2017年9月22日のブックマーク (3件)

  • 上西小百合氏「出馬しない」 政治評論家に転身の考え:朝日新聞デジタル

    衆院議員で無所属の上西小百合氏(34)=比例近畿=は22日、次期衆院選で「臨時国会冒頭解散の場合、(衆院選に)出馬しない意向を固めた」とする文書を報道各社に送った。25日に記者会見を開き、説明するという。 上西氏の事務所関係者によると、上西氏は次期衆院選で地元の大阪7区では野党統一候補が必要だと主張し、各党と協議したが不調に終わり、自らの立候補を見送るという。今後は、政治評論家やタレントとして活動する考えだという。 上西氏は、2012年の衆院選で当時橋下徹氏が率いた日維新の会から大阪7区で立候補し、比例復活で初当選。2期連続で比例復活当選したが、15年4月に衆院会議欠席を巡る問題で当時所属していた維新の党から除名処分を受け、その後は無所属で活動していた。

    上西小百合氏「出馬しない」 政治評論家に転身の考え:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/09/22
    今年に入って議員としての自覚が出てきたようで法務委員会でなかなかいい発言をしていたので今後の変身も期待していたんだが、twitter騒動で脇の甘いところが出たので仕方ないかな。
  • CASHのデザインプロセスが凄すぎて思わずブログを書いてしまった話

    ここが決定的に違うんです。 微妙なサービスの多くは機能ドリブンのあやふやなゴールセッティングでデザインを始めてしまうため、要件がぶれてしまい「他行では○○だ」とか「マネジメントが××と言っている」という非論理的な要件をただ浴び続けるだけに陥りがちです。 どの高みを目指すかによってデザインの重要度は大きく変わります。 極論とりあえず1個の機能としてあればいいのなら、デザインなんかいらないわけです。存在することが付加価値なので。 凄さポイント:ゴールから逆算して論理的に要件が導き出されている 凄さ2:ありがちなデザインをなぞる ゴールが明確になり、要件が決まったとしても、その最適解を生み出すプロセスは違いを生む大きな要因になります。 特に金融系のようなどちらかというとオールドな業界の場合、新しいことやサービスをやろうとすると「新しいからOK!」的なデザインがまず出てくることが多いのですが、なぜ

    CASHのデザインプロセスが凄すぎて思わずブログを書いてしまった話
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/09/22
    「凄さ」という言葉が子供っぽい。サービスは質/買取そのものなので保管と鑑定のリスクを価格に押し込んでいるだけなんじゃないのか。
  • 解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    私の予測が的中した理由 安倍晋三首相が衆院解散・総選挙の意向を固めた。野党や左派系マスコミは「森友、加計疑惑隠しだ」「解散の大義がない」などと一斉に反発している。音は「敗色濃厚の選挙はしたくない」だろう。受けて立つ気概はないのか。 私は先週のコラムで、9月臨時国会での冒頭解散を予想した(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52905)。末尾で首相の決断について「いまは『いずれ、なんらかの展開があったときに分かる』としか申し上げられないのが、実に残念」と書いたら、直後に解散報道が相次いだ。自分で言うのもなんだが、まさに申し分のない展開である(笑)。 なぜ予想できたかといえば、秘密はべつに何もない。自分の読みだ。首相や官房長官に取材しようと思えばできなくはないが、恥ずかしくて「解散するんですか」などとはとても聞けない。「バカな質問するなよ」と苦笑いされるの

    解散総選挙に「大義」が必要?バカも休み休み言いなさい(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/09/22
    本文読んでいないんだが、野党からの国会召集要求に対して準備が必要だからと言っていたんだから解散するというのは嘘をついたことになる。内閣改造直後だったらまだ信を問うという説明ができたのだが。