タグ

2025年1月31日のブックマーク (3件)

  • なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも

    冬になると、世界中で死亡率が上昇する。この現象は「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。(PHOTOGRAPH BY NORBERT ROSING, NAT GEO IMAGE COLLECTION) クリスマスやバレンタインデーなどがある冬は華やかな季節だが、命を落とす人が最も多い季節でもある。これは世界的に見られる謎の多い現象で、「冬季超過死亡(EWM)」と呼ばれている。 例えば、英国家統計局(ONS)によれば、イングランドとウェールズでは2021年から2022年にかけての冬(12~3月)、死者数がほかの季節の平均より1万3000人多かった。米疾病対策センター(CDC)によれば、米国では2011〜2016年、冬の死者数はほかの季節より8〜12%多かった(編注:日では厚生労働省の2014年人口動態統計に基づき、12~3月は4~11月に比べて死者数が17.5%多いという調査結果がある)

    なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも
    snailcat
    snailcat 2025/01/31
    ハワイは冬は雨多いみたいだけど相対的に日差しが少ないのが関係あるとか…?
  • 農水省「北海道ちゃん、今年は47万トンでいいの」北海道「60万トンくらい頑張りたい!」あと2週間したら北の大地から60万トンの新米がくるぞ!

    日報さん 冬コミ準備中 @nippou_ あと2週間したら9万ヘクタールの水田を持つ北の大地から60万トンの新米が届き始めるから…ちょっとだけ待っててくれよな!!!🌾😉✨ 2024-08-26 18:13:13 日報さん 冬コミ準備中 @nippou_ 農林水産省「北海道ちゃん、今年は8万ヘクタールくらい頑張れる?」 北海道「10万3千ヘクタールくらい頑張りたい!!!」 農林水産省「北海道ちゃん落ち着いて、47万トンでいいの」 北海道「60万トンくらい頑張りたい!!!!!!」 2024-08-26 18:26:29

    農水省「北海道ちゃん、今年は47万トンでいいの」北海道「60万トンくらい頑張りたい!」あと2週間したら北の大地から60万トンの新米がくるぞ!
  • 「もう指先はやめて」ビニールを簡単に開ける裏ワザは簡単すぎ!手が乾燥していても大丈夫でイライラしない(お天気ママ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。料理研究家のお天気ママです。 突然ですが、スーパーの買い物の後、ビニールが開かなくて困った経験はないですか?とくに手が乾燥する季節は開きにくいので、イライラしてしまいますよね。 そこで今回は、簡単に開ける裏ワザを紹介します。指先ではなく、違う部分を使うと、とっても簡単に開けることができます。 私も毎日にように重宝している裏ワザなので、ぜひ参考にしてくださいね。 指先ではなく手のひら多くの人は、ビニールの開け口を指先で挟んで、開けていますよね。でもこれでは、面積が狭いので、指先が乾燥していると開きません。イライラしてしまいます。 そこで便利な裏ワザは、手のひら全体です。開け口を両手で挟んで、 クシュクシュ動かすと、2枚のビニールが離れて、 手のひらにビニールがついてくるので、簡単に開けることが出来ます。 時間にすると、1秒もかかりません。ほんとビックリするくらい、失敗なく簡単に開

    「もう指先はやめて」ビニールを簡単に開ける裏ワザは簡単すぎ!手が乾燥していても大丈夫でイライラしない(お天気ママ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    snailcat
    snailcat 2025/01/31
    親指の腹を人差し指の爪でカリカリする感じで袋を擦ると脂とか関係なく開けられる。