タグ

vimperatorに関するsnaka72のブックマーク (121)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • vimperator のコマンドライン領域 - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    参考にならないわけではありませんがこのエントリの内容は古いです。 echo の挙動については http://wiki.livedoor.jp/shin_yan/d/liberator#content_17 により詳しい内容がまとめられていますので参照してください。 vimperator のコマンドライン領域が面白い件。主に liberator.echo() に関しての話題。 :echo だと一行しか受け付けないのでちょっとわきにおいとくよ。ちなみに liberator.echo() の実装を行っているのは ui.js ( http://www.mozdev.org/source/browse/~checkout~/vimperator/src/content/ui.js?rev=1.72;content-type=application%2Fjavascript ) 。 とりあえずモードに

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    snaka72
    snaka72 2009/02/05
    [firefox:myhatena]
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • プロファイルで切り替え - 地獄のネコブログ

    http://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20081105#1225877001 の方法。うちの環境でも動くのを確認。ただ、これだと vimperatorrc をわけることができないので細かい制御ができないけどプロファイル名の認識を自動でやってくれるのでたとえば 2.0pre しか使わないという状況で plugin だけ細かくわけたい場合に適していると思う。 bat などのほうがシンプルでいい気もしてくるが、せっかくなので rc ファイルも読むようにしてみた。 Vimp厨的。 以下のような構成で使う。 vim: syntax=vimperator : .vimperatorrc (this file) .vimperator/ default/ .vimperatorrc .vimperatorrc.js plugin/ color/ vimp1.2/ .

    プロファイルで切り替え - 地獄のネコブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • vimperator 2.0 ¥Ø¥ë¥×ËÝÌõ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È - Vimperator

    Vimperator Firefox Addon¤Ç¤¢¤ëVimperator¤Î²òÀâ(¼ç¤Ë³«È¯»ëÅÀ) ¥È¥Ã¥×¥Ú¡¼¥¸¥Ú¡¼¥¸°ìÍ÷¥á¥ó¥Ð¡¼ÊÔ½¸ vimperator 2.0 ¥Ø¥ë¥×ËÝÌõ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È ºÇ½ª¹¹¿·¡§ID:eOpNmtmaMQ 2009ǯ01·î24Æü(ÅÚ) 16:17:06ÍúÎò Tweet vimperator 2.0 ¥Ø¥ë¥×ËÝÌõ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È Ìܼ¡ vimperator 2.0 ¥Ø¥ë¥×ËÝÌõ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È Ìܼ¡ ¤É¤¦¤¤¤¦¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È¤Ç¤¹¤« ? ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È¤Ë»²²Ã¤¹¤ë¤Ë¤Ï¤É¤¦¤¹¤ì¤Ð¤¤¤¤¤Ç¤¹¤« ? ËÝÌõºî¶È¤Îή¤ì xpi ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Îºî¤êÊý ¿ÊĽ

    vimperator 2.0 ¥Ø¥ë¥×ËÝÌõ¥×¥í¥¸¥§¥¯¥È - Vimperator
  • プラグインマネージャーのwiki記法アップデート - hogehoge

    /pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac やっと、wiki的記法をアップデートできた。 かなり、時間がかかった。 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/makochi/jwiki.html にパーサを抜き出してアップしたから、Firefoxユーザの方は試してみてくださいな。 やろうとしたことは、ソースを平文で見たときとHTML整形したときとの見た目の乖離をできるだけ少なくすること。 既存のWiki記法だとこれがイマイチで、例えば、はてな記法なんかだと +list1 ++list2 ++list3で list1 list2 list3 となるけど、 + list1 + list2 + list3とインデントで出来た方が見やすいのではないかというのと + list1 つづき + 次のリストが list1 続き次のリストという様ににな

    プラグインマネージャーのwiki記法アップデート - hogehoge
  • 拡張にグローバルを汚されていないかチェック - 地獄のネコブログ

    拡張にグローバルを汚されていないかチェックするのにほんのり便利なプラグイン。 前回起動時のグローバル変数と現在のそれの差を取って表示する。 Ank Pixiv Tools をインストール直後に :garbages を実行するとこんな具合に。 たまに盛大に汚してくれる拡張があるので、書いてみた。 心の健康に良いかは分からない。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/garbage_finder.js ゴミ探し以外にも… 外向けのパブリックな関数などがわかるというメリットも。

  • CodeRepos::Share – Trac

    chiba: DOMContentLoadedとTabSelectのどちらのイベントでも同様に現在開いている タブのURLを元に判断するように修正しました。 …

  • Awesomebarの補完対象にBookmarkletを含める。ついでに補完件数を増やす - retlet.net

    wildoptions=autoとcomplete=lが凄い件 - Dis Communication - 符号無し で紹介されている set complete=l を使うと、Bookmarkletが補完対象にならなくて困ってたんだけど、about:config で browser.urlbar.filter.javascript = false にすれば補完してくれることに気付いた。 あと補完の件数が12と少なすぎなので、browser.urlbar.maxRichResults = 50 で50件まで出すことにした。 js <<EOM liberator.options.setPref('browser.urlbar.filter.javascript', false); liberator.options.setPref('browser.urlbar.maxRichResults'

    snaka72
    snaka72 2009/01/03
    prefをいじって:openコマンド等の補完対象にブックマークレット(javascript:で始まるuri)も含める方法。
  • 後で読むを支援するvimperatorのプラグインを作ってみた - OSのようなもの

    私は,読み終わったサイトはdeliciousに,後で読もうかなーってサイトはfirefoxのブックマークに登録して,ブックマークを使い分けていたんだけど。 このfirefoxのブックマークの操作は,残念なことにvimperatorを使っていてもマウスを使わざるをえなく,腕に負担がかかってしまう。 この腕の疲労は,ブラウザに体を蝕まれているということを示唆していて,真に深厚な状態である。 そこで,この状態を打破するために,マウスを使わなくても操作が可能なブックマーク領域を作ってみた。 アイディアはネットスケープのLinkPadを継承している。というかパクリ。 私は,Cしか高級言語を触ったことが無いので,javascriptみたいなのは変体すぎて触ってみる気に慣れなかったんだけど,vimperatorがあまりにも魅力的過ぎるからプラグインを書いてしまった。javascriptでプログラムのよう

    後で読むを支援するvimperatorのプラグインを作ってみた - OSのようなもの
  • プラグインローダ - 地獄のネコブログ

    UNIX系OSならシンボリックリンクがあるので、svn updateするだけで良いんだけど、Windowsだとそうもいかない。腹立たしくなってシェルを書いた。 plugin_loader.js 使えば何もしなくても良いのに。 js <<EOM liberator.globalVariables.plugin_loader_roots = "/home/anekos/coderepos/vimp-plugin/trunk/"; liberator.globalVariables.plugin_loader_plugins = [ 'appendAnchor', 'asdfghjkl', 'auto_detect_link', 'auto_source', 'bitly', 'browser_object', 'bufferecho', ]; EOM こうやって使いたいのを並べて置くだけで良い

    プラグインローダ - 地獄のネコブログ
  • プラグインマネージャー - hogehoge @teramako

    pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac vimperatorのプラグインのソース先頭に付けるコメント /* * ==VimperatorPlugin== * @name hoge * @description hogehoge * ==/VimperatorPlugin== */ これ、オイラがGreasemonkeyを真似てやりだしたんだが、この部分を何とかvimpから表示して、ヘルプとして活用したいと思って作り始めた。 コメントにしちゃうと参照ができないので、E4Xを使用して var PLUGIN_INFO = <VimpeartorPlugin> <name>pluginManager</name> <description>Manage Vimperator Plugin</description> <description lang=

    プラグインマネージャー - hogehoge @teramako
  • Vimperator - livedoor Wiki(ウィキ)

    Vimperator Firefox Addon、ヌ、「、�Vimperator、ホイ�(シ遉ヒウォネッサ�ナタ) ・ネ・テ・ラ・レ。シ・ク・レ。シ・クー�ヘ�・皈ミ。シハヤスク FrontPage コヌスェケケソキ。ァID:iy6zZnngrQ 2009ヌッ10キ�23ニ�(カ�) 08:20:22ヘ昀� Tweet ・ラ・鬣ー・、・ォネッ ・ラ・鬣ー・、・�ヘ� liberator・ェ・ヨ・ク・ァ・ッ・ネー�ヘ�(version 1.2) liberator・ェ・ヨ・ク・ァ・ッ・ネー�ヘ�(version 2.0) liberator.modules・ェ・ヨ・ク・ァ・ッ・ネ、ホシ遉ハ・ラ・愠ム・ニ・」ー�ヘ� ・ス。シ・ケー�ヘォ、鮑ォ、ニ、、、ッ。ハ・ス。シ・ケ、ホケスタョ。ヒ vimperator 2.0 ・リ・�・ラヒンフラ・愠ク・ァ・ッ・ネ ウーノ�・ッ Vim

    Vimperator - livedoor Wiki(ウィキ)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 設定をクルクル替えるtoggler.js - hogehoge @teramako

    toggler.js - CodeRepos 例えば、必要な時にset go=mとか毎回打って、不必要になったらset go=で戻すとか面倒になったので作った。 .vimperatorrcに以下の様に設定する js <<EOM liberator.globalVariables.togger = [ ["go", ["set go=n", "set go=nm", "set go=mb"]], ["con", ["sbclose", "sbar Console"]] ]; EOM 仕様変更 .vimperatorrcに以下の様に設定する js <<EOM liberator.globalVariables.toggler = { go: ["set go=n", "set go=nm", "set go=mb"], con: ["sbclose", "sbar Console"] }; E

    設定をクルクル替えるtoggler.js - hogehoge @teramako
    snaka72
    snaka72 2008/12/04
    先にやられた。><
  • suVeneのあれ: [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js)

    2008年11月20日 [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js) vimperator が便利すぎてやばい。 元々、ほんの些細なブラウザ操作でもキーボードから手を離すのがかなりのストレスになるのだが、マウスでブラウザ操作するのは半ば諦めていたのに、かなり軽減された。 今までもなるべく手間を減らすように、ブックマークにキーワードを設定したり、Ctrl + L とかでアドレスバーなどにフォーカス後、URL を入力して飛んだりしていたのだけれど、検索や辞書などはそこからまたキーワードを入力せねばならなかったり。 しかし、それが 以下の vimperator plugin でかなり改善された。 Web辞書を引いて結果をバッファウィンドウに出力するvimperatorプラグイン - hogehoge しかし、 「リクエストしてレスポンスをバッファ

  • vimperator plugin dev tips - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

    昨日 ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20080618#1214594620 ) の涙ぐましい努力の結果わかったことをとりあえずまとめとく。基的なプロパティ・メソッドやデバッグ時に有効なもの etc 。 liberator.buffer.URL カレントタブの URL が入ってる。なんでかわからないけど ( vimperator が Firefox のラッパーみたいなのだからじゃないかな、たぶん ) window.document.location を参照しても 'chrome://browser/content/browser.xul' とかわけのわからないことをのたまうのでこれ必須。 liberator.buffer は他にもいろんなことがわかるのでてけとーに覗いてみると視野も広がる感じ。 liberator.echo(str, flags) コマ

    vimperator plugin dev tips - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
    snaka72
    snaka72 2008/11/21
    vimperatorプラグインの開発・デバッグに役立つ情報