タグ

javascriptとCORSに関するsnjxのブックマーク (2)

  • CORS を分かってないから動くコード書いて理解する - Qiita

    CORS がわからない。 エンジニアになって1年以上たちますが、CORS について何も理解しないままやってきました。 何度か目にしたことはあったのですが、そのたびに "なんとなく" のコードを貼り付けて、やり過ごしてまいりました。 そんな僕は、あるとき "ひどい" 一日を過ごすことになります。CTOから「俺、明日休むからこのタスクおわらしといてねー」という案件がありました。普段使ってない言語とフレームワークだけど、なんとかなるだろうと取り組んだのですが、完全に迷子になって何も片付けることができませんでした。翌日はCTOに 呼ばわり。 もうこんな悲しみを味わいたくない、という思いから記事にまとめます。 理解するためのステップ まずは、Go で json を返すサーバをたてる PHP でクライアント用のサーバをたてる PHP から Go へ XMLHttpRequest を使ってリクエスト投げ

    CORS を分かってないから動くコード書いて理解する - Qiita
  • CORSまとめ - Qiita

    今更ですが、CORS (Cross-Origin Resource Sharing)を色々試していたら、思っていた以上に色々パターンがあることに気づいたので、改めてその扱い方についてまとめてみました。 そもそも 現在のWebブラウザでは、あるWebサイトが持つ情報が別の悪意あるWebサイトに悪用されるのを防ぐために、Same-Origin Policy(日語では同一生成元ポリシー)が適用されます。 例えば、あるWebサイト https://guiltysite.com をブラウザで表示している時に、このWebページからXMLHttpRequest(以下、XHR)やFetch APIで別のWebサイト https://innocentsite.net からHTTP(S)でデータを読み込もうとすると、エラーになる、というわけです。 しかし、アクセス元が悪意あるWebサイトならともかく、データ

    CORSまとめ - Qiita
  • 1