タグ

2009年6月15日のブックマーク (3件)

  • なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    なぜTDDとペアプログラミングで生産量が増えるのか
    snaka72
    snaka72 2009/06/15
    マシンにコードをタイプするということがこのリストのごくわずかな部分しか占めていないという点に注目してください。それは、プログラミングで問題となる要素は考えることであり、タイピングではないからです。この
  • 文字実体参照・数値文字参照

    Updated 2007.01.21 / Published 2007.01.21 文字参照(character references)には、文字実体参照(character entity references)と数値文字参照(numerical character references)の2種類があり、これら文字参照はHTML等のマークアップと特殊記号とを区別するためや、キーボードでは直接入力できない記号を入力するのに用います。ここではHTML4とXHTML1.0に定義されている文字実体参照と数値文字参照を掲載しています。 なお、文字参照が表示される・されないはOSやUA、そして設定されてるフォントなどの環境に依存します。代表例としては、XHTML1.0より新たに加えられたアポストロフィ(文字実体参照「'」、数値文字参照「'」)については文字実体参照で表記してしまうと、

    文字実体参照・数値文字参照
    snaka72
    snaka72 2009/06/15
  • 解説 Atomとは何か: RSSやXML-RPCとの比較、そしてAtomAPIの使い方まで

    技術評論社「Software Design」2005年1月号 第2特集「次世代Webテクノロジ:Atom基礎講座」に寄稿した、The Atom Publishing Protocol (The Atom API)、The Atom Syndication Format の総合的解説です。 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [