しております。 当社データセンターで稼働する当開発サーバーと時刻表示 NTPとは、スマートフォン等を含む、ネットワークに接続される機器において、機器が持つ時計を正しい時刻へ同期するための通信プロトコルです。

    さくらインターネット、福岡大学と協力し 世界最速クラスのハードウェア 時刻同期(NTP)サーバーを自社開発 ~FPGAベースの公開NTPサービスをトライアル提供~ | さくらインターネット
    smbd
    smbd 2020/03/17
    この後、福岡大学宛のクエリをさくらに向けるのかしら?
  • 【重要】memcachedのアクセス制御に関する注意喚起 | さくらインターネット

    お客さま各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、適切なアクセス制限を設定していないmemcachedがリフレクションDDoS攻撃 発信の踏み台として悪用されている事例がJPCERTコーディネーションセンターより報告 されました。 ▼「memcachedのアクセス制御に関する注意喚起」(JPCERTコーディネーションセンター) https://www.jpcert.or.jp/at/2018/at180009.html アクセス制限をせずにmemcachedを運用した場合、DDoS攻撃のほか、キャッシュデータ を第三者に参照され、情報漏洩が発生する可能性もございます。 お客さまにおかれましては、memcachedに適切なアクセス制限が設定されているかを今 一度ご確認いただき、不正に利用されないよう対策をお願い

    【重要】memcachedのアクセス制御に関する注意喚起 | さくらインターネット
    smbd
    smbd 2018/02/27
    "curl memcached-udp-check.dns.ne.jp" へえ
  • レンタルサーバサービスのセキュリティ強化(国外IPアドレスフィルタ設定)について | さくらインターネット

    お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社では、「さくらのレンタルサーバ(マネージドサーバ、メールボックス含む)」サー ビスにおいて海外から多発する不正なアクセスを防ぐため、国外IPアドレスからのアク セスを制限する「国外IPアドレスフィルタ設定」機能の提供を2014年3月13日より順次 行います。 機能による制限範囲は限定し、サービスのご利用や海外から接続を行うお客様に影響 がないよう、機能を無効化することも可能です。 詳細は下記をご参照ください。 サーバーのセキュリティ・安定性を高め、お客様により安心してご利用いただくため の対策となりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努 めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜り

    レンタルサーバサービスのセキュリティ強化(国外IPアドレスフィルタ設定)について | さくらインターネット
    smbd
    smbd 2014/03/11
    offれるとはいえ、デフォルトonとは…。なかなか思い切ったなー
  • 「うるう秒」挿入実施に伴うサービスへの影響について | さくらインターネット

    お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 先日、2012年7月1日に「うるう秒」が実施されました。 ▼「うるう秒」挿入のお知らせ (独立行政法人 情報通信研究機構) http://www.nict.go.jp/press/2012/01/31-1.html これにより、さまざまなシステムにおけるトラブル等が報告されておりますが、当社の サービスにおける影響についてご報告いたします。 なお、お客様のサーバにおける対応手順につきましては、次の情報をご確認ください。 ▼さくらのVPS CPUの負荷上昇について http://support.sakura.ad.jp/mainte/newsentry.php?id=7771 ▼さくらのクラウド CPUの負荷上昇について http://cloud-news.sakura.a

    「うるう秒」挿入実施に伴うサービスへの影響について | さくらインターネット
    smbd
    smbd 2012/07/04
    printkと別のkernel panic bugがあったんですかね
  • SAKURA Internet

    さくらのサービス さくらのレンタルサーバ WordPress、モリサワ提供のWebフォントが使えるご利用件数56万突破の人気サーバーサービス。 さくらのVPS レンタルサーバより高い自由度が魅力。はじめて使うroot権限のある1台目に最適です。 さくらのVPS for Windows Server Windows搭載プランが登場。リモートデスクトップやOfficeのご利用も可能です。 さくらのクラウド 初期費用無料、トラフィック課金なしのクラウドサーバー。最適な環境をすぐに作成できます。 さくらの専用サーバ PHY 大容量ストレージも選べる物理サーバー。オンプレミスからの移行、ウェブシステムの最適化におすすめです。 高火力コンピューティング 機械学習、データ解析、ハイパワーマシンを必要とする全ての用途に。GPU搭載、妥協のない最高性能を提供します。 さくらのIoT デバイス、ネットワーク、

    SAKURA Internet
  • SAKURA Internet // 2009年03月06日 「西新宿データセンター」における電源障害に関する質問および回答(最終版)

    2009年3月6日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 2008年12月19日に発生いたしました、弊社西新宿データセンター(所在地: 東京都新宿区西新宿)における電源設備からの発煙および電源供給障害につき まして、メーカーからの最終報告を受け、2008年12月21日付けで公表しており ます質問および回答の内容を更新し、以下にまとめさせていただきましたので、 お知らせさせていただきます。 ・障害の概要・原因・試験結果等について ・発煙について ・電源について ・サービスについて ・今後の対応と再発防止策について ・その他 ■障害の概要・原因・試験結果等について Q.発生した電源障害の概要は? A.西新宿データセンターに設置されている、各ハウジングラックへサーバへの 電力を供給する電源設備内で、稼働中の無停電電源装置(UPS)5台のうち、 1台に接続された出力変圧器において、異常電流によ

    smbd
    smbd 2009/03/07
  • SAKURA.AD.JP // 約款

    smbd
    smbd 2009/01/27
    イヤッホー第33条(共有SSL)-ィイ
  • 1