2019年11月14日のブックマーク (5件)

  • おもちゃを入れるバスケットの・・・フタ - どーなんの定年後のチャレンジ

    ようやくハイハイを始めた3番目の孫 来たときのためにおしゃぶりや絵等を入れて置くバスケットが欲しい・・・ 100均で500円のバスケットを購入した しかしフタが無い 革貼りのフタを作ろう!てなわけで 7mmのスチレンボードと沢山残っている革のハギレを使って作ります これが買ってきたバスケット 一番上の内寸240mmに合わせてコンパスで円を描きカッターナイフでカット 強力なスプレー接着剤で2枚合わせて14mmにします 角にサンドペーパーを当てて丸くします そしてもう1枚バスケットの外形260mmに合わせてカットして貼り合わせました フタの原型が出来上がり 小さなハギレを集めてきてモザイク状に組み合わせます この時セロテープでベタベタと表面から繋いでおきます またスプレー接着剤でフタに貼り付けます セロテープを剥がして 繋ぎ目にサイビノール(接着剤)を擦り込み ウラから革をカットして フチに

    おもちゃを入れるバスケットの・・・フタ - どーなんの定年後のチャレンジ
    snow36
    snow36 2019/11/14
    カラフルなフタで とても素敵なバスケットに大変身ですね。お孫さんがいつまでも 大切にしてくれそうです🌿
  • 黄金に色づく銀杏たちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    久し振りに車ではなく、公共交通機関で広島市中心部へ移動しました。 広島駅南口の駅前に「えきまちループ 左回り」のバスが停まっていました。たしか昨年の五月くらいからスタートした広島市都市循環バスで、赤バスと青バス(黄緑ラインなのにそう呼びます)の二社で運行されています。 www.hirobus.co.jp www.hiroden.co.jp 広島駅から中心部へ公共交通で移動する際は、バスで行くか、路面電車で行くか少し迷います。 急ぐときはバスの方が少し早いのですが、中心部の八丁堀や紙屋町界隈は同じ名前のバス停なのに、停まる場所がたくさんあり過ぎて、他県の方はよくわからないので、「どこに連れて行かれるかわからないバスよりも、路面電車の方が安心」と何人かの方に言われたことがあります。 中心部をぐるりと回るエキまちループだと迷うことなく利用できますね。 まずは袋町に用があったのですが、「八丁堀」で

    黄金に色づく銀杏たちと。 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2019/11/14
    伸び伸びと育つ樹木。銀杏の並木道は素敵ですね。バスも路面電車も発達していて、心豊かな風景を思います。
  • https://www.tayorako.com/entry/2019/11/13/220000

    https://www.tayorako.com/entry/2019/11/13/220000
    snow36
    snow36 2019/11/14
    「深呼吸をして、体と心の力を抜く」どこかに無理があると、辛くなるのですね。辛い気持ちを抱えた人に 寄り添っておられるたよらこさん。穏やかで優しい言葉に 安らぎを感じます🌿
  • 失敗は成功の母とは言いますが……。 | fic-tion world

    アポロ13 【公開】1995年(アメリカ映画) 助けてくれる人が近くにいない! 想像しただけで怖くなります。 でもこの映画は、実話です。 成功した失敗、栄光ある失敗なんて言われたみたいですが……。 言われたくないよ~って思っちゃいますね。 この映画は最高でした。 でも、宇宙には行ってみたいです。

    失敗は成功の母とは言いますが……。 | fic-tion world
    snow36
    snow36 2019/11/14
    次々と起こる大き過ぎるトラブルを一つ一つ解決していく過程や 乗組員とNASAのやり取り。命懸けの帰還をドキドキして観たことを思い出します。実話ですものね。ありがとうございました😊
  • 少雪暖冬予報と地球温暖化と氷河期。 - やれることだけやってみる

    最近、昼間はポカポカ陽気です。 実家の庭ではキクが咲き、 サクラが咲き(四季桜ですが)、 は太るし、 畑でナスとピーマンが採れました。 ^・△・^n いいかげん、夏野菜かたづけて。 衣替えに失敗して風邪引いたんですよ(ー_ー いつまでも暖かいので、油断しました。 地球温暖化のせいです。 温暖化がいかん(ー_ー ケホケホ と思ったら、中世は今と同じくらい暖かかったんですって。 中世温暖期、というらしいです。 記録もないのに何から判断したかというと ・木の年輪の幅。 ・地層の中にある花粉。 他いろいろ。 ※ここに書いてありました ↓ www.canon-igs.org 地球の北半球は、1000年周期で暖かくなったり寒くなったり。 950~1250年あたりは気温が高かったんですって。 平安~鎌倉時代あたりかな?(ー_ー; モワ~ン でね、イヌイットの人が言うには 「今は暖かくなって当たり前」

    少雪暖冬予報と地球温暖化と氷河期。 - やれることだけやってみる
    snow36
    snow36 2019/11/14
    こんにちは。エアコンのない時代に 今みたいに猛暑や豪雨だったら、ご先祖さまたちはたいへんだったことでしょう。知らなかったです。お体 大事になさってくださいね🍁