タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hiroyuki (13)

  • 『社員総会の檀上の価値。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 藤田社長の下記のエントリー「社員総会の表彰式」 http://ameblo.jp/shibuya/entry-10236455730.html この記事を見て、私が思うこと。そして、あくまでも私の主観であります。 藤田社長って何が凄いの? 経営者仲間、中・高・大の友人、親・親戚などによく聞かれます。凄い所は、たくさんあるんだけど、この記事にある視点・考え・思い・行動ではないかと思います。 私も経営者キャリア3年目になります。CAテクノロジーでは表彰する側にあるためよくわかります。表彰する側になると、はじめてわかる変なプレッシャーがある。 参加者の期

    『社員総会の檀上の価値。』
    snaoki709
    snaoki709 2011/06/13
  • 『11新卒メンバー配属。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 11新卒メンバーが配属されました。 トレーナーになるであろう10新卒入社メンバーや 12入社内定者アルバイトも写真に入っています。 サイバーエージェントでは挑戦を恐れないで、 果敢に挑むことをとても推奨しています。 たとえばこういうことです。 私が02新卒入社で1年目の挑戦と思考・行動を5つ挙げるとするならば こういう感じです。 ・先輩がアポ電しても誰もが取れなかった所へアポ電してアポゲットする。 (↑先輩が同行したくなるような企業へアポを取ることが狙い) ・空気を読まず、いろいろな方にアポ同行に連れて行ってもらう。 (↑所属の会社、グループ以外の

    『11新卒メンバー配属。』
  • 『社長の成長。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 社長の成長が会社の成長に繋がるのは言うまでもありません。 4月フラウディアはとてもよかったのですが、 石栗社長の成長が大きいと思っています。 このエントリーから感じられます。 素晴らしいことです。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 自分が営業の現場から少し下がり、 マネージャーとメンバーに任せて、 商品開発と各人が集中できる環境をつくり、 全体最適を意識した経営をしてみました。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 子会社社長には、効率よく経営資源を使いながら利益を生み出すことを求めます。 大多数は多くの利益を生

    『社長の成長。』
  • 『1社1社がメガベンチャーになる。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 昨日、代理店連結総会を実施しました。 サイバーエージェントの2013年中長期計画達成のために、 改めて我々の役割・ミッションを私から説明しました。 我々は、サイバーエージェントの中でBtoB領域において、 生粋のベンチャー企業が集まっている集合体です。 インターネット産業で伸びているマーケットにいち早く参入し、 仮に後発だったとしても、専門能力を集中し身につけることで、 一気に市場シェアを獲得していくという戦略で行っています。 TMN山社長のエントリーを引用すると、 他社であれば、「まだまだニッチな市場だ」、 「今後どうなるか分からない」 そんな

    『1社1社がメガベンチャーになる。』
  • 『定石から学び企業経営に活かすこと。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 成長期の企業戦略には定石があるので、 管轄が9社になり改めて学んだこと・感じていることを整理したい。 企業成長には段階があります。 創業期→成長期→安定成長期。 9社が置かれているステージは全く異なる。 事業領域も当然ですが、成長ステージごとに 内外の環境や執行すべき経営課題は異なります。 子会社社長や事業責任者にはこのステップを事前に把握しておくだけで、 かなり戦略的思考は養えると私は考えています。 創業期のような気合だけで何とかなるものでもない。 ビジネスコンセプトが決まれば、 「組織開発における6つの主要なタスク」の枠組みをよく私は活用してい

    『定石から学び企業経営に活かすこと。』
  • 『組織活性化を可視化すること。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 マネージャーはありとあらゆる手段を用いて自身のメンバーに光を当てて、メンバーの活躍(成果、プロセス)を組織やTOPマネジメントへ浸透・告知・伝えることが重要です。 CAT内でなく、サイバーグループ全体に自身のメンバーに光を当てることができるタフなマネージャーを何人も輩出したいと私は考えています。 あのマネージャー、あの組織にいると突然メンバーが目立たなくなるというのはマネジメントの怠慢としか言いようがないでしょう。 どんな環境下、厳しい状況でもありとあらゆる角度から光を当てることができるマネージャーは人気がありますよね。ぜひそう育ってほしいなと思っ

    『組織活性化を可視化すること。』
  • 『社内制度・仕組みにどっぷりと浸かること。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 CAテクノロジーはHAJJ制度で現在2位。(2010年7月15日現在) ※21位中2位です HAJJ制度は、広告代理事業の局と連結子会社を営業利益順にランキングしています。局長や子会社社長が損益計算書を常に意識しながら事業を推進・拡大していく制度です。統括・局長・子会社社長クラスの経営能力を高めるという大きな目的もあります。 2年前は制度自体がなかったのですが、恐らくあったとすれば最下位だったでしょう。先行投資しすぎて大きな赤字会社でしたから。 ようやく、絶対王者の野島局の背中も見えてきました。 抜いて、圧倒的なNO.1で在り続けたいと思います。

    『社内制度・仕組みにどっぷりと浸かること。』
  • 『未来のサイバーエージェントを担っていく若者。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 先日、代理店連結の10年入社メンバーを集めて ランチMTGをしました。 高村取締役から10年入社全員対象の 連結育成プログラムの考案と実行を任せて頂いたためです。 ●現状考えている課題 ●何に悩んでいるか?何に困っているか? ●つけたいスキル ●今後、どう在りたいか? ざっくばらんに聞いていったのですが 出てくる出てくる(笑) 私は02年入社の新卒であり、あんまり器用ではなく たくさん悩み、経験し、乗り越えてきたので、彼らの気持ちがわかります。 ■トレーナーが向き合い解決できるもの ■子会社社長に伝えて解決できるもの ■組織的仕組みで解決できるもの

    『未来のサイバーエージェントを担っていく若者。』
  • 『ほっと一息しながらデスクにて。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 机に座り、金曜日の会前に 少しホッと一息しながらブログ書いています。 怒涛の5営業日が過ぎた感じです。 期末の追い込みと 期初のロケットスタートの仕込みを 同時に社員一丸となって行っています。 私自身も今週は、 ●お客さまへの訪問 ●パートナー企業様への訪問 を行いつつ、 トレンドを把握するために、 ●Twitter活用セミナーへの参加 マネジメント業務としては、 ●全社戦略会議 ●トレーナーMTG ●顧客満足度向上MTG ●経営ボード会議 コミュニケーション強化として、 ●今週は会が7件 Wヘッターもありました・・・ 社員の送別会&歓迎会をは

    『ほっと一息しながらデスクにて。』
    snaoki709
    snaoki709 2009/09/26
    組織を強くする過程。
  • 『創ってからが始まり。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 会社を設立し、経営者として部門を統合的に見るようになると気づく視点。 新商品の概要・説明資料、成功事例集、新しい分析ツールなどなど 創ってからが始まりであることを強く組織に根付かせたいと思っています。 創って満足してしまう傾向が少なからずあるかなと。 危機感と浸透させるんだという気概を強く持ってもらいたい。 他の部門メンバーが活用しやすいように、 お客さまが見てわかりやすく活用しやすいように、 何度も思考して改善していく必要があります。 創ってもらった部署はしっかりと使用感をFBして、 改善依頼を出すことも忘れてはならない。 創った人々の思いを無駄

    『創ってからが始まり。』
  • 『全社戦略会議の重要性。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 週はじめに行う全社戦略会議。 創業してから3年目。 毎週、絶対に実施しています。 継続は力なりですね。 地道な努力が組織力の強化に繋がります。 週はじめに全社員を集めて30~40分の時間を拘束するわけですから、 思考錯誤した結果、極力ダラダラしないように。 MGR以上で改善の議論が絶えないです。 私は、この全社戦略会議は極めて重要だと考えています。 私から簡単にQ戦略・方策の進捗を伝え、 各部門責任者から週にあったトピックスや施策の進捗を共有する。 キャンペーンの進捗も毎回伝える。 全社の方針、戦略、進捗はよくわからずに、 気づいたらQが終わってい

    『全社戦略会議の重要性。』
    snaoki709
    snaoki709 2009/07/23
  • 『人材育成を仕組化すること。』

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。 インターネットマーケティングは黎明期とは異なり、 クライアント様も知識・経験を持ち、サービスそのものに詳しかったり、 サービス提供サイドにおいても、 ソリューションサービスが複雑になっていることもあり、 2000年~2002年頃とは市場環境が大きく変わってきています。 専門性の高い人材でないと、お客様にはもう相手にされない時代です。 昔あった、マネジメントスタイル。 とりあえずメンバーに勢いでやらせてみる。 具体的な指導、ノウハウ共有なく理不尽にツメる。 できなければ、情報の引出しがないのに、 「なんで出来ないの攻撃。」 これは今の時代には適さない

    『人材育成を仕組化すること。』
  • 石井 洋之のブログ。 -2ページ目

    石井 洋之のブログ。CAテクノロジー 代表取締役社長 石井洋之のブログ。 「関わる全ての人々や企業を幸せに、そして成功へ導くことを」を人生理念において企業経営をしております。SEOテクノロジーを活用して日企業を成功させるために日々研究中です。

  • 1