タグ

ブックマーク / akishin.hatenablog.jp (3)

  • Vim で英語を書く時に便利なプラグインいくつか - akishin999の日記

    情けない事にいつまで経っても英語は苦手なままなのですが、プログラマたるもの、自分のプログラム内できちんとした名前を付けるためには避けて通る事は出来ません。 とはいえ、毎回毎回 Web で検索するのにも疲れてきたので、 Vim英語を書いたり調べたりするのに便利そうなプラグインを探してインストール、設定してみました。 ref.vim まずは Web 上の辞書サイトなどを Vim から引けるようにするため、ref.vim を導入します。 thinca/vim-ref https://github.com/thinca/vim-ref Web 上の辞書を引くためには ref.vim に含まれる ref-webdict を使うのですが、そのためにはテキストブラウザが必要になります。 ref-webdict では以下のテキストブラウザに対応しているようです。 elinks w3m links ly

    Vim で英語を書く時に便利なプラグインいくつか - akishin999の日記
    snaka72
    snaka72 2013/10/28
  • restful-authentication から sorcery に乗り換える - akishin999の日記

    今更といえば今更なのですが、Rails 2.x で作ったアプリケーションを Rails 3.2 に移行しました。 ただ、該当アプリケーションでは認証プラグインとして restful-authentication を採用していたため、そのままでは 3.2 で動かす事はできません。 単純に Devise や Sorcery に移行してしまっても良いのですが、パスワード暗号化のロジックが異なると登録済みのユーザのパスワードを全て変更する必要が出てきてしまいます。 というわけで、 Sorcery の custom_encryption_provider を作成し、 restful-authentication で作成したユーザをそのまま使用できるようにしてみました。 まずは以下のように $RAILS_ROOT/lib/sorcery/crypto_providers/restful_authent

    restful-authentication から sorcery に乗り換える - akishin999の日記
    snaka72
    snaka72 2013/02/18
  • Windows の Rails 開発で ctags を使う - akishin999の日記

    Java + Eclipse での開発から Ruby(Rails) + gvim での開発に移った時に困ったのが、Eclipse の強力なリファクタリングとソースコードブラウザとしての機能の代替をどうするか、でした。 リファクタリングの方は今のところこれだというツールが見つかっていませんが、ソースコードのブラウズに関しては、ctags を使う事で Eclipse を使って Java のソースを読んでいた頃に近い環境が構築できたと感じています。 その際に自分なりに調べた内容のまとめです。 間違いやもっと便利な使い方などありましたらご指摘頂けると嬉しいです。 尚、動作確認は KaoriYa さんの配布されている日Windows 版 gvim の 7.1 を使用させて頂きました。 KaoriYa.net http://www.kaoriya.net/ インストール まずは ctags のイ

    Windows の Rails 開発で ctags を使う - akishin999の日記
    snaka72
    snaka72 2012/08/02
  • 1