タグ

firefoxに関するsnaka72のブックマーク (90)

  • ごめんなさい、パッチ作りました - hogehoge @teramako

    Vimperator1.0 をAMOで配布するにあたって、セキュリティ的なリスクがあると通知が来たようです。 vimperator 0.6pre (created: 2008/04/24 07:30:09)のsuggest機能 - hogehogeでオイラが作ったパッチの部分で検索エンジンからJSONを受け取ってJavaScriptのオブジェクト化するのにwindow.evalを使っているため、中間者攻撃の危険性があり、解決法として セキュアな通信を使う JSON.jsmを使う evalInSandboxを使う のいずれかを使用するように、とのことです。 即、パッチを作成して送りました。もしかすると、オイラのせいでAMOへの登録が遅くなっているかもしれません。 たいへんご迷惑をお掛けしました。

    ごめんなさい、パッチ作りました - hogehoge @teramako
  • ぼちぼち散歩 VimperatorでウェブページのコンテキストでJavaScript実行

    最近の記事 VimConf 2018に参加してきた (11/26) 今回はVimの作者であるBramさんのキーノートがあるということで、光の速さでEarlybirdチケットと個人スポンサーチケットを購入して参加させて頂きました。これまでのVimConVimConf 2017に参加してきた (11/07) VimConf 2017に参加してきました。各発表の内容や当日の様子などは多くの方が既に書いてらっしゃると思いますので、自分が感じたところだけ残しておきたいと思います。 VimConf 2016に参加してきた (11/07) 5年もブログ書いてなかった。VimConf 2016に参加してきました。各発表の雑な感想内容や詳細は他の人のレポートなど見てもらうとして、個人的な感想を書き留めておきます。IPythonVim scriptの関数を定義する (12/18) Vim Advent Ca

    snaka72
    snaka72 2009/06/16
    sandboxでjavascript実行
  • Firefox/拡張、mozIJSSubScriptLoader、特権を持つ外部スクリプトのロード - FAX

    JavaScript mozIJSSubScriptLoadermozIJSSubScriptLoaderを使って現在の実行コンテキストに外部ファイルを読み込ませる - Yet Another HackadelicmozIJSSubScriptLoader#loadSubScriptの戻り値を使う mozIJSSubScriptLoaderを使うと、外部スクリプトをロードできる。JSActionsとかでも使われてる。 var loader = Components.classes["@mozilla.org/moz/jssubscript-loader;1"]. getService(Components.interfaces.mozIJSSubScriptLoader); var ctx = function(){}; loader.loadSubScript(url, ctx); l

  • MozReplとGrowlとはてブAPIで遊ぶ略してHatebuMozGrowl - もち

    懲りずにMozReplの遊び方は無いか考えてた.ついでに最近Growlで遊んでないなーとかも考えてた.んじゃMozReplでなんかごにょごにょしてGrowlにNotifyさせるってのはどうだろう,って思った. さて,なにをNotifyさせようか. 散々考えた*1結果,はてブAPIで表示してるページの被はてブ数を取ってきて,それをNotifyしてやろうと.これはちょっとウザいぞと. どんな感じに表示されるの? こんな感じ. 楽しいよ.Firefoxにはてなバー入れてない人でも,そのページが注目エントリーかどうかわかるぜ! require このスクリプトを走らせるためには,gemruby-growlが必要になります.あと,当たり前だけどGrowlも.Growlなんてねーよ!っていうWindowsな人は,冴子先生やカイル君に教えてもらうのも良いかもね.逆に,Growlは無機質な感じがするので冴

    MozReplとGrowlとはてブAPIで遊ぶ略してHatebuMozGrowl - もち
    snaka72
    snaka72 2009/06/10
    これはおもしろい。
  • Firefox 1.5 にインストールできない拡張機能・テーマ 互換性について - Firefox更新情報 Wiki*

    Firefox 10以降の拡張機能について Firefox 10以降を使用している場合、拡張機能はそのFirefoxに対応しているものとして扱われるようになりました。 ただし、下記に該当する場合はFirefox 9以前と同様の扱いになります。 テーマや言語パックなど、拡張機能以外のアドオン Firefox 4以降に対応していない拡張機能 Firefox 9以前と同じ互換性チェックを行うようにアドオン製作者が設定した*1拡張機能 .exeファイルや.dllファイルなど、バイナリーコンポーネントを含む拡張機能*2 使用しているFirefoxよりも将来のバージョンにのみ対応している拡張機能 Mozilla側が正しく動作しないことを確認した拡張機能 なお、about:configの「extensions.strictCompatibility」をtrueに変更することで、Firefox 9以前と同

    Firefox 1.5 にインストールできない拡張機能・テーマ 互換性について - Firefox更新情報 Wiki*
  • Mozilla L10N :: 一覧

    Mozilla 製品 とその関連ソフトの日語化に関するフォーラムでした。 このサイトは 2022 年 1 月に終了しました。 フィードバック方法や変更履歴などは Github をご覧ください。

    snaka72
    snaka72 2009/05/26
    mozillaプロダクトのローカライズに関するフォーラム
  • mozdev.org - livehttpheaders: index

    Mozilla VPN: Fast. Simple. Private. Protect your entire device and all applications. Mask your real location and connect up to 5 devices. Subscribe now.

    mozdev.org - livehttpheaders: index
  • Firefoxのリファラを開こうとしているサイトのホストに偽装するuserChrome.jsスクリプト - PCなど - おれのオレによる俺のためのブログ

    今まであんまりリファラとかは気にしてなかったんだけど、 Googleイメージ検索から直接FC2の画像が見れない件に苛立ち、 リファラ周りをいじることにする。 最初はnetwork.http.sendRefererHeaderの値を0にしてリファラを 無効にすることでFC2には対応したのだけれど そうすると今度はITmediaの画像を表示できなくなったので どうにかできないかと考えとりあえずリファラ周りのアドオンを 検索してみるとRefControlなるアドオンを発見。 しかし容量が小さいアドオンだったのでuserChrome.jsのスクリプトで 実現してる人いそうだなと思い更に検索をかける。 すると、 サイトを指定してリファラを偽装したり無効にするスクリプト や 違うホストのドキュメントを開こうとした場合にリファラを偽装したりするスクリプト を発見。 Googleイメージ検索からFC2の画

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Command line options - Mozilla | MDN

    Command line options are used to specify various startup options for Mozilla applications. For example, if you have multiple profiles you can use command line configuration options to bypass the Profile Manager and open a specific profile. You can also control how Mozilla applications open, which components open initially, and what the components do when they open. This page describes the commonly

    Command line options - Mozilla | MDN
  • FirefoxがlocalStorageに対応した - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; en-US; rv:1.9.2a1pre) Gecko/20090423 Minefield/3.6a1preでは、sessionStorage、localStorage、globalStorageが存在する。 sessionStorageはページのセッション間、つまりリロードしても消えないがページを新規に開いたりした時には消える。 globalStorageとlocalStorageは、ユーザやプログラムが消さない限り、永続的に保存される。 ところで、このglobalStorageに関する説明で、 var localStorage = localStorage || globalStorage[location.hostname]; Firefox 3でlocalStorageを使うには -

    FirefoxがlocalStorageに対応した - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • めも - places.sqliteはvacuumしてreindexする

    _ [Firefox] places.sqliteはvacuumしてreindexする Vimperatorでwildoptions=autoにしていると、ロケーションバーのように文字入力の度に補完候補を更新してくれる。 んが、少し前からこの動作が妙にもっさりしていたのでこの設定を止めていた。 firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると 以前、SQLiteなファイルを小さくして高速化を図るというのが流行って(?)いたときに、vacuumを試してほとんど効果がなかったのであまり期待はしていなかったのだが、reindexはやってなかったなと思いダメ元で試してみた。 一応、vacuumしてからreindexすることに。 補完候補の表示に一番影響するのは多分places.sqliteだと思うので、Firefoxのプロファイルフォルダに移動して、

  • firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると

    Firefox 3を使っていて、起動が異様に遅くなっていて困っていました。 今回、どうやら解決した模様なので備忘録までに記載します。 Firefox 3にバージョンアップしてから、メインで利用しているPCで Firefox の起動が遅くて仕方がない、ipv6検索を無効にするとか試してみたけどもかわず、という状態でした。 だいたい同じAdd-onを 他のPCにも入れて利用していますが、そちらははそう遅くはないので、プロファイル系かあ、までは切り分けしてそのまま利用しておりました。 プロファイル再作成、面倒ですしね。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! 改善:2つ 1)起動が速くなった(起動に1-2分かかる→すぐ起動。劇的に改善。) 2)サイト表示もはやい。 cookie

  • 最速インターフェース研究会 :: Firefox2のポップアップブロックについて調べてみた

    なんかFirefox2ではポップアップブロックの挙動が変わってるというらしく、ポップアップを許可したサイトでもブロックされるというのでコメントをしたんだけど認識が違っていたようなので、気になってソースを読んで調べてみたりしたので、わかったことをメモしておく。 Firefoxのポップアップブロックの挙動 - 許可サイトでなくても、完全に許可されるポップアップがある -- ボタンやイベント設定された要素の左クリック -- Enterキーか、スペースキーでボタンが押された場合(onclickが呼び出される操作) -- ユーザーの設定に関わらず許可される、30個だろうと開く --- これを防ぐのが「browser.tabs.maxOpenBeforeWarn」? - 許可サイトでなくても、個数限定付きで許可されるポップアップがある -- フォームの値変更なんかで開くポップアップ。 -- dom.p

    snaka72
    snaka72 2009/04/23
    set! umdom.popup_maximum=100
  • Tab Mix Plus は window オブジェクトレイパー - 地獄のネコブログ

    そのversionってグローバル変数、当に必要なのか? こんなコメントを見たので、ふと調べてみた。 使ったのは、Welcome to vimpr! というスクリプトで、前回起動時との window オブジェクトの内容の差分を調べる Vimperator プラグイン。 んで、この下がその調べた結果、TMP が window オブジェクトにつっこむ変数群だよ! BUTTON_CANCEL BUTTON_EXTRA1 BUTTON_OK CHECKBOX_CHECKED CHECKBOX_UNCHECKED Click2TabLoadBookmark DLG_RENAME DLG_SAVE DRAG_LINK DRAG_TAB_IN_SAME_WINDOW DRAG_TAB_TO_NEW_WINDOW HIDE_CHECKBOX HIDE_MENUANDTEXT HSitems NC_NS_T

    Tab Mix Plus は window オブジェクトレイパー - 地獄のネコブログ
  • 常用中 Firefox 3 アドオンのまとめ

    1年に 1回は書いているこのネタ、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオン(+ Greasemonkey ユーザースクリプト)を挙げてみました。Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。 1年に 1回は書いているこのネタ、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオン(+ Greasemonkey ユーザースクリプト)を挙げてみました。Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。 アドオンはあんまり数多くインストールすると結構重くなるので注意してくださいね。その場合は、インストールしても、使うとき以外は無効にしておくなど工夫しましょう。メモリてんこ盛り PC ならあまり気にならないと思いますが。 今回は数が多いので大まかにグループ分けして紹介してみます。あと、特定のアドオンに依存しているものもありますので、その辺はまとめています。

    常用中 Firefox 3 アドオンのまとめ
  • Firefoxの起動がやたら遅いのをなんとかする - mollifier delta blog

    最近、Firefoxの起動が異常に遅くなることが多くなった。どうやら、プロファイル(SQLite)の肥大化が原因らしい(参考)。そのFirefoxまとめサイトを参考にして、なんとかしてみた。手順は以下の通り。 SQLite Managerをインストールする。 「ツール」->「SQLite Manager」からSQLite Managerを開く。 「Database」 -> 「Connect Database」から、プロファイルにある*.sqliteファイルを一つ開く 「Database」 -> 「Compact Database」でSQLiteファイルを最適化する。 「Database」 -> 「Close Database」で閉じる。 これを一つ一つがんばった(めんどくさかったよ)。以下のファイルは特に小さくなった。 places.sqlite : 23M -> 196K urlclas

    Firefoxの起動がやたら遅いのをなんとかする - mollifier delta blog
    snaka72
    snaka72 2009/04/16
    あとでやってみる
  • Firefox まとめサイト

  • Firefox もったいない!!! - gaeの日記 #3.1 「nowa owata」

    IE8はJavaScriptの遅さばかり気にしていたけど、普通に使ってみると確かに速いなー。リンクをクリックしてからページが表示されるまでのスピードは、Firefoxより倍くらい速い感じがする。 いろんなサイトで見比べていくうちに「いくらなんでもFirefoxは遅すぎだろう」と思い始めたので、いつもスルーしてるFirefoxを高速化するTipsを見てみたら、あった。about:configで「新規作成(整数値)」で「nglayout.initialpaint.delay」を作って「0」を設定するこれで体感速度が超改善した。 これは設定しないともったいない!!! あと、IEのリンクをクリックしたときにカチカチ鳴るやつ。あれは、やっぱり良いなーと思ったので、アドオン入れてみた。Navigational Sounds :: Firefox Add-onsこれでIEみたいにカチカチなるようになった

  • 独自ビルドの日本語化 - soundscapeout (仮)

    独自ビルドを使ってみたいけど、英語はちょっとという方に、日語にローカライズする方法を書いておきます。 必要なものは、独自ビルド(体)。 Firefox 3 optimized builds for G5 / Intel: BeatnikPad Journal と、日語の言語パックです。 ftp.osuosl.org :: Oregon State University Open Source Lab 日語の言語パックは「ja-JP-mac.xpi」をダウンロードしてください。 ダウンロードしてきた「ja-JP-mac.xpi」を、Add-onsパネルにドラッグし、インストールします。 つぎに、アドレスバーに「about:config」と入力し「リターン」キー。 そして、「Filter:」の欄に「general.useragent.locale」と入力し、「Value」の欄の「en-

    独自ビルドの日本語化 - soundscapeout (仮)