タグ

2016年9月14日のブックマーク (3件)

  • Ruby超入門(前編)

    こんにちは。 この連載では、ちょっと変わったRuby入門を書いていきます。 想定読者は、Rubyを学びたいプログラミング初心者です。 Ruby以外の言語でプログラミングしたことがあると理解がはかどると思いますが、 Rubyを知らなくてもわかるように、なるべく丁寧に説明していくつもりです。 Rubyをある程度知っている読者には、最初の数回は退屈かもしれませんが、 回を重ねていくにつれ、より深くRubyを知ることができるはずです。 Rubyとは? Rubyは「プログラミング言語」です。 プログラミング言語とは、コンピュータにやらせたい仕事を書くための言語です。 つまり、Rubyを覚えて、Rubyでコンピュータへの指示を書けば、 コンピュータはその指示を実行してくれます。 この指示書のことを「プログラム」と言い、特にRubyで書かれたプログラムを「Rubyプログラム」と言います。 ところで、Ru

    Ruby超入門(前編)
    smokyjp
    smokyjp 2016/09/14
  • Burp Suite拡張を作ろう | MBSD Blog

    2016.09.14 プロフェッショナルサービス事業部 諌山 貴由 Web診断に欠かせないWeb Proxyツールとして、Burp Suite、Fidder、OWASP ZAP等があります。 それぞれのツールには一長一短があり、どのツールがよいかという点については意見が分かれるかとは思いますが、 弊社の診断メンバーは圧倒的にBurp Suiteの利用者が多いといえます。これには診断の教育コストの面もありますが、 それとは別にBurp Suiteにはマニアックな機能が多く、これらの一部の機能が診断にとって欠かせなくなっている面があるかと思います。しかしながらBurp Suiteを使い始めた人にとっては、うまく利用することができずに挫折してしまう人も多いとも感じています。最近では、Burp Suiteの日ユーザ会も発足しており、日語での情報が入手しやすくなっているため、もっと利用者が増えて

    smokyjp
    smokyjp 2016/09/14
  • これだけはやっておこう!WordPress のセキュリティ対策3選

    WordPress は多くのWEBサイトで使われているため、サイバー攻撃の標的とされる可能性が高いと言われています。これは WordPress に問題があるのでは無く、たくさんのWEBサイトで使われているため攻撃を効率的に行えることが理由のひとつです。そこで今回は、最低限これだけやっておくべき WordPress に必須のセキュリティ対策を5つご紹介いたします。 脆弱性対策 脆弱性(プラグインやテーマの欠陥によって、サイバー攻撃を可能にしてしまうこと)に対する対策は、基的かつ最も重要なセキュリティ対策です。 脆弱性対策は、なにかを設定すればOK!というものではありません。継続的に取組まなければならないセキュリティ対策のため真面目にやろうとすると、なかなか大変なセキュリティ対策です。 脆弱性対策の具体的な作業は、WordPress で使っているプラグインやテーマを把握し、常に最新版にアップ

    これだけはやっておこう!WordPress のセキュリティ対策3選
    smokyjp
    smokyjp 2016/09/14