タグ

2017年9月8日のブックマーク (5件)

  • 銀行でもらったタオルを使い続ける友人

    ちゃんとしたタオルじゃない安いタオルがあるでしょ。粗品とかいって銀行がくれる薄いタオル。あんなのでも2、3回ならまだ使えないこともないとは思う。実家の母なら論外と言うだろうけど私はもったいないからちゃんと使う。でもやっぱり洗っても3回が限度。保水力もふわふあ感も認められないレベルになるでしょ。ゴミだけど、私はそのままは捨てずに油汚れを拭くのに再利用してから捨ててる。 だから友人の家にお泊まりに行った朝、洗顔用に渡されたタオルには当にびっくりした。銀行タオルを渡すのもどうかと思うけどその生地がペラペラなの。ローラーで伸ばしたの?と聞きたくなるくらい薄いの。嫌がらせでこんなゴミを渡したのかと問い質したら逆にびっくりされた。彼女の家ではそうなんだって。彼女の実家は私のとこ以上に豊かなのに。多分成金なんだと思う。

    銀行でもらったタオルを使い続ける友人
    snowcrush
    snowcrush 2017/09/08
    こういうタオルでも大事にするのがホントの金持ちだと思うけど、客に出すのは成金呼ばわりされてもしょうがないかもしれない。でも遠慮のない間柄だったらそこまで「おもてなし」はしないよな。
  • 監視がいない在宅勤務者って、どうやってやる気スイッチを入れているの? >> その方法があったか|会社設立|経営ハッカー

    こんにちは、先日、働き方の取り組みのまとめページを公開したシックス・アパートの作村です。みなさん、ビタミンCはとってますか?わたしは1年前に栄養士さんに教えてもらって、風邪の予防にとレモン50個分の栄養があるC1000を飲み始めてから風邪をひいていません。 なぜ突然ビタミンC の話を始めたかというと、現在、夏バテ中のためです。夏バテになると仕事のやる気が出ませんよね。いま書いているこの記事の執筆も、全然やる気が出ませんでした。そんなときにC1000を飲むと、ちょっとだけやる気が出ます!(個人の感想です) というわけで、稿では、いま少しだけ湧き出たやる気を使って、周人の監視がないテレワークでは特に難しいといわれる”やる気の出し方”について考えてみます。参考にする書籍は、認知心理学の『ファスト&スロー』です。それでは、いってみましょう~。 仕事は、はじめるまでが億劫である あらためて白状す

    監視がいない在宅勤務者って、どうやってやる気スイッチを入れているの? >> その方法があったか|会社設立|経営ハッカー
    snowcrush
    snowcrush 2017/09/08
  • 「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、都内に住む女性の子ども(6歳)が「バーニラー、バーニラー、バーニラ、きゅうじん♪」と歌い出した。歌っていたのは、風俗店求人サイトの宣伝をするトラックが渋谷の繁華街を走りながら大音量で流している楽曲。何度も聞いて覚えてしまったのだ。ギョッとした女性は「歌っちゃダメ!」と止めたが、「どうしてダメなの?」と聞き返され、困惑してしまったという。 このような広告目的のトラックはアドトラックと呼ばれ、アーティストの新譜発売や映画の広報などさまざまに利用されている。一方で、ここ10年ほど、大きな音や派手な電飾、公共空間にそぐわない内容の広告を行うアドトラックへの苦情が増加。東京都では、2011年に屋外広告物条例施行規則を改正、広告デザインに関する自主審査制度を導入するなど対策をとってきた。しかし、その自主審査の基準に引っかかるようなアドトラックが、いまだに街を走っている。一体、なぜなのか、東京都

    「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース
    snowcrush
    snowcrush 2017/09/08
    僕が子供の頃「しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー」
  • ケモノオープンワールドARPG『Biomutant』剣と銃を駆使した軽快なアクションや、武器のクラフト要素などが徐々に明らかに - AUTOMATON

    THQ Nordicが先月発表したオープンワールド・アクションRPG『Biomutant』。『Just Cause』シリーズや『Mad Max』などを手がけたAvalanche Studiosの元スタッフからなるExperiment 101が開発するオープンワールドゲームとあって大きな注目を集めている(関連記事)。2018年発売予定だが、この間に開催されたgamescomやPAX Westにさっそくプレイアブル出展されており、新たな情報がいくつか出てきているので振り返ってみよう。 作では、小さなケモノの主人公が文明崩壊後の世界を冒険する。世界のほとんどは自然に還っているが、人類がかつて作り上げた文明の痕跡が所々に遺っており、プレイヤーはそのような場所を巡っていくことになるようだ。オープンワールドで表現される作の世界はとても広大かつ多様な環境があり、水上バイクや気球、パラグライダーなどの

    ケモノオープンワールドARPG『Biomutant』剣と銃を駆使した軽快なアクションや、武器のクラフト要素などが徐々に明らかに - AUTOMATON
    snowcrush
    snowcrush 2017/09/08
  • 『OneShot』ついに日本語対応。Steamで「圧倒的に好評」の評価を誇る、世界に光を灯すアドベンチャー - AUTOMATON

    Little Cat Feetとデジカは、Steamで販売中の『OneShot』のアップデートファイルを配信し、日語に対応したことを発表した。『OneShot』は2016年12月にSteamで発売され、先の読めないシナリオ展開や多彩なギミックを使った演出が注目を集め、世界中で高い評価を得た。2017年9月7日現在のSteamレビューステータスは「最近」「総合」ともに「圧倒的に好評」になっており、その揺るぎない評価の高さが垣間見える。 『OneShot』はパズル要素を取り入れたアドベンチャーゲームだ。主人公は帽子をかぶった人物ニコ。何もない暗い場所で目覚め、元の世界へ帰る方法を探すうちに奇妙な電球を見つける。出会ったロボットはニコの持つ電球を太陽と呼び、ニコは意図せず「世界に光をもたらす救世主」としての使命を背負うことになる。個性的な人物と出会いと別れを繰り返し、パズルを解くうちに暗闇に覆

    『OneShot』ついに日本語対応。Steamで「圧倒的に好評」の評価を誇る、世界に光を灯すアドベンチャー - AUTOMATON
    snowcrush
    snowcrush 2017/09/08