勉強になりました!(^-^)に関するsnow36のブックマーク (3)

  • 【厳島神社】沈まない水上神殿のヒミツ【安芸の宮島】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 瀬戸内海 #安芸の宮島 入江の浅海に造営された #厳島神社。世にも珍しい水上に造営された社殿。一千年の波風にさらされながら沈まない秘密とは #平清盛 目次 厳島神社 水上の境内 岩盤の上に建てられた神殿 浮いては元に戻る。神殿を支える礎石と木柱(108) 自重で海中に立つ大鳥居 平清盛公と宗像三女神 文 厳島神社 水上の境内 【厳島神社 前回記事】 www.zero-position.com 御祭神:【宗像三女神】市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと) 安芸の宮島・厳島神社の「いつくしま」は宗像三女神の市杵島姫(いちきしまひめ、神仏習合で弁財天)に由来する説がありますが、 瀬戸内海に浮かぶ宮島は縄文時代から人々が住み続けた聖なる島-斎べきシマ(いつくべきシマ)で、転じて「いつくしま」になったという考え方も魅力的です

    【厳島神社】沈まない水上神殿のヒミツ【安芸の宮島】 - ものづくりとことだまの国
    snow36
    snow36 2023/02/16
    ご無沙汰しまして。厳島神社は 父が広島出身でしたので何回か参りましたが、礎石と木柱は初めて見ました。昨年大改修工事を終えた大鳥居も自重で立っているのですね。平清盛は棟梁でもあった事を今知りました💦
  • オリオン、ヒアデス、プレアデスと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    冬が近づいてきて、今日も夜空のオリオン座が美しく輝いていますね。 …と一行記したまま、気がつけば、一週間以上が過ぎてしまいました。 少し前の朝、今年はあまり紅葉しなかったちっちゃい庭のもみじですが、朝露の中でちょっとだけきれいものをみつけました。 この日の広島の中心部、アメリカフウが色とりどりの頃でした。 昨日通ったら、もうほとんど葉が落ちていましたよ。 さて、冬の星空です。 ちょっと、雲がありますが、すばる(プレアデス星団)がわかりますかね。 わかりやすいように!?、ぼかしてみました。6個くらいの青い星が固まっているすばるの下に、きれいなVの字に並んでいるのが、ヒアデス星団ですね。 おうし座の牛さんのお顔ですね。 続いて、昇って来るのが、オリオンです。 夜半を過ぎると、西の空に傾いていきます。 そうして、気がつきました。この小さなカメラでも、オリオン星雲がちゃんと写っているではありません

    オリオン、ヒアデス、プレアデスと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2020/12/06
    星空のお写真を拡大して何度も見てしまいました。すばるは青くて、オリオン星雲は、小三つ星の真ん中なのですね ♪ 感激して拝見しました👏 お庭のもみじ素敵なお写真ですね✨
  • 6月の庭に咲く花と苗の様子 - ほどほど庭のtayora koffie

    こんにちは、たよらこです。 野菜の苗が大きくなってきたので、畑に植え替えました。 咲いている花とともに、苗の様子をご紹介します。 夏野菜の成長 ビーツの花は摘んだ方がよい バジルの発芽率と定着率 6月に咲いている花 最近の失敗パン 夏野菜の成長 4月の上旬に7種類の種をまきました。 バジル ベビーキャロット きゅうり ミニトマト ゴーヤ 水菜 ガーデンミックスレタス tayorako.hateblo.jp ペットボトルや苗ドームでミニ温室を作り、発芽率を上げる実験をしたのです。 tayorako.hateblo.jp 効果抜群でした。 5月にかわいい芽が出始め、スクスク成長。 玉ねぎ、にんにく、ジャガイモ、ネギやブロッコリーを収穫。畑を耕してしばらく寝かせ、土の準備ができたところで苗を移動しました。 今年も、インカのめざめとひとみが採れました! 今日の夕飯はニョッキ。仕込み中です。 ビーツ

    6月の庭に咲く花と苗の様子 - ほどほど庭のtayora koffie
    snow36
    snow36 2020/06/29
    お花やお野菜が元気に育つ豊かなたよらこさんのお庭。インカのめざめとひとみ、お料理をまた拝見したいです😊アシナガバチがベランダによく来ます。蜂の巣ダミーもかわいいですね。作ってみますね。
  • 1