タグ

2014年10月21日のブックマーク (4件)

  • 阪神が9年ぶりに日本シリーズ進出 巨人に4連勝:朝日新聞デジタル

    プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)のセ・リーグ最終ステージ(S)第4戦が18日、東京ドームであり、リーグ2位の阪神が8―4で1位巨人に4連勝、2005年以来9年ぶり6度目の日シリーズ進出を決めた。セでリーグ1位以外が同シリーズに進むのは、07年の2位中日以来2度目。 阪神は、巨人と7ゲーム差の2位でCSに進出。第1Sで3位広島に1勝1分けとし、5度目のCS挑戦で球団史上初めて第1Sを突破。巨人に1勝のアドバンテージがあった最終Sでも圧倒した。 日シリーズは25日に阪神の拠・甲子園で開幕する。ソフトバンクと日ハムが対戦しているパ・リーグの最終S勝者が相手となる。

    阪神が9年ぶりに日本シリーズ進出 巨人に4連勝:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/21
    巨人はシーズン中の中心的投手を欠いたままCS突入したのが痛かったな。まあCSがなければ日本シリーズが虐殺の場になってたわけで、秋に戦力を整えられないチームの廃除という例年なら阪神に働く機能で消えた感じ。
  • 仏パリ国立オペラ、ベール着用の観客女性を退席させる

    仏パリ(Paris)のバスチーユ(Bastille)広場にある革命記念柱(右)と、歌劇場オペラ・バスチーユ(Opera Bastille、左、2010年2月16日撮影)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【10月20日 AFP】フランスのパリ国立オペラ(Paris Opera)は19日、劇場の最前列でベールで頭髪を覆って歌劇を観賞していた女性を退席させたことを明らかにした。仏政府は2011年、公共の場で顔全体を覆い隠すベールなどの着用を禁じた、いわゆる「ブルカ禁止法」を施行している。 パリ国立オペラのジャンフィリップ・ティエレ(Jean-Philippe Thiellay)氏はAFPに対し、歌劇場オペラ・バスチーユ(Opera Bastille)での歌劇「椿姫(La Traviata)」の公演でベール着用していた女性を退席させたことを認め、先の報道内容を事実だと認めた。 ティエレ氏の

    仏パリ国立オペラ、ベール着用の観客女性を退席させる
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/21
    「フランスの公共の場における脱宗教化」の問題は、世俗化による許容認定において、本来問題だったはずのキリスト教に甘く、外部の宗教に厳しい傾向があり、それは差別的であると同時に本末転倒だよなあと思う。
  • 千葉市のゴミ袋開封調査について憲法上、法令上の根拠を考えてみる

    わたしのつぶやきと、他の方のつぶやきで勉強になったもの(「5 他のまとめ」ですでにまとめられていたものを除く。)をまとめました。 1 前提 (1) 千葉市長に対する指摘 (2) やりとりに関する反応 続きを読む

    千葉市のゴミ袋開封調査について憲法上、法令上の根拠を考えてみる
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/21
    「判例は公共の福祉による制約について比較考量説を採用している」ことを前提とすると、その判例のとる解釈自体の是非は別として、本件のようなケースの場合に条例が違憲とされる可能性はかなり低いからなあ。
  • 物語の野暮

    小説とは、嘘っぱちをいかにそれらしく見せるかがキモである。 という内容のセリフをどこかで見たことがある。うろ覚えだけれど。 ありとあらゆるフィクションの物語において「リアリティが無い」という駄目出しほど野暮なものはない。例えばドラえもんの存在をあわてず受け入れる野比家やその周辺は不自然だ、とか、トムとジェリーは物理法則を無視している、だとか。ここで、ココロの問題として、物語の楽しさがリアリティという野暮を上回っているうちは、いくら野暮が頭の片隅に浮かんだところで影響はない。ご都合主義だろうが、物理的におかしかろうが、燃えるものは燃えるし、ときめくものはときめく。オイオイ無茶苦茶な理屈だなあオイ、と思いながらも、すげー! すげー! かっけーキタァァ!! なものは、そういうものだ。「野暮」と呼んだのはそのためだ。わかってるよ、でも面白いんだもん。リアリティだとか嘘くささというのは、没頭させられ

    物語の野暮
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/21
    「作品が面白いかどうかの判断に無関係の基準」が「つまらない作品を批判する際に最前線で使われる」事情を踏まえると、作り手はもっと重視すべきことだけど、読み手は逆に軽視して読んだほうが幸せだよなあ。