2013年12月11日のブックマーク (7件)

  • 【映画】「利休にたずねよ」が韓国美化のクソ映画らしい : 2chコピペ保存道場

    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    陶工は渡来系も多かろうし高麗の壺やら井戸茶碗やらは珍重されたのであんまり気にならなかったけどね
  • スターバックスの入った図書館「制限令」を撤回 佐賀県立中、市長の批判で - MSN産経ニュース

    佐賀県立武雄青陵中(武雄市)は11日までに、大手コーヒーチェーンが入っていることを理由に、生徒だけでの立ち寄りを制限していた「武雄市図書館」に対するルールを見直し、登下校中に利用できるようにした。樋渡啓祐市長の批判を受け利用制限を撤回した。 武雄市は図書館の運営を4月から、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託。「スターバックス」が館内に出店し、利用者が増えている。 ただ武雄青陵中は、登下校中に生徒だけで飲店に出入りすることを校則で禁止しており、図書館もスターバックスがあるからと、保護者同伴でない限り寄らないよう求めていた。 樋渡市長は9日の市議会会議で「非常に不見識だ」と学校の対応を批判。県学校教育課によると、武雄青陵中はあらためて内部で協議し、公共施設である図書館の利用を制限するべきではないとの結論に達したという。

    スターバックスの入った図書館「制限令」を撤回 佐賀県立中、市長の批判で - MSN産経ニュース
    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    発想がド田舎。佐賀県の教員は全滅してくれ
  • イケダハヤトはMTGの「ドタキャン」「無断ブッチ」を歓迎します : まだ東京で消耗してるの?

    午前中に学生さんからアポ依頼があったのですが、なぜかご連絡がなく、のんびり仕事をしています。事故にでも遭っていないか心配ですが、頼りがないのは良い知らせということで、平和であることを祈ります。 アポのドタキャン、無断ブッチを歓迎します 僕らは隙間時間の使い方が下手になっちゃってるんだと思う。相手に遅刻されたり、なかなか電話に出てもらえなかったりする時は、その事ばかり考えてイライラするんじゃなく「時間の余白が出来た」と思って妄想や頭の整理をしたらいいさ。自分の時間を他人に依存するから遅刻を許せなくなる。 「遅刻するヤツは社会人失格だ」?そんな息苦しい常識、押しつけないでください すでに家入さんが遅刻肯定論のなかで語っていますが、ぼくはアポをドタキャンされたりブッチされたりすると、かえって嬉しくなります。 別に聖人ぶっているわけではなく、アポがなくなると、それだけ自分の時間が生まれるからです。

    イケダハヤトはMTGの「ドタキャン」「無断ブッチ」を歓迎します : まだ東京で消耗してるの?
    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    (訂正)まーた炎上狙いか
  • mind-access.com

    mind-access.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    mind-access.com
    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    とりあえず小一時間罵倒したのち、一日かけてネチネチいく私は異端?
  • しょうがくせい向けRSA暗号の仕組み

    秘密の数・秘密じゃない数とダイヤル 登場人物 ポチさん:発表前のロトくじの当選番号をなぜか知っています。くじは0−34の数字を一つ選ぶだけの高確率くじです。 太郎さん:ポチさんの仲間。都合で買いにいけないポチさんに代わり、くじを買いにいきます。 配達屋さん:悪意のある配達屋さん。ポチさん太郎さんから当選番号を横取りしようとしています。 ダイヤル ダイヤルがあります。特別なもので0−34までのメモリがついています。ボタンがあり好きな数だけ押すことが出来ます。すると針は一旦0にもどり「今さしていいる数」を「今押した数」だけ「かけ合わせた数ぶん」針が回ります。例えば3をさしているときにボタンを2回おすと3x3で0から9メモリ針が進みます。2をさしているときに3回おしたら2x2x2で0から8メモリ針が進みます。 問題点 ポチさんはロトくじの当選番号(0-34のどれか)を知っています。太郎さんが配達

    しょうがくせい向けRSA暗号の仕組み
    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    えっとわかりません
  • スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:スタートアップで成功する人材とは、どのようなスキルの持ち主なのでしょうか? マーケティングソフトウェアを開発するスタートアップ企業として話題を集めているHubSpotのCEO兼創設者、Brian Halligan氏は、GSDスキル、すなわち「仕事を片付ける(Get stuff done)」スキルが重要であると言います。以下に氏の言葉を紹介しましょう。才能のある起業家や学生と話をするときに、場所や業界、経験の多さに関わらず、もっとも多く受ける質問はスタートアップの環境で成功するためには何をすべきかというものです。多くの人は、MBAをとれ、ファイナンスやプログラミングを学べといったアドバイスを期待します。そうした学位や専門的なスキルも確かに重要なのですが、スタートアップで成功するための鍵は、ある1つの、誰でも学んで身につけることのできるスキルの有無にあるのです。それは「GSDスキル」

    スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン
    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    勢いのあるスタートアップで働いてみたいな
  • オバマ米大統領、キューバのカストロ議長と握手:朝日新聞デジタル

    ヨハネスブルク郊外で開かれたマンデラ元大統領の追悼式に出席したオバマ米大統領は10日、同席したキューバのラウル・カストロ国家評議会議長と握手をした。対立している両国の首脳が握手を交わすのは極めて異例。

    sniff_jp
    sniff_jp 2013/12/11
    ふーん、オバマも支持率低下してるから話題作りかしらね