タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (4)

  • NEC、自律移動支援プロジェクト向け情報ステーション「iBox」を開発

    NECは12月13日、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所と連携して、屋外設置が可能な情報ステーション「iBox」を開発したと発表した。 iBoxは、国土交通省が推進する「自律移動支援プロジェクト」の実証実験向けに開発されたもので、街角などに設置して通行者に地域情報を提供する。東京都で実施中の「東京ユビキタス計画・上野まちナビ実験」で利用されているほか、2006年1月には青森県のユビキタス実験でも利用が予定されている。 メインコントローラ部分はT-Engineをベースに開発している。無線LAN経由のブロードバンドネットワークと、赤外線および微弱無線を利用したucodeタグの検知装置、RFIDリーダ/ライター、人感センサ、15インチLCDによる動画案内や音声対話機能などを搭載しており、これらを利用環境や目的により組み合わせて利用できる。

    NEC、自律移動支援プロジェクト向け情報ステーション「iBox」を開発
  • フォトレポート:東京の街をユビキタスに--上野で実証実験

    東京都、国土交通省、YRPユビキタスネットワーキング研究所、国土技術研究センターは10月13日、ICタグなどのIT技術を活用したまちづくりを推進するため、上野恩賜公園および恩賜上野動物園にて「東京ユビキタス計画・上野まちナビ実験」を開始した。 この実験では、公園や動物園の主要な地点にICタグを設置し、ユビキタスネットワーキング研究所の開発した携帯情報端末「ユビキタスコミュニケータ」(UC)を利用して、外国人を含む来訪者に道案内や名所の説明、動物情報などを提供する。 恩賜上野動物園では、オープニングセレモニーが開催された。東京都知事の石原慎太郎やYRPユビキタスネットワーキング研究所 所長の坂村健氏らが、ゾウ舎の前でくす玉開披を実施、ゾウたちがバックで祝福した。

    フォトレポート:東京の街をユビキタスに--上野で実証実験
  • SF作家ブルース・スターリング氏、世界の現状を嘆く--SXSW Interactiveにて

    テキサス州オースティン発--その規模と熱狂振りの大きさを多くの人が語ったSouth by Southwest(SXSW)Interactiveカンファレンスだが、変わらなかったことを誰もが喜んでいるように見えたことが1つだけあった。それは、SF作家のBruce Sterling氏が閉会の言葉を述べたことだ。 およそ45分間のスピーチの間、Sterling氏はWeb 2.0技術に関する疑問点から、海外で米国および米国民がどのように見られているか、さらに、現在同氏が住んでいるセルビア・モンテネグロの都市ベオグラードの政治問題や日常生活にいたるまで、多くの問題に言及した。 Sterling氏のスピーチは全般的に反抗的かつ叙情的で、同氏のスタイルを貫いていた。それは、現代技術への賛歌であり、また、今の世の中、その気になればどこででも生きられるにも関わらず、1カ所に留まっているように見え、それでいて

    SF作家ブルース・スターリング氏、世界の現状を嘆く--SXSW Interactiveにて
  • クエストコム、ポッドキャスト対応の携帯電話用RSSリーダーをリリース

    クエストコムは2月2日、携帯電話用RSSリーダー「RSS.eye」をリリースすると発表した。 RSS.eyeは、RSSの閲覧のほか、ビデオポッドキャスティングやポッドキャスティングの視聴、RSSに含まれる画像を待受画像にできる待受画像登録機能、RSS情報を指定のメールアドレスに送信できるメール送信機能などを持つ携帯電話用RSSリーダーだ。すでに2005年12月にはアルファ版が発表されている(関連記事)。 クエストコムはRSS.eyeについて、さまざまなビジネスモデルでの情報配信プラットホームとして、販売促進、広報活動での利用が可能としている。対応機種はDoCoMo FOMA 902i/901i/900i/700i/701iシリーズ、mova 506i/505i/504iシリーズ、premini-IIシリーズとなっており、携帯電話ユーザーは無料で利用できる。WILLCOM、Vodafone、

    クエストコム、ポッドキャスト対応の携帯電話用RSSリーダーをリリース
  • 1