タグ

ブックマーク / qiita.com/yuba (3)

  • Javaの検査例外は、呼び出し側で「どんなに注意しても防げない」異常系 - Qiita

    注:記事の内容はJavaで公式にドキュメントされているものではなく筆者の見解です。とはいえクラスを設計する上で有用な指針たり得ると思われるので公開したものです。 おさらい - 検査例外と非検査例外 Javaの例外クラスには「catchしないとコンパイルエラーになる」検査例外(チェック例外、checked exception)とそうでない非検査例外(非チェック例外、unchecked exception)があります。 検査例外は最近は嫌われる傾向がありC#では採用されていませんしAltJava言語も軒並み不採用、さらにはJavaの新しめのライブラリにも非検査例外しか投げないものが出てきていますが、適切に使えば安全なプログラミングのための強力な武器であり、検査例外の有意義さについては @irxground さんの Javaの検査例外の存在意義 をご覧ください。 例外クラスを自作する場合、検査

    Javaの検査例外は、呼び出し側で「どんなに注意しても防げない」異常系 - Qiita
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“COMET”) ポーリングなのですが、問い合わせを受けたサーバは新着情報がなければレスポンスを返すのをしばらく保留します。 そのあいだに新着情報が発生すれば即座にレスポンスを返しますし、一定時間経過したら何もなかったとレスポンスを返しましょう。 飛び交う通信内

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
  • Omake+Windowsフォト ビューアー=快適PlantUML編集環境 - Qiita

    UML書いてますか。 UMLを書くツールはいろいろあれど、PlantUMLはWindows系開発者にもUNIX系開発者にも等しくおすすめです。 PlantUMLは、UMLの各種構造を書き下ろしたテキストファイルをコンパイルして画像に変換してくれるソフトウェアです。何が素晴らしいって、各オブジェクトの配置を自動で調整してくれるところが最高。 図形ソフトとかAstahとかでクラス図を描き始めて、途中からクラス構造よりも図形の配置にばっかり悩んでいたなんて経験はありませんか。これがすべてコンピュータに任せられるのです(チューニングの手間はちょっとありますがね)。 配置に悩むのはコンピュータの仕事、我々が悩むのは論理構造、最高の分業じゃないですか。ですからPlantUML使いましょう。 PlantUMLのインストール PlantUML自体は単独のjarファイルです。なので好きな場所においてコマンド

    Omake+Windowsフォト ビューアー=快適PlantUML編集環境 - Qiita
  • 1