タグ

2018年2月8日のブックマーク (2件)

  • ドを略すのはやめよう

    ド級、その略称でである接頭辞「ド」は、20世紀初頭の英国軍艦ドレッドノートに匹敵する戦力を意味する「ドレッドノート級」から来ている。 第一次大戦後の日英米海軍軍縮交渉から人口に膾炙するようになった言葉だ。 しかし今やそのことを知る人もほとんどおらず、ただ言葉の響きがなんかすごいからド、ド級、超ド級と呼ばれるようになって久しい。 嘆かわしい。 言葉の乱れとはこのことだ。 言葉の乱れは文化の乱れ、ちゃんと由来のわかる言葉を使おうではないか。 ドはちゃんとドレッドノート級と言おうではないか。 例) ド田舎→ドレッドノート級辺鄙 ドすけべ→ドレッドノート級スキモノ ドM→ドレッドノート級被虐趣味 ド左衛門→ドレッドノート級水死体

    ドを略すのはやめよう
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/02/08
    そんなドレッドノートえらいこといわんでいいじゃんか。
  • 公立小「アルマーニ標準服」を導入 全部で9万、親は「子どもが置き去りにされている」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが格化するシーズンだ。(錦光山雅子、濱田理央/ハフポスト日版ニュースエディター) JKの制服&流行り、10年でどう変わった?比較絵に反響 東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。 子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。 洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。夏服が加わったこともあり、洗い替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。 子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズ

    公立小「アルマーニ標準服」を導入 全部で9万、親は「子どもが置き去りにされている」 (ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/02/08
    中央区の特認校は普通の公立小学校とは話が違うが、それでも国立大附属小ぐらいが許容範囲で、中高と違い何回も買い替えが必要なことを考えると、高すぎると言わざるをえない。決定プロセスも問題がありそうだし。