タグ

2018年5月10日のブックマーク (2件)

  • デザインドック(Design Doc)について - snowlongの日記

    rebuild.fm rebuild.fm rebuild.fm でデザインドックという耳慣れない単語が出てきたので調べてみました。 エピソード内では書くのが大変、会議が進まない、生産的でないなどわりと否定的なトーン。 なんでも、デザインドックと銘打つと噛み付いてくる人たちが一定数いるそうです。 そのため、ゲストの @omo2009 さんはDesign Doc ではなく、Note と呼ぶようにして彼らを寄せ付けないようにしているらしい。 というわけで以下にデザインドックに調べたことを簡単にまとめる。 デザインドックとは デザインドック(Design Doc)とは、Googleエンジニアがソフトウエアを開発する際に必ず書くドキュメントです。 一般的にDesign Documentというと、設計仕様書のことをさすようです。設計仕様書はソフトウエアのシステム的な設計がどのように行われているかを

    デザインドック(Design Doc)について - snowlongの日記
    snowlong
    snowlong 2018/05/10
    Design Doc よかったという話
  • 「書く」のは特別な道具 - naoyaのはてなダイアリー

    This is why you shouldn't interrupt a programmer (なぜプログラマの作業に割り込むべきではないか) という4コマ漫画が話題になっていた。これは別にプログラマではなくても「わかるわかる」という感じの話。 コメントを見ると、だから作業を中断してもすぐ再開できるように自分の考えることをなるべく書き出すようにしているという人が結構多かった。なるほど。 今日は雨が降ったせいで予定が一つキャンセルになったことだし、ちょうどいい機会なので、文章で何かを書くということについて自分が思っていることを書いてみようとおもう。以前 Software Design のドキュメントの書き方特集みたいな号に似たような趣旨の話を寄稿したのだけど、「書く」というのは単に物事を忘れないようにするための行為に留まるものではなくて、自分の考えを整理するための道具なのだ、ということが

    「書く」のは特別な道具 - naoyaのはてなダイアリー
    snowlong
    snowlong 2018/05/10
    すごい同意