タグ

DIYに関するsnjxのブックマーク (4)

  • サニタリー収納 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    スポンサーサイト 2020/11/15 (Sun) 一定期間更新がないため広告を表示しています サニタリー収納 2005/12/24 (Sat) サニタリー…「脱衣所」兼「洗面所」は棚などの収納がない状態だったので 自作することにしました。 置くモノに合わせて稼動できる棚にしたかったので、ダボレールに板をのせるタイプに することに。 奥行きは30センチほど、横にある乾燥機に当たらない幅は約90センチでOK。 板はちょうど規格品のサイズでいけるので、90×30センチの板を3枚購入。 ダボレールはいまや100均でも売っているので、棚板3枚分用の部材を購入しました。 支柱2、棚受け左右2枚×3組で、合計840円(税込)。 ありえへんくらい安くすみます ところが、うちは賃貸マンションなのでダボレールを直接壁に取り付けるのはあかんのです。 なんか柱になるような、直接ネジ止めしてもいいような板があっ

    サニタリー収納 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり
  • 突っ張り壁面収納・・・DIY編 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    スポンサーサイト 2020/11/15 (Sun) 一定期間更新がないため広告を表示しています 突っ張り壁面収納・・・DIY編 2007/03/04 (Sun) 壁面に向かってパソコンと机を置いて、それらの上の方に、奥行きのある棚を置いていました。 すぐそばにモノが取れる位置ではあるものの、モノを取るのにいちいち立ち上がらねば なりません。 あ〜、めんどくさいわ〜 しかし、スペース的にこの場所しかモノが置けません。 しかも置いてあるモノは、やCDなど大きさがバラバラで、奥行きが浅いものの前に 「つい」モノを置いてしまって、こんなふうにすぐ散かってしまってました。 これをなんとかしようと、DIYと少しの配置換えで改善化へ着手。 サニタリーの棚のと同じ方法で棚を設置することにしました。 ベランダでペンキを乾かす図。 3ありますが、1は別のところで使うため、使うのは2だけ。 棚の支柱はS

    突っ張り壁面収納・・・DIY編 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり
  • 失敗しないDIY家具講座(作り方)|自作・DIYを応援! STORIO

    DIYを楽しむためにお役立て下さい。 材料情報 木材 板 木材 角 材料の選び方 図面の書き方 図面用紙[Acrobat Reader版・Microsoft Word版] 組み立て方・構造 (ページ製作中) エッジテープ ビス留め ミゾサネ クギ打ち 引き出し スライド丁番 スライドレール ステイ 塗装(ページ製作中) 接合方法[クギ打ち・ビス留め・ミゾサネ] オプション 棚板 仕切り 扉 引き出し 用語(ページ製作中) DIY LINK DIY・日曜大工支援サービス→DIY日曜大工応援隊!(板材|角材|板材加工|角材加工|オンライン見積)|ストーリオデザイン<オーダー家具>|ストーリオクラブ(テレビ台・AVラック|棚・棚|壁面収納|キッチン収納|バス・トイレ収納|玄関収納|衣類収納|テーブル・机|子供家具)|ストーリオDIYショップ<塗料・金具>|ストーリオワークス<業務・リフォーム>

  • 自分で作ればローコスト!大人気インテリアDIYのススメ - はてなニュース

    3月に入り、新生活に向けて引越し格化するシーズンになりました。部屋のレイアウトを空想して、あそこにはベッドを置いてシェルフはここで、なんてイメージを膨らませるのは楽しくても、実際にインテリアショップや雑貨店に足を運ぶと、その値段の高さにガッカリしてしがち。でも、あきらめないでください。予算オーバーで買えなければ、自分で作ってしまえばいいんです!今日は、低予算で楽しめるインテリアDIYを紹介します。 ■DIY、これさえ知れば完璧! <DIYとは?> ▽DIY - Wikipedia DIYは、Do It Yourselfの略で、業者に任せずに生活空間を作り上げること。その中でも、家具や雑貨などを手作りすることをインテリアDIYと言います。いわいる日曜大工ですね。 <DIYの基礎知識> ▽失敗しないDIY家具講座(作り方)|自作・DIYを応援! STORIO DIYの基礎知識を知りたい方は

    自分で作ればローコスト!大人気インテリアDIYのススメ - はてなニュース
  • 1