webに関するsmile0enのブックマーク (16)

  • 「Winny/Shareファイル流出監視サービス」 初期費用30万円、月額基本料金10万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「Winny/Shareファイル流出監視サービス」 初期費用30万円、月額基料金10万円 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/29(木) 15:22:57.95 ID:uJf+d8/S ?PLT 株式会社ディアイティは2009年1月29日、従来の Winny を対象とした「ファイル流出監視サービス」に、Share ネットワーク監視を加えた「Winny/Share ファイル流出監視サービス」を2月1日より開始する、と発表した。 このサービスでは、Winny、Share ネットワーク上を常時監視し、業務ファイルのコンテンツだけでなく、プロパティ情報やメールの添付ファイルを検索する。 当該ファイルを発見した場合には流出の事実を通知し、流出元を特定するためのサポートや、情報漏えい予防策としての情報管理法をアドバイスする。 料金は、初期費用が30万円から、月額基料金が10万円から

    「Winny/Shareファイル流出監視サービス」 初期費用30万円、月額基本料金10万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • デーモン小暮、「麻生首相が土足で土俵に!」と激怒→よく見たらスリッパだった→記事削除→謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    デーモン小暮、「麻生首相が土足で土俵に!」と激怒→よく見たらスリッパだった→記事削除→謝罪 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2009/01/26(月) 16:22:39 ID:???0 ゆゆしき問題である! 日文化や伝統の継承が各所で問われている昨今、吾輩がかつて目にしたこと のないことが起こった。 大相撲の表彰式にて、内閣総理大臣が「土足で」土俵に上がった。 通常、表彰式では雪駄履きの場合を除き「を脱ぎ、スリッパに履き替える」もので ある。 (ちなみに、引退相撲の断髪式等では、土俵にむしろが敷かれているので、 土俵に上がる者はいちいちを脱がないが、表彰式ではむしろは敷かれていない。) 首相人に悪気はなかったかもしれない。周りの者も注意すべきであった。 (数場所前にYOSHIKIを注意した者のように)例え首相であっても、だ。しかし、首相も首相だ。 作法を知らないな

    デーモン小暮、「麻生首相が土足で土俵に!」と激怒→よく見たらスリッパだった→記事削除→謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」

    レコード協会や日文芸家協会など17団体で構成する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は1月23日、権利者団体に所属する著作者を氏名で検索できるポータルサイトを開設した。7団体・計約11万人の所属団体が分かる。 検索できるのは、日文芸家協会(3357人)、日家連盟(2250人)、日シナリオ作家協会(789人)、日美術家連盟(5967人)、日写真著作権協会(8119人)、日漫画家協会(488人)、日音楽著作権協会(JASRAC、9万443人)に所属・登録している計11万1413人。氏名で検索すると、所属している権利者団体と、団体拠点の住所、Webサイトへのリンクなどを確認できる。 連絡先が不明な権利者について情報交換する掲示板「尋ね人Web」も設置した。アクセスにはIDとパスワード必要で、現在は協議会に参加している権利者団体のみ利用できる。権利者の個人情報が流出したり

    著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」
  • おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE

    AJAXによって複数の好きな画像を一気にアップロードし、それをフォトギャラリーとしてページに埋め込んで表示できるのがこの「dfGallery 2.0」。フルスクリーンモードにすることもでき、FlickrやPicasaのアルバムと連携可能で、カスタムテーマとマルチスキンによって見かけやレイアウトを大幅かつ自由に変更可能で、さらに管理用のコンソール画面、複数のギャラリーセットとアルバムのサポート、BGMの再生なども可能です。これだけ高機能であるにもかかわらずフリーでの利用(Apache License 2.0)が可能となっており、あらゆる局面で利用可能となっています。 実際の動作デモやインストールとカスタム方法を解説したムービーの再生などは以下から。 dfGallery 2.0 - Free Flash Gallery | Dezinerfolio 上記ページからこの「dfGallery 2.

    おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE
  • ネット上の児童ポルノを強制的に遮断 総務省が新対策「ブロッキング」の導入検討:アルファルファモザイク

    ★児童ポルノ 新対策の導入検討 インターネット上にあふれる児童ポルノへの新たな対策として、総務省は、違法な画像などを掲載しているサイトへの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。 児童ポルノをめぐっては、日では持っているだけでは処罰の対象になっておらず欧米諸国から取り組みが不十分だという批判を受けています。総務省は、児童ポルノに対する新たな対策として、違法な画像などを掲載している特定のサイトへのアクセスを強制的に遮断して利用者が閲覧できないようにする「ブロッキング」という手法の導入を検討することになりました。 「ブロッキング」はインターネットの接続業者の協力で行われ、イギリスやスウェーデンなどではすでに児童ポルノを排除する取り組みの1つとして導入されています。しかし、すべての接続業者の協力を得られないと効果が限定的になることや、導入には多額

  • 痛いニュース(ノ∀`):ケンコバ「東方神起?あれ誰やねん、CD買ってんの?」→ブログ炎上

    1 名前: セロリ(東京都) 投稿日:2008/12/01(月) 12:28:37.43 ID:+u/Dkh3Y ?BRZ 東方神起ファン ケンコバに激怒しブログ炎上させる ケンドーコバヤシが、木曜深夜にレギュラーを務めるTBSラジオの番組『JUNK ZERO ケンドーコバヤシのテメオコ』での発言が元で、ブログが炎上したことが明らかになった。 これは、11月27日の放送でケンドーコバヤシが韓国の5人組の男性歌手・東方神起に対して「あれ誰やねん、CD買ってんの?」と語ったことが 原因のようだ。また、あまり話題にはなっていないが、東方神起のほかに、 イ・ビョンホンのCDがランキングの上位だったことにも言及していた。 これに対しネット上では、東方神起ファンからの「東方神起とファンを 侮辱したケンドーコバヤシが、嫌いでたまりません…」という意見に 代表されるコメントが続出、しかし相

  • 高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる 1 名前: ばれいしょ(京都府) 投稿日:2008/11/30(日) 17:36:06.86 ID:/zdVrWY5 ?PLT 高校生が手元にある6億3000万円の資産運用法尋ねる 「人力検索はてな」に高校1年生でも可能な資産運用の方法を教えて欲しいとの質問が投稿された。 筆者は高校1年生。資産は実父の遺産で6億3000万円ある。 現在の運用方法は、定期預金に5億円、投資信託に1億円、安定株に3000万円 となっている。今後75年間の生活費3億円は元割れせずに運用し、 残りはリスクを覚悟して運用していきたいという。 この質問に「6億あったら、年間400万どころか、その10倍以上稼げる投資ができる。 現金のチカラってのは、1億=1000万円×10倍、じゃないんだよ」 「ローリスク・ローリターンな電気・ガスで配当を貰うとか、

    高校生が6億3000万の遺産を手に入れ、ネットで資産運用法を尋ねる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ヨドバシカメラのオンラインショッピングサイト、リニューアルに失敗? | スラド

    テクノバーンの記事によれば、先日のリニューアルからヨドバシカメラのサイトが極めてレスポンスが悪くなり、まさに「動かないコンピュータ」状態になっている。1週間以上経っても、まだ正常化していないようだ。ヨドバシにとっての機会損失は明らかなので、とりあえず事態を回復させるために、直ちに前のサイトに戻せばいいように思うが、そういう訳にもいかないのだろうか。 また、GIGAZINEの記事には、サイトリニューアルを担当した会社、以前の会社、障害の様子など、詳しい情報がまとめられている。なお、サイトの構成がヨドバシカメラのサイトとそっくりだったビックカメラのサイトは従来のままで、普通のレスポンスである。

    smile0en
    smile0en 2008/10/31
  • 愚かさとインターネット----情報へのアクセシビリティは“愚者”に何をもたらすか - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/RPM/20081026/1224958362 いまや、“愚者”を世界から守る壁は存在しない。 情報機器とインターネットの発達や、都市化・都会化したライフスタイルは、“愚者”が世界に直接アクセスする機会を増大させる。愚かな行動が可視化されるだけでなく、愚かさをオープンに発揮する機会そのものも、おそらく増大してしまう。 かつて、“愚者”は世界に直接曝されることは無かった。テレビやラジオや新聞広告といった情報に右往左往することはあったし、それらがもとで馬鹿をみることも無くは無かったが、大きなメディアから与えられる情報にはある程度のフィルタリングと、品質の保証が期待できた。少なくとも、“嘘を嘘と見抜けない人には難しい”というほどではなかった。また当時は、メディアを通して何かを発信する機会も、メディアに向かって行動する機会も少なかったので、“愚者”の側が

    愚かさとインターネット----情報へのアクセシビリティは“愚者”に何をもたらすか - シロクマの屑籠
  • 動物虐待画像や硫化水素自殺情報、プロバイダーの約款で禁止へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE

    個人的なウェブサイト作成や仕事としてウェブサイトを作成している人だけでなく、何かのサイトを発注して作ってもらう際などにこういうのを知っておくと、かなりはっきりと具体的なイメージを相手に伝えやすくなるので、スムーズにコミュニケーションできるはずです。あるいはクライアントにこれらのリソースの存在を認知してもらうことで、話が進めやすくなるかもしれません。 というわけで、魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な無料の各種スクリプトは以下から。 Woork: Useful resources and tutorials for developing stunning web sites 1. ModalBox http://www.wildbit.com/labs/modalbox/ Web2.0スタイルのダイアログボックスなどを表示させることができます。Mac OS Xのダイアログボ

    魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
  • Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE

    現在民主党議員をはじめとした複数の議員がマルチ商法(連鎖販売取引、ネットワークビジネス)の業者から献金を受け取っていた問題で国会が揺れており、ついに前田雄吉衆院議員が、自らが代表を務める政治団体が業務停止命令を受けたマルチ商法の業者から講演料を受け取った責任を取って民主党を離党しましたが、なんと何者かによって今回の件に関連したWikipediaの不都合な記述が全消去されるなど、不自然な編集が行われていることが明らかになりました。 また、編集は衆議院内部から行われた模様。 詳細は以下の通り。 210.136.96.22 の投稿記録 - Wikipedia Wikipediaの編集履歴によると、2008年10月10日 (金) 7:51から7:57にかけて、IPアドレス「210.136.96.22」によってWikipediaの編集が7回行われており、一部のページは中身が白紙化されています。 編集

    Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE
  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
  • [Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3)

    XHTML Mobile Profileに対応したHTML 連載では、「PCサイトを制作してきたけど、携帯サイトは初めて」といった企業や個人クリエイター向けにPCとモバイルの違いなどをふまえ、携帯サイトを公開するまでの入門的なノウハウを紹介していきます。 まず、今回はHTMLの種類やタグ、CSSなど携帯ブラウザによる違いと、画面サイズやキャッシュ容量などの端末による違いについて紹介していきます。 では、早速携帯サイトを作る上でマークアップの基となるHTMLについて説明します(図1-1)。携帯電話はPCと比べても非常に早い進化を遂げてきたため、どれも基HTMLを基準に作られていますが、携帯ブラウザ(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)で表示可能なHTMLの仕様には実に多くの種類が存在します。 現在市場に出回っている機種ということに限定すれば、XHTML Mobile Prof

  • “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 1 名前: ダフ屋(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 18:44:04.13 ID:uTxVownb0 ?PLT 米グーグルは2008年9月30日(米国時間)、創立10周年を 記念して「2001 Google search」と呼ばれるWebサイトを、 10月末までの期間限定で開設したことを明らかにした。 約7年前の2001年1月時点のインデックス情報に基づいた 検索が可能だ。 検索ページは2001年時点のデザインになっている。 検索結果一覧にはインターネットアーカイブへのリンクが用意されており、 そこに当時のページが保存されていれば、当時の状態のまま表示することも可能。 2001年にタイムスリップしたかのごとくWebサーフィンを楽しめる。 「YouTube」と入力しても検索結果は1件も見つか

    “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 | 100SHIKI

    著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 September 29th, 2008 Posted in その他 Write comment これは・・・すごいけどちょっと怖い。 音声を解析してその人が嘘をついているかどうかを検出するソフトウェアは以前からあった。 それをさらに昇華させたのがRealScoopである。 このサイトで解析しているのは著名人が登場しているビデオである。(副)大統領や芸能人、スポーツ選手のスピーチやインタビューが、これでもか、というぐらい分析されまくっている。 しかも解析結果はリアルタイムで表示され、その人が当のことを言っているっぽいときは緑、嘘っぽいことを言っているときは赤のメーターで表示される。 またこうした分析結果にはコメントをつけることもできるし、分析されている映像をブログに貼り付けることもできる。 テクノロジーってすごいな

    著名人の映像を解析して嘘を言っているかどうかを判定『RealScoop』 | 100SHIKI
  • 1