2019年9月10日のブックマーク (9件)

  • あこがれは人生の先輩なのか - 日日平安part2

    ワープロやパソコンが一般化する前、ひらがなタイプライターを使ったことがある。今のパソコンキーボードと配列は同じく、アルファベットとひらがなを併用したものだ。打ち込みが新鮮で、ひとり悦に入った。 そのうちワープロが流行り、日本語入力は「ローマ字」と「かな」の2方式が中心になった。富士通が開発したかな入力方式「親指シフト」も人気を博したらしいが、今はローマ字入力が多い。 現在は、スマートフォンの普及でキーボードを打てない若者もいるという。新入社員の変化に戸惑う企業の人事担当者は、左右の人さし指でキーを探し、ポツリポツリと打つ人が増えている、という。 スマホだけでリポートを書く学生もいるが、学生のパソコン所有率は下がり続け、今や4割程度だとか。 キーボードを打ち込む音が社内の活気を呼ぶような気にもなるが、今の職場ではやはりパソコンが主流なのだろうか。 社員にやる気のない会社はトイレが汚いとの話を

    snow36
    snow36 2019/09/10
    〈明治生まれの男は泣かない〉そうなのですね。笠智衆さん素敵な役者さんでしたね。とみいさん、スターをちゃんと押せていませんでした。たいへん失礼いたしました。
  • かつおだしで炊き込みご飯を作ってみる。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    ども^^ mecchiです。 自分でだしを取ってみる おいしいかつおだしの取り方 ポイント かつおだしで炊き込みご飯を作る べた感想 まとめ みなさん、ご飯作りのとき、だしはどうされてますか? わたしは基、市販の顆粒だしかめんつゆ、しらだし辺りを使っています。 添加物なども気になるとこではありますが( ˘•ω•˘ )、手軽だし、美味しいし、お手軽さをとってます(´ω`*) 自分でだしを取ってみる しかしなんだか市販のだしの味に飽きてきた今日この頃・・・(´・_・`)んー そうだ! 自分でだしを取ってみようかな!? 市販のより美味しいのかな? いやいや、ものは試しだ! やってみよーーーう٩( ''ω'' )و おいしいかつおだしの取り方 材料)水カップ10杯、かつおぶし100グラム 作り方) ①鍋に分量の水を入れ、火にかける。 ②沸騰したらかつおぶしを入れ、すぐに火を止める。 ③そのまま

    かつおだしで炊き込みご飯を作ってみる。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    snow36
    snow36 2019/09/10
    とても美味しそうです🎵 市販のお出汁は 便利で使いますが、確かにお味にあきるというか、そういう時がありますね。新鮮なかつおだし 無敵ですね✨
  • リンク迷路:問題3 - アーシの考える迷路

    ゴールです!!! 挑戦ありがとうございました。 問題ページへ戻る Tweet スポンサードリンク

    リンク迷路:問題3 - アーシの考える迷路
    snow36
    snow36 2019/09/10
    最初から躓きました。サラダ… まだわかりません。
  • ブログ開始から4年目に - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    名古屋市千種区の平和公園。お気に入りの散歩コース。変に人の手が入った様子はなく自然な感じで花が咲いていました。名前は知りません。曼殊沙華の花の一種かとも思いますが。ご存知の方は教えてくださいませ。2019年9月1日、撮影。 このブログを開始してから早いものでマル三年が経過、四年目に入りました。「はてなブログ」さんからは、節目の時にはメール連絡が入るようになっていて(このリマインドは良いシステムであると思います。“”頑張ろうっ!気分“”を高めてくれます)、今回もこれで改めて認識することが出来ました。ありがとうございます。 最初の一年が経過した時には、自分でも“”よく一年続けることが出来たもんだ“”と嬉しくなったことを覚えています。一年経過しただけなのに『足掛け三年』なんて記事を書いたことを懐かしく思い出しました。最近、得意になった「埋め込み」を又しておきます。ちょっと注意して他の方のブログを

    snow36
    snow36 2019/09/10
    クルルさん お誕生日おめでとうございます。ブログ4年目 重ねておめでとうございます💐 どうぞ お体大切に、これからも素敵なお話を拝見させてくださいね。いつも ありがとうございます。
  • 150 祝!2周年記念~前夜祭~ - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 9月やというのにまだまだ暑い日が続いておりますね… 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! 月日の流れというのは早いものでして… この【はてなブログ】と出会い この【週末息子と見る映画】のブログを更新し始めて この9月18日で2年を迎えることになりました。 わぁ~いパチパチパチ~👏 ここまで楽しく更新できましたのは皆様がたの暖かなコメントの数々のお陰でござい

    150 祝!2周年記念~前夜祭~ - 週末息子と見る映画
    snow36
    snow36 2019/09/10
    Konmaさん 2周年おめでとうございます💐✨ 素敵なお仲間に囲まれて、素敵なイラストがいっぱいですね。とても楽しく拝見させていただきました。
  • 自立する我が子に伝えたいこと - ママンの書斎から

    台風の被害が大きかったようで、心を痛めております。 被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 少しでも早く、日常に戻れますように。 自分の実感に基づいて判断する 自立していく我が子へ伝えたい事 子どもが巣立つ日までにできること 自分の実感に基づいて判断する ここ数日、台風の影響か、こちら北国も30度を超えています。 昨日、息子は、昼休みに何かあって忙しかったのと、暑さでが進まなかったのとで、お弁当を全部べられなかったのだそうです。 昨日は部活が無かったので、いつもよりは早めに帰宅したのですが、お弁当を完していなかったので、お腹がすいていたようです。 「あのさぁ、弁当の残り、今っても大丈夫だと思う?」 暑い日だったので、傷んでいないか心配だったのでしょうが、いちいち私に聞かないと、目の前のべ物がべられるかべられないかの判断つかないというのは、生き物として、ちょっと心配です(^_

    自立する我が子に伝えたいこと - ママンの書斎から
    snow36
    snow36 2019/09/10
    辰巳渚さん。親ごさんの切ない思いが伝わってきます。我が家も子どもたちは18歳で家を出ましたので、しみじみといたします。未だに心配になりますが、気軽に電話やラインをしてきます。まだまだお恥ずかしいです。
  • 【展覧会】「マイセン 動物園展」@パナソニック汐留美術館(2019/9/3):マイセンの美しくもユニークな動物園 - よろこんで!**してみました。

    こんばんは。 さて、展覧会の鑑賞報告です。今回はおよそ一週間前の火曜日(9/3)、会社を早上がりして都内をぶらぶらしながら見に行った展覧会です。 「マイセン 動物園展」 パナソニック汐留美術館で、秋分の日の3連休まで開催中の展覧会です。 ヨーロッパ随一の名窯・マイセンが生み出す動物たち。美しくも不思議なアニマル・ワールドに行ってみましょう。 今回も、まとまりのない内容ですが、どのような展覧会か、ご紹介してみたいと思います。しばし、お付き合いを。それでは、さっそく、展覧会へ! ※ 以下の記述はマイセン動物園展のパンフレット、作品説明、Web上の解説等を参考に記述しています。また作品の写真はパンフレット・撮影可能な作品を撮りました。 [目次] I.展覧会概要 (1) 展覧会:マイセン動物園展 (2) 会場:パナソニック汐留美術館(汐留・新橋) (3) 会期・開館時間・展示替等 (4) 料金 (

    【展覧会】「マイセン 動物園展」@パナソニック汐留美術館(2019/9/3):マイセンの美しくもユニークな動物園 - よろこんで!**してみました。
    snow36
    snow36 2019/09/10
    さすがマイセン。確実な写実と 優美な表現が 素晴らしいです。たくさんの装飾が とても美しいですね。シャンデリアに うっとりします。動物たちの表情が かわいいです🎵
  • こないだの続きと、ぶどう。 - 喫茶去

    snow36
    snow36 2019/09/10
    清流の向こうに 岩手山。緑の豊かさに、爽やかな空気を感じます。清らかな眺めに 心が洗われるようです。いつもありがとうございます。
  • https://www.tayorako.com/entry/902-youhosyou-cooperation

    https://www.tayorako.com/entry/902-youhosyou-cooperation
    snow36
    snow36 2019/09/10
    ゼロステップから始まる受容。長く果てしなくも感じますが、お互いを理解し 成長するために、この考え方は誰にとっても必要なものと思いました。娘に伝えさせてくださいね。いつもありがとうございます。