タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (9)

  • Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?

    [レベル: 中級] Googleは、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)の導入を正式にアナウンスしました。 Mobile-first Indexing モバイル ファースト インデックスに向けて モバイル ファースト インデックスでは、PC向けページではなく、モバイル向けページの評価に主に基づいてランキングが決定されます。 Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が米ラスベガスで10月に開催されたPubCon Las Vegas 2016で発表していたGoogle検索の仕様変更です。 正式な実施時期はまだ決まっていません。 今後数か月にわたり小規模な実験を行ったうえでの判断になるとのことです。 評価対象がPC向けページからモバイル向けページへ 詳細は公式アナウウンスを読んでいただくとして、概要としてはモバイル ファースト インデックス(以下、

    Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?
    snobsnog
    snobsnog 2016/11/07
    いよいよ。
  • Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?

    [レベル: 中級] 【UPDATE】 この記事は公式発表よりも前に投稿したものです。 Googleから公式発表が出ています。 より具体的な情報は下の記事で説明してます。 Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は? 米ラスベガスで開催されたPubCon Las Vegas 2016でGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏は、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)への移行を計画していることを発表しました。 現在は、PC向けページの評価をもとにして検索結果ができあがります。 対して、モバイル ファースト インデックスでは、モバイル向けページ(スマホ向けページ)の評価をもとにして検索結果ができあがります。 モバイル ファースト インデックスに関してさまざまな情

    Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?
    snobsnog
    snobsnog 2016/10/18
    えっ 結局インデックスは分けないの?
  • WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法

    [レベル: 上級] この記事では、Wordpressブログを手っ取り早くAMP対応させる方法を説明します。 AMP (Accelerated Mobile Pages) に対応したモバイル検索が一般公開されました。 Google Japanの公式ブログで発表されたこともあり、僕たちほどにはSEOと密接にかかわっていない人たちにもニュースになりました。 GoogleがAMPを強く推していることもあり、自分のサイトをAMP対応させてみようかと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで、「“とりあえず”AMP対応して、どんなだか様子を見てみたい」という人のために簡単にできるAMP化を解説することにします。 ただし、Wordpressでサイトを運営していることが条件です。 3つのプラグインを使います。 AMP Facebook Instant Articles & Google AMP Pa

    WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法
  • 10代の若者の50%以上がGoogle音声検索を毎日使う、音声検索を使う大人は“情強”?

    [対象: 中〜上級] 米Googleは、米国における音声検索の利用動向調査を実施し、その結果を公式ブログで発表しました。 「10代の若者の50%以上がGoogle音声検索を毎日使う」など特に若い世代での音声検索の普及が目立ちます。 調査結果のハイライトをこの記事で紹介します。 調査方法 調査は、調査会社のNorthstar Research社によって行われました。 1,400人のアメリカ人を対象に、音声検索の利用動向を調査 13歳以上を対象(13〜17歳が400人、18歳以上が1,000人) 音声検索は、Android/iOSのGoogle検索アプリの機能の一部 音声検索には、ウェブページ(ウェブのコンテンツ)を調べる一般的な検索だけではなく、Google検索アプリで可能な音声による経路案内や電話発信、リマインダー設定なども含まれます。 [鈴木メモ] 日語でも、「ここから新宿まで」や「◯

    10代の若者の50%以上がGoogle音声検索を毎日使う、音声検索を使う大人は“情強”?
    snobsnog
    snobsnog 2014/10/21
    うちの子(5歳)も音声検索だもんなあ。デジタルネイティブにとっちゃ声で命令を下せると言うのはより身体感覚に近いのじゃないだろうか。
  • ローカル検索・地図検索のSEOで上位表示するための重大要因トップ10

    ローカル検索であるGoogleプレイス検索のランキング要因に関するレポートの最新版が公開されました。 このレポートは、ローカル検索SEOのエキスパートであるDavid Mihm氏が中心になって、ローカル検索SEO業界のエキスパートたちにアンケートを依頼し、その結果をまとめたものです。 最新版のレポートでは、ローカル検索SEOのエキスパート33人が調査に協力しました。 レポートによると、ローカル検索で上位表示するための重要な要素のトップ10は次のようになっています。 検索に出てくる都市における物理的な住所 Googleプレイスへの登録 適切なカテゴリへの関連付け 昔からあるローカルディレクトリでのサイテーション Googleプレイスに登録した住所とウェブサイトに記載した住所の一致 サイトのホームページ・上位表示ページのPageRankとオーソリティ ウェブサイトに張られた外部リンクの質 Go

    ローカル検索・地図検索のSEOで上位表示するための重大要因トップ10
  • Googleマップで上位表示するための6つのSEO

    今や検索エンジンは、ウェブページを見つけるためだけに使うものではありません。 ほんの1年前と比べるだけでも、検索エンジンで調べることのできる情報の量と質は格段に伸びています。 そのうちのひとつに、地図があります。 初めて訪れる旅行先はもちろんのこと、ちょっとした外出、たとえば駅の近くにあるケーキ屋さんを探すのにも重宝します。 Googleは、Googleマップという地図サービスを提供しています。 ユニバーサルサーチの推進で、通常の検索結果にも地図結果が挿入されることが多くなりました。 地域性のあるビジネスやサービスを展開しているWebマスターにとっては、Googleマップやユニバーサルサーチでリスティングされれば、アクセス数の伸びが期待できます。 しかし、Googleマップに表示される仕組みは、あまり情報が出回っていません。 そこで、この記事ではGoogleマップSEO、ローカルサーチSE

    Googleマップで上位表示するための6つのSEO
    snobsnog
    snobsnog 2011/02/09
    MEOの提案を貰ったが、ここで分かる事以上に何か提案があるんだろうか。と、提案してきた人に聞いてみたい。
  • 画像置き換えはもう古い、“sIFR”を使ったSEOに強いグラフィカルなh1タグ | 海外SEO情報ブログ

    SEOの効果を維持しつつh1タグの見栄えをよくするために使われる手法は、CSSによる画像置き換えです。 画像置き換えは、h1タグのテキスト記述と画像が表す内容が完全に同一であるなら問題はないと考えられます。 しかしユーザーと検索エンジンに別々のものを見せていることに変わりはなく、ユーザーが自分の意志でどちらを表示するかを選択することもできません。 「クローキング」と言えないこともありません。 GoogleのMaile Ohye(マイリー・オーイェ)さんは、画像置き換えは使うべきでない手法だとハッキリと説明います。 これは個人ブログで書いた記事ですが、Googleの社員としてスピーカを務めたSMX Advancedでも同様のことをコメントしていました。 置き換えが即座にペナルティ扱いに繋がるわけではないものの、“text-indent: -9999px”などは隠しテキストとしてSEOスパムに

    画像置き換えはもう古い、“sIFR”を使ったSEOに強いグラフィカルなh1タグ | 海外SEO情報ブログ
    snobsnog
    snobsnog 2010/10/07
    はー、なるほど、と思ったけど、多分普及しない。Flash/JavaScriptの敷居が高いし、Apple製品どうすんだ、だし。
  • アンカーテキスト効果を狙いすぎたメニューバーは、ユーザービリティを低下させペナルティを招く

    内部リンクが外部リンクに劣らず、SEOに重要だというのは過去に何度か解説しています。 内部リンク構成の基をおさらいしよう 内部リンクとアンカーテキストでSEO リンクは外部リンクだけじゃない、内部リンクも忘れずに 内部リンクの重要性 しかし、アンカーテキストを意識した過度な内部リンクは効果を上げるどころか、ペナルティの原因にもなりうる上、ユーザービリティも損ねます。 代表的な例が、ナビゲーションバー(サイドバー)に設置するメニューです。 アンカーテキストの重要性を気にすると、右側のようにやってしまいたくなりますが、ユーザーの視点から見るとどうですか? ウザくないですか? 左の方がすっきりしていて、見やすいですよね。 さらに悪いことに、ユーザービリティを低下させているだけではなく、SEOの効果も低下します。 GoogleYahoo!も1つのエリアにキーワードが集中すると、順位が上がるとこ

    アンカーテキスト効果を狙いすぎたメニューバーは、ユーザービリティを低下させペナルティを招く
  • robots.txtの書き方(保存版) » 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    今日は、いつか書こう書こうと思って、そのままにしておいた「robots.txt」にの書き方・書式について書きます。 robots.txtは「ロボッツ・テキスト」、または「ロボット・テキスト」と読みます。 robotではなく、robotsです。 robots.txtはサーチエンジンのクローラ(スパイダー)の、ファイルとディレクトリへのアクセスを制御するために使われます。 「secretsというディレクトリにあるファイルにはすべてアクセスさせたくない」とか、「himitsu.htmlというファイルだけはアクセスさせたくない」という使い方ができます。 「アクセスさせたくない」というのは、「インデックスさせたくない」すなわち「検索結果に表示させたくない」ということです。 「なぜ、検索結果に表示させたくないの?」と疑問に思うかもしれません。 さまざまなケースがあります。 たとえば、URLを自分が教え

    robots.txtの書き方(保存版) » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
  • 1