タグ

apacheとキャッシュに関するsnobsnogのブックマーク (1)

  • Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法

    mod_expiresを導入する理由 当サイトではWordPressの高速化を一手に担うプラグイン「W3 Total Cache」を導入しています。その設定に「Browser Cache」という項目があります。 てっきり項目の名前から画像をクライアント側でキャッシュする設定になっているものだと考えていました。 しかし設定された「.htaccess」をよく見てみると、mod_setenvifでhtmlcssをgzip化して転送量を減らしているだけでした。 毎回画像をダウンロードしていては表示も遅く、サーバに余計な負荷がかかります。 そこでApacheで用意された「mod_expires」モジュールでキャッシュをコントロールすることにしました。共用サーバであっても、当サイトの利用しているロリポップ!やさくらなど有名どころは対応しているので、設定しておきます。 mod_expiresの書式 サ

    Apacheのmod_expiresでファイルタイプごとにキャッシュをコントロールする方法
  • 1