タグ

2018年11月10日のブックマーク (2件)

  • 政府が軽減税率を導入したい本当の理由は何?(増澤陸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    年末の税制改正大綱とりまとめを前に、政府は来年10月からの消費税増税に向けて、格的に動き始めました。将来の社会負担増に向けて、消費税を上げなければならないのは仕方のないことかと思っています。一方で、絶対に認めるべきでないものがあります。それが「軽減税率」です。真ん中に「減税」の言葉が入っているので、好意的に受け止めている人が多いようですが、その制度の面倒さに対して、得られる効果がまったくないことが明らかになってきました。 私は、「軽減税率」(あるいは複数税率)に対して反対の立場です。その理由について説明したいと思います。 1 対象がわかりにくい則で10%の消費税を一部商品に限って、8%のまま据え置きにしよう、というものです。その一部商品とは下記です。 なぜ新聞が入っているのか?それはもちろん、反対の意見を封じるためです。いまは新聞だけですが、今後、さらに他の業界も色々な特例を働きかける

    政府が軽減税率を導入したい本当の理由は何?(増澤陸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    snowlong
    snowlong 2018/11/10
  • 同棲すると - snowlongの日記

    バイリンガルニュースのどのエピソードか忘れたけど、こんなトピックがあったので紹介します。 同じパートナーと長年いっしょにいることで相手への性的欲求が減少し問題に発展することがありますが、相手への性的欲求を保つための要素ははっきりとはわかっていません。 今回 The Journal of Sex Research に掲載されたイースタンケンタッキー大学の研究において、パートナーとの性的欲求を保つ方法について書かれた記事においてシステマチックレビューを行った結果、それぞれお互いを魅力的だと感じることはもちろん、自分自身を魅力的だと感じている必要があることがわかりました。 研究では長期の関係において、性的欲求を保ち続ける要素を以下のように挙げています。 性的欲求に対して現実離れした期待値を抱かないこと 主体性を持つこと ストレスをためこまないこと 新しいことにチャレンジすること お互い平等でいる

    同棲すると - snowlongの日記
    snowlong
    snowlong 2018/11/10