2020年11月6日のブックマーク (5件)

  • 今年は近所でクロマダラソテツシジミ - 自由悠遊

    昨年の今頃の時期、日では沖縄に生息する南国の蝶・クロマダラソテツシジミが尼崎の公園で飛んでいて、ビックリしましたが。 今年はなんと!我が家から徒歩2分ぐらいの公園の花壇にて。 クロマダラソテツシジミがいてる~@o@ 別個体が翅を開いたところ。 何がすごいって、この公園にも周辺にもソテツの木がないんですよ。 幼虫がソテツの葉をべて育つ蝶ですが、何をべて育ったんやろ? あるいはソテツのある所(ここから少なくとも徒歩10分圏内にはないはず)から飛んできたのだろうか? 右前翅の傷んだ1枚目と同じ個体。 熱帯性の蝶なのに、寒くなるこの時期に現れるのも不思議。。。 今週のお題は「急に寒いやん」ってわけで、朝晩が寒くなってきましたが、当地ではまだ暖房を使うほどではなく、電気代節約したい貧乏人としては、暖房は12月に入ってから使いたい&11月のうちに暖房を使った年は敗北感を感じる(爆) 敗北の相手

    今年は近所でクロマダラソテツシジミ - 自由悠遊
    snow36
    snow36 2020/11/06
    こんな時期に飛んでいる蝶は、夜の寒さはどうやって過ごしているのかと思います。小さくてかわいいですものね🌿
  • 【再読】化け物寺 その2 ~『曽呂里物語』巻四の四「万の物年を経ては必ず化くる事」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    前回の続きですヾ(๑╹◡╹)ノ" えんよう坊は、こんかのかねん、けんやのばとう、そんけいが三ぞく、ごんざんのきゅうぼく という化け物仲間をお・も・て・な・しするために、関東の僧を捕ってって酒盛りをすると言う、化け物にとって素晴らしい事をするつもりです。 果たして関東の僧の運命はいかに!ヾ(๑╹◡╹)ノ" 前回同様、『曽呂里物語』は、ここに載せれる画像が無かったので、オリジナルをご覧になりたい方は、下のリンク先でご確認くださいね。 www.wul.waseda.ac.jp 【翻刻】 かの僧ハもとよりかくごしたる事ながらあれらかゑじ きにならんこと口おしきしだいなり。さるにてもばけものゝ 名字をたしかにきくに。まづゑんよう坊といふハ丸へうたんな るへし。こんかのこねんハひつじさるの方の河のなまつ。けんや のばとうハいぬゐの方の馬のかしら。そんけいの三そくとハた つミの方の三つあしのかいる。ご

    【再読】化け物寺 その2 ~『曽呂里物語』巻四の四「万の物年を経ては必ず化くる事」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    snow36
    snow36 2020/11/06
    どんなものでも古くなると必ず化ける、我が家にも何に使うのかもうわからなくなったものが たくさんありまして。いろんなものが化けていたのですね。お話も楽しかったですが、謎解きが とても興味深かったです。
  • 令和2年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、令和2年九州場所(=11月場所)が11月8日(日)より両国国技館で始まります。 来ならば福岡国際センターで行われるのですが、コロナの影響で今回は両国国技館で行われます。 今場所も先場所に引き続き自分の好きな力士の一人である北勝富士に注目したいと思います。 貼るだけの軽い記事ですが、場所前と中日と千秋楽に書くことにします。 どうかお付き合いを。 改めて北勝富士の紹介。 北勝富士の今までの全場所別成績。 今場所=九州場所(11月場所)の番付。 編集後記 改めて北勝富士の紹介。 こんな力士です。 http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3630/ 北勝富士 大輝(ほくとふじ だいき) 所属部屋 八角部屋

    令和2年九州場所(11月場所)北勝富士 場所前。 - おっさんのblogというブログ。
    snow36
    snow36 2020/11/06
    北勝富士関は 息子と歳が近いので、どこか幼さもふんわりと残る表情に惹かれます。どうぞ 場所中怪我なく頑張られますように。つい親の気持ちで見てしまいます☺️
  • SHARPマスク開封の儀 - ママンの書斎から

    先日、以前、当選したと書いていた、SHARPのマスクが届きましたので、開封の儀を執り行いました。 www.mamannoshosai.com 開封の儀 検品の儀 受験時の疑問 開封の儀 では。 いざ。 宛名のシールを剥がした状態です。 オープン~ヌッ! んまぁ、なんて神々しいお姿…「株式会社SHARP COCORO LIFE」のCOCOROを表しているのか、ハートのマークがついています。 箱を開けてみますと、当に、おSHARP様のおマスクが横たわっておられます(人でないものをあたかも人であるかのように例える擬人法)。 検品の儀 さっそく中のマスクを検品して参りましょう。 1枚ずつの個包装ではなく、25枚入り袋×2パッケージでした。 畏れながら、1枚取り出させていただきまして…。 ゴムは、学童用紅白帽子のゴムを少しばかり洗練させたような形状で、ノーズワイヤーは、平たく、わりと幅広で、しっか

    SHARPマスク開封の儀 - ママンの書斎から
    snow36
    snow36 2020/11/06
    確かに無地のものを持たせた記憶があります。でもせっかくのSHARPさんのマスク、使えなくても お守りとしてバッグの底に忍ばせてあげたい気持ちになりますね。
  • インパクト すげえ! - どーなんの定年後のチャレンジ

    いきなりですがまた凄い空でした 午後2時から釣りに出かけまして 中潮で引き潮 河口なので川の流れに引き潮が加わって勢いよく右流れ きっと釣れないよね? 釣果は小さめですがポツリポツリ ポツリ ポツリ ポツリ もう一つ ポツリ 目の覚めるようね大物が来ないかなぁ 夕焼けが始まった 日没時 西の山際が金色に コントラストが強くなって ジャーーーン!こんな写真が撮れました この子もやってきて お魚ちょーだい! 私の後ろを右に行ったり左に行ったり 片付け時クーラーボックスを開けるとのぞき込んでくる ゴメンね今日は鯵一匹も釣れてないんよ・・・ いくらなんでも↓は大きすぎて飲み込めるわけもない さてと・・・撤収! 凄い夕焼けも観られたのでゼイタクは言うまい・・・。

    インパクト すげえ! - どーなんの定年後のチャレンジ
    snow36
    snow36 2020/11/06
    どーなんさん こんにちは。目の覚めるよう美しい夕焼けですね。チヌも今日の晩ごはんが楽しみなほどですよ😊 お魚の回も楽しみに拝見させていただいています🐟