タグ

2014年7月5日のブックマーク (11件)

  • ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記

    ウェブデザインについてまったくわからない頃によく見て勉強してた資料群です。+いくつかの自分で作った資料 SlideShare 色彩センスのいらない配色講座 色相、明度、彩度で色を説明できるようになる。 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーで配色を説明できるようになる。 その上で、あまり間違いのない色の選び方がわかるようになる。 ノンデザイナーのための配色理論 最後に紹介されているこのツールがベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを決める上で便利。 ウェブサービスの企画とデザイン 僭越ながら明治学院大学で講義した時に作った資料。 なんとなくウェブサービスを作るときの流れとか感じてもらえたら幸いです。 かんたんキレイなウェブデザイン 僭越ながら勉強会 (UT Startup Gym) 用に作った資料。 なんとなく CSS フレームワーク、グリッドシステム、レスポンシブデザイン、ウ

    ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記
  • コンテンツマーケティングはこう進める!成功事例から学ぶ法則

    (この記事は2022年9月29日に更新されました) 皆さん、こんにちは。京都のWebマーケティングチーム「ウェブライダー」の松尾です。 最近、某社からCPIサーバーに乗り換えたことがきっかけで、このコラムを書かせていただく機会を得ました。 前回、前々回と、レンタルサーバーの選び方に関するノウハウをお届けしてきました。 ソーシャルメディア隆盛の昨今、Webコンテンツがヒットすれば、急激なアクセスがやってきます。 その際、Webコンテンツがきちんと表示されるよう、サーバー周りの負荷対策が大事というお話をしました。 今回は少し視点を変え、“そもそも、アクセスを集めるためのWebコンテンツとはどう作ればよいのか?”ということをお話しします。 あなたは「コンテンツマーケティング」という言葉を聞いたことがありますか? コンテンツマーケティングとは、シンプルにいえば、読み物や動画などの何らかのWebコン

    コンテンツマーケティングはこう進める!成功事例から学ぶ法則
  • get/postでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」

    オープンソースのWeb開発向けスクリプト言語「PHP」の文法を一から学ぶための入門連載「Web業界で働くためのPHP入門」。 今回はPHPならではの機能、フォームの取り扱いについて解説します。厳密にいえば、これは連載の目的である文法的な範囲の話ではありませんが、PHPを理解する上で欠かせないため、ざっと解説することにします。 HTMLのフォーム機能についておさらい HTMLのフォーム機能については既にご存じの読者も多いと思いますので、ここでは簡単なおさらいにとどめます。フォームとは<form>要素を使って、Webサーバにデータを送信するための、HTMLとWebブラウザ側の仕組みです。 例えば、次のようなHTMLをWebブラウザで表示すると、1つの入力欄と送信ボタンが表示されます。 入力欄に何か入力してボタンを押すと、Webブラウザは指定したURLに対して入力内容を送信します。通常そのUR

    get/postでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」
  • http://www.nijilog.info/2014/05/09/178

  • [PDF]初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

    Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 初心者のためのDNS運用入門 - トラブルとその解決のポイント - 2013年7月19日 DNS Summer Days 2013 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 水野 貴史 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 講師自己紹介 • 氏名:水野 貴史(みずの たかふみ) • 生年月日:1988年3月3日(25歳) • 所属:株式会社日レジストリサービス(JPRS) システム部 • Unix歴:8年目(F

    smokyjp
    smokyjp 2014/07/05
  • 沖縄の暑さに負けない熱戦を繰り広げた「Hardening 10 APAC」

    Hardening 10 APACは、Webサイトの堅牢化に必要となる総合力を競うコンテストだ。サーバーの設定、運用に関わる技術力はもちろん、ダメージマネジメントや危機管理能力、実ビジネス上不可欠なコミュニケーションスキルなども含めた「守る」力を、コンペティション形式で磨くことを狙っている。 「世間ではどうしてもマルウェアや脆弱性といった事柄が話題になりがちだけれど、eビジネスの現場で求められるのは“壊す力”ではない。現場ではバックアップのようなベタな技術も含めてシステムを止めないことが求められる。さらに、顧客からのメールにいち早く答えたりと、協調して対策に取り組み、ノウハウを共有するコミュニケーションスキルなども重要だ」(Hardening Project実行委員長の門林雄基氏)。 これまで「Hardening Zero」「Hardening One」「Hardening One Rem

    沖縄の暑さに負けない熱戦を繰り広げた「Hardening 10 APAC」
  • 「SIer→フリーランス→アプリ開発会社→フリーランス→はてな」なアプリエンジニアの、これまでとこれから - Hatena Developer Blog

    こんにちは。はてな アプリケーションエンジニアの id:sakahara です。はてなでは色々な経歴のエンジニアが働いているのですが、私は「SIerフリーランス→アプリ開発会社→フリーランスはてな」という流れで、かなりの紆余曲折を経て現在に至ります。 このエントリーでは、私がはてなに入るまでの経歴と、入社半年の私から見た「はてな仕事環境」をご紹介します。「こんな経緯ではてなに入ったエンジニアもいるんだ」と感じていただければ幸いです。 SIerに就職して壁にぶつかる もともと生まれも育ちも広島、社会人としてのスタートも特に迷うことなく、地元広島のSIerに就職するところから始まりました。 恥ずかしい話ですが、当時はSIerが何をやっているところなのかを具体的に把握していたわけではなく、「プログラマとしてバリバリ活躍できればどこでもよい」と思っていました。 ですが、現実は甘くありません。

    「SIer→フリーランス→アプリ開発会社→フリーランス→はてな」なアプリエンジニアの、これまでとこれから - Hatena Developer Blog
  • とある診断員とSQLインジェクション

    7. 通常のWebサーバとの通信 <html> <body> <form action=“register” method=“POST”> 氏名:vultest<BR> メールアドレス:vultest@example.jp<BR> 性別:男<BR> (以下略) </html> POST /confirm.php HTTP/1.1 Host: example.jp (以下略) Cookie: PHPSESSID=xxxxxxxxxx name=vultest&mail=vultest%40example.jp&gender=1 HTTP Response HTTP Request 8. 色々いじってみてどういう応答があるか確認 POST /confirm.php HTTP/1.1 Host: example.jp (以下略) Cookie: PHPSESSID=xxxxxxxxxx name

    とある診断員とSQLインジェクション
    smokyjp
    smokyjp 2014/07/05
    診断
  • 初心者にも分かる、Hatoholのインストールと初期設定

    はじめに 今回は、Hatoholのインストール方法と初期設定について説明します。 連載第1回の「できぬなら作ってしまえ? OSS監視ツール「Hatohol」ができるまで」で解説したように、Hatoholは「サーバー」と「クライアント」の2つのコンポーネントによって構成されています。Hatoholクライアントは、Apache上で動作するDjangoフレームワークを利用しています。また、データベースサーバーとしてMySQLが使用されます。 これらのソフトウェアはそれぞれ別のコンピューターに配置することもできますが、稿では図1に示した構成のように、これらを1つのコンピューターにインストールする手順を掲載します。なお、ZabbixおよびNagios(NDOUtilsを含む)は、既に設定されているものとします。

    初心者にも分かる、Hatoholのインストールと初期設定
    smokyjp
    smokyjp 2014/07/05
    “Hatohol”
  • 運用統合ソフトウェア「Hatohol(はとほる)」とは

    運用統合ソフトウェア「Hatohol」は開発中のモジュールであり、事前の告知なしに仕様、内容が変更される場合があります。 運用統合ソフトウェア「Hatohol(はとほる)」とは 運用統合ソフトウェア「Hatohol」は、複数のZabbixサーバ、およびNagiosサーバからデータを取得し、ZabbixサーバやNagiosサーバをまたいだ環境の一括監視を可能にする、表示専用のソフトウェアです。「Hatohol」によって将来的に見込まれる監視規模・拠点の拡大やハイブリッドクラウド環境の監視などの要望に応え、エンタープライズ環境での利用に十分対応できる監視システムを提供します。 運用統合ソフトウェア「Hatohol」の画面 *画像をクリックすると拡大図を表示します 「Hatohol」の主な特長 拡張性:独立した複数のZabbixサーバ、およびNagiosサーバを一元管理することで、監視対象規模に

    smokyjp
    smokyjp 2014/07/05
    “運用統合ソフトウェア「Hatohol」”
  • Wireshark だけに頼らない! パケット解析ツールの紹介

    2. $ whoami • 名前:森久 和昭 • Twitter:@k_morihisa • 情報セキュリティエンジニア・アナリスト • 趣味でハニーポットを観察してます http://www.morihi-soc.net/ ! • 第10回「ネットワークパケットを読む会(仮)」 何が変わった!? Wireshark 1.8 http://www.slideshare.net/morihisa/wireshark-18 2

    Wireshark だけに頼らない! パケット解析ツールの紹介