タグ

snakenのブックマーク (442)

  • Googleアラートを知らない!? - YUKIOのブログ

    Googleアラート知ってますか? Web上に情報が出た時点でメールをくれる便利なツールです。 例えば気になる分野のキーワードを入れておけば最新情報が勝手にやってくるって寸法です! 専門的分野の仕事、法改正、はたまたファンのアイドルなどの情報を追っかけなくても送られてくるサービスなのです。 先日仲の良い友人に勧めたところ、ここ一年間で一番感動した。ありがとう。とまで言われました。ので、記事にしてみました。 意外と知らない人が多いモンなのかなってな感じで。 ただ、欲張ってキーワードを設定しまくるとメールの量に忙殺されます。重要なワードを設定するのがいいですよ〜 追記:それか、一日1回とか一週間に1回とか指定出来るので多く記事が出回るキーワードはそれにすると良い感じ。 追記2:コメ欄のように求めるメールが来ないなら「検索オプション」を活用する。ダブルクオーテーション「””」 で、指定ワードを!

    Googleアラートを知らない!? - YUKIOのブログ
    snaken
    snaken 2015/02/22
  • Emacsから逃げ出してSublimeText->Atomの後、Emacsに再入門した際の設定とか記録 - undefined

    経緯 社会人になったころエディタは何を使えば?って話でEmacsがいいよってことで、Emacsを使い始めました。半べそかきながら、鬼軍曹.elとか入れて頑張ってたんだけど、SublimeTextがリリースされた時についに耐えられなくなって乗り換え。 マルチカーソルや洒落た見た目が気に入って即ライセンスも買った。今でも使ったりはするけど、やっぱりShift-jisに対応していないのは致命的だなって思います(仕事ではshift-jisが避けられない状況が多い。renesasのCS+もshift-jisのみ)。saveonbuildでgccなんか走らせようものならドサクサに紛れてファイルがutf-8で保存されてるなんてことが多々あってうんざりしてました。体も開発してんの?って感じだし、21世紀のエディタAtomを入れてみました。 AtomはublimeTextの影響を受けており、拡張がcoff

    Emacsから逃げ出してSublimeText->Atomの後、Emacsに再入門した際の設定とか記録 - undefined
    snaken
    snaken 2015/02/21
    Emacsは使えるようになりたい。
  • テンプレートエンジン「EJS」とタスクランナー「Gulp.js」で爆速HTMLコーディング | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 突然ですがみなさん、EJSってご存じですか? EJSっていうのはですね、なんかもう、こう、すんごいツールでして! とにかく、使うとコーディングがめっちゃ早くなるんですよ!! 今回はそれを使って、爆速でコーディングするテクニックの入門編を紹介したいと思います。 EJSとは? EJSはテンプレートエンジンと呼ばれるツールの1つで、JavaScriptのような書き方を取り入れつつHTMLが書けるという特徴を持っています。 ざっっっっくり言い表すと、SassとCSSの関係に近いです。 「EJSデータでより楽な書き方をして、HTMLに変換して出力する」ことができます。 これが使えるようになると、例えばheaderやfooterなどのパーツを分割して共通化させたり、JSのfor文のような命令がHTML上で使えます

    テンプレートエンジン「EJS」とタスクランナー「Gulp.js」で爆速HTMLコーディング | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    snaken
    snaken 2015/02/17
    上手く使えればいいな
  • 「わかりやすい説明をする人」と評価されるプレゼン術。作り方と話し方。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    勉強法】のを30冊読むマラソン、4冊目はいります。 4冊目はこの↓です。 <わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書) 「わかりやすい説明」で有名な池上彰さんの。 "勉強法"というキーワードで選んだのですが、 中身は「わかりやすい説明ができる人になるには、どうすればよいのか」というものでした。 池上さんの解説って当にわかりやすいですよね。 どうして池上さんの解説がわかりやすいのか。 その秘訣が、こので解明されていました。 この秘訣を実践すれば、私たちも池上彰さんのように、 「わかりやすい説明をする人」と評価されるようになるはずです! 今回の記事では、このの情報を整理して、 "プレゼンテーションの準備段階3ステップ & 番3ステップ"としてまとめました。 今日からすぐできること "プレゼンテーション準備と番"は以下の手順で。 【プレゼンテーション準備・資料の作り方】 キモ(

    「わかりやすい説明をする人」と評価されるプレゼン術。作り方と話し方。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • Twitterから特定アカウントの画像を一覧表示&まとめてダウンロード可能な「timg」

    Twitterでお気に入りのアカウントがツイートした画像のみを一覧で表示し、画像をワンクリックでダウンロードしたり、ツイートされた大量の画像をまとめてZIP形式でダウンロード可能なサービスが「timg」です。 timg: Twitter 画像一覧 & まとめてダウンロード https://timg.azurewebsites.net/ 上記URLを開き、Twitterのアイコンの下に表示されている検索窓に、画像を検索したいTwitterアカウントのユーザー名を入力し、虫眼鏡のアイコンをクリックします。 検索したアカウントが投稿した画像を一覧で表示。たとえばアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の公式アカウントだとこんな感じ。 表示されている画像にポインタを合わせて下向き矢印が付いているアイコンをクリックすると、該当の画像をダウンロードしてくれます。同機能はChromeおよびInternet Exp

    Twitterから特定アカウントの画像を一覧表示&まとめてダウンロード可能な「timg」
    snaken
    snaken 2015/02/14
  • 岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing

    住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? 住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? の続き 『関数型プログラミングに目覚めた!』のレビュー(Day-1)の嘘と誤魔化し ー 自分たちが非実用的な「机上の空論」を語っている事をけして読者に語らないこと Qiitaの騒動から派生して、東北大学の住井 英二郎@esumii氏、らくだの卯之助@camloeba氏その他が、犯罪者集団に合流して2ちゃんねるでの誹謗中傷チームの「8賢者」「ウィザード組」とかアホなことをやってる件について TimeEngine お絵かきアプリ(関数型リアクティブプログラミング/FRPのトイプログラ

    岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing
    snaken
    snaken 2015/02/13
  • 弟へ伝える、技術 - ゆーすけべー日記

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    弟へ伝える、技術 - ゆーすけべー日記
    snaken
    snaken 2015/02/13
  • 同じ写真をInstagramに90回ポストするとどうなるか(ちょいホラー)

    ポストして、ポストして、ポストして…。 Instagramを眺めていると、ふと気に入った写真が目にとまり、スクリーンショットを撮ってリポストすることがあります。インスタあるある。が、この流れを同じ写真で繰り返すとどうなるのか、そんなテストをした人がいました。 アーティストPete Ashtonさんは、プロジェクトとして「I Am Sitting In Stagram」と題して、同じ写真を90回ひたすらリポスト。さて、写真はどうなっていったのか…? 「I Am Sitting In Stagram」は、作曲家Alvin Lucier氏へのオマージュ。氏の作品で「I'm Sitting In a Room」というものがあり、これは彼の話し声を何度も何度も、最終的にはノイズになるまで録音重ねし続けるというもの。 コピーしてコピーしてコピーされていく写真は、しだいにデータを失っていき最終的にはホラ

    同じ写真をInstagramに90回ポストするとどうなるか(ちょいホラー)
  • CSSで作ったドロップダウンメニューのドロップの動きいろいろ

    CSSだけで作ったドロップダウンメニューのドロップの動きをいろいろと考えてみました。ちょっとしたことですが、目を引く動きはサイトの印象をよくするかもしれないです。 では解説していきます。まずはHTMLからです。 <ul id="normal" class="dropmenu"> <li><a href="#">menu</a> <ul> <li><a href="#">submenu</a></li> <li><a href="#">submenu</a></li> <li><a href="#">submenu</a></li> <li><a href="#">submenu</a></li> </ul> </li> <li><a href="#">menu</a> <ul> <li><a href="#">submenu</a></li> <li><a href="#">submenu

    CSSで作ったドロップダウンメニューのドロップの動きいろいろ
    snaken
    snaken 2015/02/13
  • シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret

    シンプルなHTMLでセマンティックに実装することにこだわった、アクセシブルでレスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークを紹介します。 MIT Licensesで、個人でも商用でも無料で利用できます。 Turret Turret -GitHub Turretの特徴 Turretはアクセシブルで、セマンティックで、レスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークです。 レスポンシブ対応 読みやすいマークアップを使い、レスポンシブ対応のグリッドやエレメントを汎用性に優れたclassを使って実装しています。 Design First 直感的なユーザインターフェイスのために、文字の定義とカラーパレットにフォーカスしています。 No JavaScript スクリプトは使用せず、LESSベースでネイティブのWeb要素を採用しています。 セマンティック マークアップは

    シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret
  • 【初心者向け】PCやスマホの表示画面を画像として保存する方法! - 節約時間セレブ

    snaken
    snaken 2015/02/09
    すぐ忘れるので
  • Python による日本語自然言語処理

    はじめに この文書は、 Steven Bird, Ewan Klein, Edward Loper 著 萩原 正人、中山 敬広、水野 貴明 訳 『入門 自然言語処理』 O'Reilly Japan, 2010. の第12章「Python による日語自然言語処理」を、原書 Natural Language Processing with Python と同じ Creative Commons Attribution Noncommercial No Derivative Works 3.0 US License の下で公開するものです。 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。日語を扱う場合にも

    snaken
    snaken 2015/02/09
  • 『ゼロ秒思考』メモ書きでモヤモヤを吐き出し、スッキリ爆速。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    これがあれば、日曜夜のサザエさんが終わっても怖くない。 さあ、月曜の朝からスッキリして爆速でいこうか! 今回紹介するのは、モヤモヤの解消、アイディア出し、頭の整理・高速回転を促す、シンプルで強力な手法『ゼロ秒思考』だ。 筆者は、外資系コンサルティングファーム「マッキンゼー」に14年間在籍していた赤羽雄二氏。「生き馬の目を抜く“UP or OUT”の世界に14年間?そんなTOPエリートの話なんて、僕ら凡人に役立つはずがないでしょ!」なとど思ったら、それは早合点だ。 このメソッドは赤羽氏によって約1000人に実験して検証された、おり紙つきの手法なんだ。 さあ、「百聞は一見にしかず」いや、「百見は一動にしかず」だ。 (見るより経験したほうが早い!) 実際に手を動かして「スッキリ爆速」の世界を体感しよう! ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー:

    『ゼロ秒思考』メモ書きでモヤモヤを吐き出し、スッキリ爆速。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    snaken
    snaken 2015/02/07
  • 【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 - Qiita

    これは、関数型プログラミングの特徴を Python で説明した長編ポエムです。 IQ145 の美少女は出てきませんので、過度な期待はしないでください。 【対象読者】 関数型言語は知らないけど関数型プログラミングの初歩を勉強したい人 (Python を知らなくてもなんとなく分かるように書いたので、PHPJavaJavaScript の人も読んでみてください) 【連載記事】 第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 (←今ココ) 第2回 関数を生成する関数はすごいよ編 はじめに 「なぜ関数プログラミングは重要か」という文章があります。タイトルの通り、関数型言語がいかに役に立つかを紹介している文章です。長いですが、3 行でまとめるとこんな感じ: ソフトウェアがどんどん複雑になるので、モジュール化が重要 関数型言語は、強力なモジュール化機能を提供している 特に「高階関数」と「遅延評価」が

    【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 - Qiita
    snaken
    snaken 2015/02/06
  • PythonプログラミングのためのEmacs設定(動画あり) – はむかず!

    EmacsのPython環境周りを最近整えたので自分のためのメモ。似たような情報は色々とネットに転がっているのだが、古いEmacs向けだったり、いろいろとやりすぎだったりというのもあったので、自分なりにシンプルにまとめてみた。 以下、Ubuntuでemacs24を使ってることを前提とする(Linuxならばそんなに変わらないかなと思うが)。python-modeとpackage.elはすでに入っているとする。python-pipがインストールされてて、~/.local/binにパスが通っていることも前提とする。 以下の順で説明する。 準備:package.elの設定 自動インデントの設定 yasnippetのインストール py-autopep8のインストール auto-completeのインストール elpyインストール flymake関連のインストール 動作デモ(動画) それぞれ独立なので

    snaken
    snaken 2015/02/05
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • process-book

    この文書はなんですか? この文書は*nix系のシステムにおけるプロセスやシグナルなどについて説明することを目的に書かれました。「プロセスとかよくわかってないからちゃんと知りたいな」みたいなひとたちが想定読者です。 書いているあいだは gist で管理されていたのですが、ボリュームが大きくなったので github で管理するように変えました。 目次 導入 プロセスの生成 プロセスとファイル入出力 ファイルディスクリプタ preforkサーバーを作ってみよう ゾンビプロセスと孤児プロセス シグナルとkill プロセスグループとフォアグランドプロセス epub と pdf epub化したもの、pdf化したものが release ディレクトリに入っています。thanks to mitukiii & moznion! ライセンス この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移

  • ゲーム会の中心でわぁいと叫んだらのけもの 詠み人知らず

    snaken
    snaken 2015/02/02
    みんなで集まった時用に
  • 完全放置で月9万円稼ぐ、Adsenseサイト構築術 - とある浪速の調査雑記

    snaken
    snaken 2015/02/02
    副業に使える?
  • 「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ

    正月休み明けの話を今頃はてなダイアリーに書くのも何ですが、開始時にここで紹介しましたので終了についても書きます。 当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう http://kmaebashi.com/programmer/webserver/index.html 1年半ほどかかりましたが、一応完結いたしました。1年半のうち1年ほどは放置状態でしたけれども。 上記のリンクを見ていただければわかるように、この記事は、以下のような構成になっています。 TCPサーバ/クライアントを作る Webサーバを作る 落ち穂拾い(その1) 落ち穂拾い(その2) POSTメソッド へなちょこサーブレットコンテナもどき「Henacat」を作る Cookieに対応する セッションに対応する 最初は簡易的なWebサーバを作っていますが、最終的にはへなちょこなサーブレットコンテナHenac

    「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」いちおう完結しました。 - K.Maebashi's はてなブログ
    snaken
    snaken 2015/02/02
    興味ある