タグ

ことばに関するsnowstepのブックマーク (5)

  • 聴覚障害者はマナーができない?研修でショックを受けた話 | ミライロ

    前書き こんにちは!ミライロの岸田奈美です。 普段は広報担当をしていますが、講師として研修にも伺っています。 こんな感じですね。 いつも自分が撮影する側なので、セルフタイマーで撮影したら小さくて見えません。 最近は、企業で働く障害者に向けて、 「ビジネスマナーや働き方」を話す機会が増えてきました。 障害者雇用が進んでいる証拠ですね。嬉しく思います。 今日は、1年程前に私が聴覚障害者にビジネスマナーを教えたとき、 経験したショックな出来事についてお話します。 現在は、この経験を元に、改良して講義に臨んでいます。 最近も講義をさせて頂きましたが、 講義を重ねる度に、改善点や新たな発見も見つかります。 聴覚障害者への研修を頼まれた! 「聴覚障害のある方が、中々ビジネスマナーを身につけてくれなくて…」 企業の人事担当の方から、困った様子でSOSを頂きました。 詳しく聞くと、そこで

    聴覚障害者はマナーができない?研修でショックを受けた話 | ミライロ
    snowstep
    snowstep 2016/11/14
    “わかったフリをしているわけではなくて、 わからない時にどうすれば良いのかが「わからない」ということです。”
  • とろけるあめ

    高校生のころから書いていたこのブログを製したところ、300ページもある分厚いになりました。300ページそれぞれのわたしはいつも部屋でひとり、誰かが読んでくれるであろうここで文を書き、世界とつながっていました。  とても気持ちがすっきりしたので、わたしはまた部屋でひとり、書いてみようと思っています。 さよならのあわい (hatenablog.com) さよならとさよならの間で、またお会いします。 大人になっても、夜、あかりを消すと、真っ暗な宇宙に、ぽっかりと脳だけが浮かんでいるような心地になって、心細さに、涙がでる。そうして、「あっ、からだがあった。」と安心して、ほっぺの涙を乾かしながら、眠る。 作家が、自分が扱う媒体それ自体をテーマにした作品をつくることはあって、それに出会うとわたしはこころがわなわなする。   真心ブラザーズの「拝啓、ジョンレノン」の、神聖かまってちゃんの「ロックンロ

    とろけるあめ
    snowstep
    snowstep 2013/12/21
    “からだの弱い子どもは、「わたしはなんにもできない」という無力感を埋めるために、空想のなかでなんでもできる神様になる。”
  • 大切なひとにできるただひとつのこと - インターネットの備忘録

    友だちでも仕事仲間でも家族でも恋人でも、 このひとを大切にしたいなーと思ったらいろいろしてあげたくなりますが、 わたしはたいした人間ではないので、なにか相手に素晴らしいことをしてあげるぞ! なんて期待を自分にしすぎて膨れてぺしゃんこになったことが多々(数え切れないくらい)ありまして、 最近はそういうことはあまりせずに、ただひとつのことだけを心がけるようにしています。 それは絶対に自信をくじかないということ。 自信をもってもらうヒントをたくさん見つけて伝えること。 つらいことや悲しいことから守ってくれるのは 最終的には自分が他人に肯定されている、愛されている、 という自信だけだと思っていて、それをいかにたくさん、 一緒に見つけられるかだと思っています。 それはどんなことでもよくて、 電話の声が素敵だね、とか 笑った皺がかわいいね、とか お茶碗の洗い方が丁寧だね、とか、 ほんとにもうなんでも、

    大切なひとにできるただひとつのこと - インターネットの備忘録
    snowstep
    snowstep 2013/12/15
    わたしの大切なひとをつらいことから守る盾
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
  • 1