タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

あとで読むに関するsmihonのブックマーク (4)

  • 【映画感想】シェイプ・オブ・ウォーター | セメタリープライム

    結論 人の質を描いた傑作。直ぐに観に行くべき。 あらすじ/概要 舞台は1960年代アメリカ。主人公のイライザは、声帯に障害を持ち喋れない中年独身女性。政府研究施設で清掃員の夜勤をしている。 ある日、南米から半魚人が捕獲されて来て、イライザは半魚人とこっそり意思疎通をするうちに、恋に落ちる。しかし、無情にも研究所に半魚人を解剖しろという通達が下りる。 あらすじとしては、現代版(といっても舞台は60年代だが)の人魚姫である。ただし、主人公は声を失った女性で、相手が半魚人の男性という感じで色々逆転している。半魚人はアマゾンで神と崇められていた存在であるのに対して、主人公ははっきりいって社会の底辺で働く女性である。そんな感じに色々逆転しているので、ラストも当然…。 面白さ ただ、この作品の面白さは捻りを加えたリトルマーメイドである点には無い。 この作品の真の面白さは、人の質について、これ以上な

    【映画感想】シェイプ・オブ・ウォーター | セメタリープライム
  • もはや出版社より同人誌のほうがいい時代じゃないですかねっていう|yuukee

    出版しませんか、と声をかけて頂いていろいろ聞いて分かった事がある。

    もはや出版社より同人誌のほうがいい時代じゃないですかねっていう|yuukee
  • 漫画家と契約の話|佐藤秀峰

    先日、ある新人漫画家さんから「連載を開始するにあたって、一般的な原稿料の相場や、必要な契約関係書類を知りたい」というご相談をいただきました。業界の常識がわからない状態で、どんなことをどこまでを出版社に要求していいのか知りたいようでした。 お会いして、僕なりにいろいろとお話させていただいたのですが、これから漫画家として活動をしていこうとする方々にとって必要な情報かと思いましたのでまとめてみます。 まず、一般的な原稿料の相場。 10年前に比べて相場は下がっています。 すべての出版社の原稿料の相場を知っているわけではないので、確実なことは言えませんが、中堅出版社でも新人原稿料1ページあたり5000円(しかもカラー連載)という話は聞きますし、10年前から平均1000円以上は下がっているのではないでしょうか。 以前は雑誌連載の場合、新人の原稿料は7000円くらいが最低でしたが、今は5000~6000

    漫画家と契約の話|佐藤秀峰
  • オオウチ (@thallium123) | Twitter

    オオウチ (@thallium123) | Twitter
  • 1