タグ

2009年3月16日のブックマーク (3件)

  • JUnitより簡単なオープンソースの「TestNG」とは?

    JUnitより簡単なオープンソースの「TestNG」とは?:次世代テストフレームワークでテストを変える(1)(1/3 ページ) テスティングフレームワークといえば…… Javaエンジニアが「テスティングフレームワーク」という単語を聞いて、真っ先に連想するものは、「JUnit」でしょう。しかし、テスティングフレームワークはJUnitだけではありません。「TestNG」というテスティングフレームワークも海外では高く評価され、確固とした地位を築いています。例えば、JBoss SeamはTestNGをベースにした統合テストフレームワークを提供しています。 この連載ではTestNGのコンセプトから詳細な使い方まで解説し、開発プロジェクトにおいてTestNGを利用する際の助けとしていただくことが目的です。 連載第1回では、Javaエンジニアになじみ深いJUnitとTestNGを比較し、2つのフレームワ

    JUnitより簡単なオープンソースの「TestNG」とは?
  • 簡単、OpenCV+Javaで「顔認識プログラム」を作ってみよう! - レベルエンター山本大のブログ

    OpenCVで顔認識をするのが、いろんな言語で流行ってるけど、Javaでやってるのはあんまり見かけません。 と言うことで顔の部分を認識して四角で囲むってのをやってみます。 出来上がりはこんな感じ。 ハマったところはあったけど、出来上がってみると簡単。 OpenCVとは まずOpenCVをしらない人のために簡単に説明。 OpenCV(おーぷんしーぶい)とはインテルが開発・公開しているオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCV ただし、提供されているのはC++のライブラリなのでJavaなどから利用するのはちょっと手間です。 以下のサイトで、Javaから利用できるOpenCVのブリッジライブラリが提供されているのでここを参考にしてサンプルを作ってみます。 ただし、現時点ではまだOpenCVのすべての機能を、このライ

    簡単、OpenCV+Javaで「顔認識プログラム」を作ってみよう! - レベルエンター山本大のブログ
    snaka72
    snaka72 2009/03/16
    "OpenCV(おーぷんしーぶい)とはインテルが開発・公開しているオープンソースのコンピュータビジョン向けライブラリ。"
  • メンテナンスに必要な設計書を、出来上がったシステムから考えてみる。 - レベルエンター山本大のブログ

    かなり前のひがさんのブログを引用 仕様が固まった後に作成するドキュメントは、プログラムと一対一になるようなドキュメントではない。そんなのはプログラムを見ればすむ話だから。メンテナンスする人が必要になるドキュメントを書く。メンテナンスする人にとってはドキュメントは必要ですよ。全部ソース読めはきつい。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080721/1216607451 さて、メンテナンスに必要な設計書ってどんなだろうか。 出来上がったシステムを見ながら考えてみる。 機能概要は必須 機能の概要がわかるものが欲しいけど、 ”機能”の一覧よりは、”要件”の一覧が良い。 例えば、「商品マスタデータのメンテナンス機能」だとしたら、 登録ボタンを押したら、画面の入力に従って商品データが登録される その際に、商品テーブルと価格テーブルと価格履歴テーブルにデータが登録される

    メンテナンスに必要な設計書を、出来上がったシステムから考えてみる。 - レベルエンター山本大のブログ
    snaka72
    snaka72 2009/03/16
    機能概要(要件ベース),機能間の連携が一覧できる見取り図,ER図,データの状態のパターン