タグ

JavaScriptとAPIに関するsnjxのブックマーク (2)

  • SwaggerでAPI通信のコードを自動生成させて楽をしよう! - Qiita

    概要 API通信処理、どんな方法で実装していますか? クライアントアプリを開発してると何かと書く機会が多い部分ですが、アプリごとに頑張って書いていくの面倒ですよね。 同じ言語ならライブラリとして切り出せば良いですが、プラットフォームが違う場合は大抵言語も違うので、その場合は再開発する必要が出てきて辛いですよね。 そういう時はSwaggerを使うとその問題解決、あるいは軽減できるかもしれません。 今回はSwaggerを使った通信処理を自動生成する方法を紹介したいと思います。 こんな人にオススメ APIドキュメントの追従や管理がつらい プラットフォームごとに実装書くのつらい JSONをいい感じにパースするライブラリがない (もしくはあるけど実装がめんどい) APIガッツリ使うプロダクトなのに、開発開始直後でサーバー側にAPIが用意されてない 結合まで待ってたら作業進まない javaはGsonと

    SwaggerでAPI通信のコードを自動生成させて楽をしよう! - Qiita
  • 【爆速!】5分でビデオチャットを構築する - Qiita

    この記事は SkyWay Advent Calendar 2018 の8日目の記事です。 はじめに 一昔前は、ビデオチャット構築に莫大なコストが掛かっていましたが、今は便利なSDKやAPIがたくさんあります。 今回はSkyWayさんのAPIを使うことで爆速でビデオチャットを構築してみます。 ビデオチャット構築 まずはSkyWayにアクセスしてください。 新規登録からCommunity Editionの無料で新規登録を選択します。 Community Editionは無料で利用出来ます。(2018/12/8時点) 名前、メールアドレス、パスワードを入力して登録します。 入力したメールアドレス宛に認証メールが届きますので、そちらをクリックして認証します。 メール認証したら、ログインをして開発者用ダッシュボードに進みます。 新しくアプリケーションを追加するを選択してください。 アプリケーション説

    【爆速!】5分でビデオチャットを構築する - Qiita
  • 1