2022年11月11日のブックマーク (12件)

  • 劇場版SLUM DUNKが失敗しそう。

    声優の交代に関して自分は、さほど気にしていない。それよりもヤバさを感じさせるのは、現時点で少しだけ公開されているビジュアルだ。 ショボい。3D CG作品であることが売りの一つらしいのだが、何年も前に発売されたゲームみたいに古臭い。 おまけに、キャラの肌が土色をしていて、まるで死体やゾンビのようだ。バスケ部で練習に打ち込んでいる、健康的で体力に溢れた男子高校生たちは、あんな肌の色をしていないと思うのだが。プロデューサーや声優のコメントから知ったことだが、監督を務める原作者・井上雄彦自身が、作において『自然さ』に拘ったという。なんだそれ。土色の肌が自然か? 原作者である井上雄彦自身が関わると聞いて、ビジュアル面でのハイクオリティを追求することを、SLUM DUNKや井上作品のファンや愛読者は期待していたと思うのだが、まるで期待ハズレで失望している。 さらに、内容・ストーリーに関するアナウンス

    劇場版SLUM DUNKが失敗しそう。
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    テーマ曲は大黒摩季が歌うんですか!?
  • https://twitter.com/tsuda/status/1590911643453906944

    https://twitter.com/tsuda/status/1590911643453906944
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    おう。なぜか偶然にも、そんな感じの美容整形の先生知ってるわ!
  • セブン&アイ 「そごう・西武」を米投資ファンドに売却を発表 | NHK

    セブン&アイ・ホールディングスは、経営不振が続く傘下のデパート「そごう・西武」をアメリカ投資ファンドに売却すると正式に発表しました。売却にあたっては、家電量販店、ヨドバシカメラの持ち株会社が一部の店舗を取得する方針で、全国の10の店舗の取り扱いが今後の焦点となります。 流通大手のセブン&アイ・ホールディングスは、11日臨時の取締役会を開き、主力のコンビニ事業に経営資源を集中する一環として、傘下の大手デパート「そごう・西武」のすべての株式をアメリカ投資ファンド「フォートレス・インベストメント・グループ」に売却することを決めたと正式に発表しました。 売却に際し、家電量販店、ヨドバシカメラの持ち株会社の「ヨドバシホールディングス」がパートナーとなり、東京 池袋の旗艦店など一部の店舗を取得して家電量販店を展開する方針です。 売却は来年2月の予定で、売却額は2000億円を超える規模となる見通しで

    セブン&アイ 「そごう・西武」を米投資ファンドに売却を発表 | NHK
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    この流れだとバーニーズも近いうちに売りそうだな。セブン&アイって、セブンイレブン以外でうまくいってる印象ないし、そのセブンも既存店ベースはかなり厳しそう。ファンドの食い物になってる感がいなめない。
  • 岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    11月9日、日経済新聞が報じた記事が波紋を広げている。「パートの厚生年金加入、企業の規模要件を撤廃 政府検討」という記事だ。 【写真あり】開成高校時代、運動会で各組が応援のために用意するパネルで『ベルサイユのばら』の絵を一人で描いたという岸田文雄首相 パートの厚生年金への加入は、2022年10月に従業員規模100人超に緩和された。2024年10月には、50人超にまで引き下げることが決まっている。政府は、近く有識者会議を開き、今後さらなる対象拡大を議論していくという。 具体的には、これまで対象外だった飲(個人事業主)や5人未満の個人事業所、週20時間未満のパートにも適用を検討するようだ。 この記事はSNSで拡散され、悲鳴にも似た声が多くあがった。 《年金制度の改正のペースがどんどん早くなっている印象です。制度維持のためには必要なことなのでしょうが、加入拡大は特に中小事業主の負担に配慮しな

    岸田首相、今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    パートの妻やその雇い主からしたら、負担増だと感じるかもしれないけど、その健康保険負担分や国民年金保険相当分は今までは誰かが払ってきたものだけどな。まぁ、現役世代間で負担を均すと言う点では不公平ではある
  • 他人のIDで労働時間偽装「みんなやってる」 アマゾン宅配の現場で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    他人のIDで労働時間偽装「みんなやってる」 アマゾン宅配の現場で:朝日新聞デジタル
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    「あなたの発注した商品は労働者を搾取して届けられたものです」みたいなシール作って届けられないもんかね。Amazonの利便性の裏では誰かが泣いていることをみんなが知るべき
  • “旧統一教会の問題で「質問権」行使”と表明 永岡文部科学相 | NHK

    旧統一教会の問題をめぐって、永岡文部科学大臣は宗教法人法に基づく「質問権」を行使すると表明しました。「質問権」の行使による調査で、解散命令に該当しうる事実関係を把握した場合、裁判所への解散命令の請求を検討する方針です。 旧統一教会に対する宗教法人法に基づく「質問権」の行使をめぐり、永岡文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で「旧統一教会の事案については、教会や信者などの行為に関する不法行為責任を認めた判決が多数あることなどから、専門家会議が先にまとめた基準の『公的機関において当該法人に属する者による法令違反や当該法人の法的責任を認める判断がある』という点に該当する」と述べました。 また「文部科学省で把握しているかぎり、令和3年までの民事裁判の判決で認められた損害賠償額も多数の原告につき、累計で少なくとも14億円に及ぶことなどから、基準でいう『法令違反による広範な被害や重大な影響が生じている疑い

    “旧統一教会の問題で「質問権」行使”と表明 永岡文部科学相 | NHK
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    失言した法務大臣の更迭はさっくりやるのに、この問題には権利の行使を決定するって。人の暮らしがかかってる方を優先しろよ。今もこの統一教会に苦しめられている人が大勢いることを認識しろ。
  • 接触確認アプリ「COCOA」17日から停止 “利用者は機能削除を” | NHK

    機能の停止が決まっていた新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」について、デジタル庁は、今月17日以降、利用者に対してアプリの機能の削除を求めることになりました。 国が運用する「COCOA」は、新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触をした可能性がある場合に通知されるアプリで、ことし9月から感染者の全数把握が簡略化されたことから機能を停止することが決まっています。 デジタル庁は今月17日から順次、機能を停止することになり、利用者に対して、アプリとサーバーがデータのやり取りをする機能の削除を求めることになりました。利用者は最新版のアプリにアップデートし、機能の削除の操作を行う必要があるということです。 そのうえで、利用者の同意を得て、感染者と接触した過去のデータなどを収集し、今後の感染症対策に活用するとしています。 また、利用者を対象にしたアンケート調査も行い、COCOAについての検

    接触確認アプリ「COCOA」17日から停止 “利用者は機能削除を” | NHK
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    アベノマスクと並んで2020年の愚策の一つとして、きちんと使った金の明細と結果だけはきっちり残しておいてほしい。
  • 五輪汚職事件は捜査終結、森元首相“また逃げ切り”…政界ルートに迫れない特捜部の腰砕け|日刊ゲンダイDIGITAL

    腑に落ちない結末だ。東京五輪汚職事件で東京地検特捜部は9日、受託収賄罪で大会組織委員会元理事の高橋治之被告を追起訴。実に4度目の起訴で3カ月半に及んだ一連の捜査は事実上終結した。 特捜部は高橋被告の収賄額を総額2億円まで積み上げ、AOKIホールディングスやKADOKAWAなど著名スポンサー企業のトップら計15人を起訴。裏で札束が乱れ飛ぶ五輪の「負のレガシー」を暴いた成果は認めるが、高橋被告と“共犯関係”にあった電通からは1人も逮捕者が出なかった。 ■竹田恒和氏は罪に問われず 捜査は「縦」にも伸びなかった。終盤の焦点となったのは組織委副会長だった竹田恒和・日オリンピック委員会(JOC)前会長の事件への関与の有無だ。 高橋被告は特捜部に大会マスコットのぬいぐるみを販売したサン・アローからの資金について「竹田氏のために集めた」と説明。特捜部は今月7日まで竹田氏から複数回にわたり、任意で事情聴取

    五輪汚職事件は捜査終結、森元首相“また逃げ切り”…政界ルートに迫れない特捜部の腰砕け|日刊ゲンダイDIGITAL
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    一昔前の海外ドラマみたいな展開。シーズンラストで追い詰めたんだけど、最後の最後にラスボスは紙一重で逃げてニヤリ。現実にはシーズン2はあるのかな
  • はてなはマッチングアプリ作ってくれよ

    オナシャス

    はてなはマッチングアプリ作ってくれよ
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    よく予約された店がーみたいなので文句言ってるから、そこもケアしたやつ頼む
  • 自転車タイプ別凶悪度

    歩行者目線です。歩道歩いてるの想定します。 ロードは車道走ってることが多いのであんま凶悪度は自分的には高くない。サイクルジャージ着てたらもはや凶悪ではないです。 一方でクロスは歩道走ってることもあるので少し凶悪です。通勤族が歩道爆走しがち。 そのたママチャリなどは結構凶悪度高めです。フラフラしてるしスマホいじってたりするのが多い。一方で速度はそんなにでないのでそこまでの恐怖感はありません。ベル鳴らされたらキレますが いいですか?一番やばいのは電動アシスト自転車です。コイツラはまじでやばいです。上述のチャリンコどもは加減を知っている。 電チャリは加減を知らない。マジで爆走している。制限21キロを常に発揮しようとしてる奴らが多すぎる。こわすぎ。 どんな狭い歩道でも爆走してるし、死角?そんなン知らんわという感じに飛び出してくる。こわすぎる。 まあ電チャリには気をつけろってこった。 ちなみにですが

    自転車タイプ別凶悪度
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    電チャリ使って子育てしてる側として言う。ごめんなさい。謝るから、もうネットで叩かないで下さい。
  • 熱意が感じられる文章って

    どう書けばいいんだ? 自分では熱意をこめて書いてるつもりなんだが、読んだ人はあまり感じられないらしい。 「熱意 文章」でググると、「思いをこめて書けば伝わります」みたいな記事は見つかったが、そんなふわっとした方法じゃなくて、もう少しハウツーよりの話しが聞きたい (追記) 夜中に書いた愚痴に反応していただきありがとうございます。 リアルで「熱意を感じる文章とは?」を聞いて回るのは無理だしなぁと、ここで愚痴ったらこんなに反応があると思わなかった。 かなりビビってる。 もともと文章を書くことが嫌いな人間なので、「単純に文章が下手で、熱意以前にそもそも内容が伝わってない」という指摘にギクッとさせられた。 結論を先に書くことはやってたけど、具体的なことや共感されそうなことは書かなかった。 文章が長いといろいろ指摘されることが怖くて、短くしようとしてしすぎてたのもよくなかったと思う。 いきなり文章下手

    熱意が感じられる文章って
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    熱意=熱い思いと理解していこう。その文章の読み手の立場に立って書こう。適した難度の言葉か、文章の量は適切か、改行や句点で読みにくくないか。そう言うチェックに時間をかけることが熱い思い
  • ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く | NHK

    1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日総研」はことし全国でおよそ77万人と、国の統計開始以降、初めて80万人を下回る見通しになったとする推計をまとめました。 ことし80万人を下回れば国の予測よりも8年早く、少子化が想定を上回るペースで進んでいることになります。 日総合研究所は厚生労働省が公表していることし1月から8月までに生まれた子どもの数などをもとに、1年間の出生数を推計しました。 それによりますとことしの出生数は全国でおよそ77万人で、前の年から4万人余り、率にして5%程度減少し、国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る見通しになったということです。 厚生労働省によりますと、出生数は1970年代半ばから減少傾向が続いていて、ことしも国内で生まれた外国人も含んだ8月までの速報値で52万人余りと、前の年より2万7000人余り減少してい

    ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く | NHK
    snowboard_fan
    snowboard_fan 2022/11/11
    そして、総理はお決まりのコメント。「専門家の意見を注視し、対策を検討していきたい」だけを用意残すと予想する。