タグ

本に関するsnowstepのブックマーク (12)

  • ライトノベルのシリーズ累計発行部数一覧 – ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン

    ライトノベルのシリーズ累計発行部数 ライトノベルのシリーズ累計発行部数の一覧です。一定数以上の発行部数があり、数字が公表されている作品を対象としています。情報提供や修正要請などはお問い合わせフォームからご連絡ください。 ※ページは随時更新されています。 ※公表の年月は目安のひとつです。 ※情報が確認できれば随時追記されます。 ※青文字の部数は、電子書籍も含んで公表されている部数です。 ※赤文字の部数は、”全世界”累計発行として公表されている部数です。 ※ソードアート・オンライン、魔法科高校の劣等生は双方の発表数字があるため2つ掲載されています。 ※「とある」シリーズはシリーズと原作の2つ掲載されています。 ※「シリーズ累計発行」をベースにしていますが「累計発行」表記の数字も一部混在しています(各表記にはコミックスの部数も含まれている場合があります)。 累計発行 タイトル レーベル 公表

    ライトノベルのシリーズ累計発行部数一覧 – ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン
    snowstep
    snowstep 2017/05/27
    (目標が)600万部の男の人の作品が見当たらなかったのが割とショック。
  • Le Paradis - 『恋愛のディスクール・断章』 ロラン・バルト

    かつてを前から順番に読んでいく、というごくあたりまえのことがほとんどできなくなってしまった時期があった。 気に入ったを買っても、なかなか腰を入れて読む気になれない。拾い読みばかりしていて、一冊のを読むのに時間がかかって仕方がない。 たぶん二十歳をすぎたころだったと思う。 『恋愛のディスクール・断章』をはじめて読んだのは、ちょうどそんなころだった。 でもこのは前から順番に読んでいく必要のまったくないだった。巻頭の文章のあとに続く断章はすべてテーマごとに独立し、タイトルのアルファベット順に並んでいるだけだ。「不在」「待機」「充足」「接触」「告白」「嫉妬」「やさしさ」……。そして無数の小説からテーマごとに「恋愛のディスクール」が集められている。 わたしは安心して、でたらめな順序で断章を読んでいった。 * このの断章がアルファベット順に並べられている理由は、「ある種の順序が与えられる

    snowstep
    snowstep 2016/05/26
    “ストーリーがなくなっても、わたしの気を引くシーンと、そうでないシーンがある。わたしの気を引くかどうか、それはたぶん、ストーリーにはほとんど関係がない。”
  • ikuniweb

    スラムドッグ あるSF小説を読んでいる。 実は中学生の頃に一度読んだなのだけど、確認したいことがあり、再読中。 一度読んだだし、一日で再読できるだろう…しかも中学生の頃に読んだだし…と高をくくっていたのだが。 読めない…。読んでも読んでもまったく頭に入らない。気がつくとなんのことやら分からなくなっていて、何度もページを戻って読み直す。 苦痛だ。 なぜ? 記憶だと中学生の頃は、数日で読めたはずなのに。 はたと気がつく。 作品のテーマが「ボーイ・ミーツ・ガール」なのだ。これか、これで読みづらいのだ。 中学生の頃、窮屈な自分の現実を一時忘れる為に、果てなく広い宇宙とボーイ・ミーツ・ガールは読書という行為の重大なモチベーションだった。 読書という行為は現在の自分を照らす。 もう自分の人生には、果てなく広い宇宙とか、ボーイ・ミーツ・ガールは要らないってことのようだ。 大人になるってことは“可能

    snowstep
    snowstep 2015/09/12
    “大人になればなるほど、どんどん勝手に頭が「これは自分には無いから却下」と決めてしまう。“若い人とずれる”とは、そういうことだ。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話

    2014-07-23 光源氏はロリコンじゃないと言う話 文芸的な話 例の岡山の事件で「理想のお嫁さんにしたかった」という供述が出たとか出ないとか。 自分好みに育てたかった、と供述 倉敷・女児監禁容疑で逮捕の男: 山陽新聞デジタル|さんデジ そういうと必ず「源氏物語」の話になる。「光源氏が幼少の紫の上をさらって、自分の理想の嫁にしようとした」という話が一番有名で、そして「光源氏はロリコン」という誤解をしている人をたまに見る。断言できるのは、光源氏はロリコンではない。60くらいのヤリ手ババァから手ほどきを受けたり、女を口説き落とすために年下の少年を先にカラダで落とす戦法を取ったりと、光源氏の恋愛遍歴は「ムチャクチャ」である。簡単に言えるのは、愛がめちゃくちゃ歪んでいるということだ。 これからする話は、『源氏物語』をちゃんと読んだ人なら「そのくらい知っているわ!」という話です。イメージだけで「

    光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話
    snowstep
    snowstep 2014/07/24
    多分シャア・アズナブルも同じですよね、という感想がまず出てくる自分にorz
  • 「実父からの性虐待」 元タカラジェンヌが生い立ちを告白

    東京ディズニーシーで同性結婚式を挙げたことで知られる、LGBTアクティビストの東小雪さんの最新著作『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』(講談社)が6月2日、発売された。実父からの性虐待を受けたことを告白する、性被害サバイバーとしての自伝だ。薬物依存や摂障害、そして被害体験とショッキングな事実が続く。著者の東小雪さんに話をうかがった。(聞き手・オルタナS編集部=佐藤 理来) ).push({}); ” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]――『なかったことにしたくない』。すごくまっすぐなタイトルですよね。これはどのようにして決めたのですか。 東:私と編集者の方と練りに練って決めました。最初は「否認」などといった単語も候補にあったのですが、より伝わりやすい言葉にしたくて、これに決めました。と

    「実父からの性虐待」 元タカラジェンヌが生い立ちを告白
    snowstep
    snowstep 2014/06/19
    “なかったことにしたくない”
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    snowstep
    snowstep 2014/04/25
    『西風の戦記』(ゼピュロシア・サーガ)ってこんな新しかったんだなぁ…。
  • 『エロの「デザインの現場」』 - R18の想像力 - HONZ

    なにもかもが久しぶりの経験であった。 書店でなかなか見つからず、店員さんに「『エロのデザインの現場』って、ありますか?」と聞いてちょっと恥ずかしかったこと。電車の中で隣の人に覗きこまれないよう、表紙に角度をつけてガードしながら読まなければならなかったこと。家に帰ってきてからもに見つからぬよう、大きめの写真集の隙間に背を奥側に向けてしまうなど細心の注意を払わなければならなかったこと。 誤解のないように強調しておくが、書は別にエロではない。エロのデザインを司った男たちの物語、そしてその制作現場について書かれたである。だが、それでも眉を潜める人というのは少なからずいるだろう。かくもエロには人権がない。しかし書を一読するだけで、エロは恥ずかしくて隠さなければならないものというイメージがきっと払拭される。 登場する9人のデザイナーは、いずれもエロのデザインをすることが好きでかっこい

    『エロの「デザインの現場」』 - R18の想像力 - HONZ
  • 華氏451度質問

    柴田元幸のMonkey vol. 2 より、<華氏451度質問>「もしあなたが、一人ひとりが一冊の書物を記憶する抵抗運動に加わるとしたら、何という書物を選びますか。またその理由はなぜですか」

    華氏451度質問
  • 「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応

    リンク 朝日新聞デジタル 売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚/週刊誌、何度も扱う:朝日新聞デジタル ■「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」 「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄(やゆ)する見出しが目立つ。 東京・神保 KOMIYA Tomone @frroots これじゃただヘイトスピーチに加担するだけじゃないですか。どうせならその横にもっと大きく「反ヘイトスピーチ」コーナー作りませんか三省堂さん、そして全国の書店さん。さらに売れますよ。/売れるから「嫌中憎韓」 書店に専用棚:朝日新聞 http://t.co/OAVTwEt7nl 2014-02-11 14:55:35

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
  • バッドエンド症候群を超えて ――虚淵玄論(小説『Fate/Zero』について) - 鳥籠ノ砂

    はじめに なぜ、私たちは時として自他の不幸を望んでしまうのか。どうすれば、自他の幸福を望むことができるようになるのか。 虚淵玄は、株式会社ニトロプラスの取締役かつシナリオライターである。同社のデビュー作『Phantom』を手がけたのち『吸血殲鬼ヴェドゴニア』『鬼哭街』『沙耶の唄』そして『続・殺戮のジャンゴ』といったゲームシナリオを担当した。『白貌の伝道師』『アイゼンフリューゲル』といった小説や『リベリオン』の二次創作、さらに『ブラック・ラグーン』のノベライズなど活躍は多岐に渡っている。特に『ブラスレイター』『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-PASS』『翠星のガルガンティア』といったTVアニメ作品の脚・構成・原案などは若いファンの記憶にも新しいはずだ。かくいう私も、そうした未熟な視聴者のひとりである。 虚淵玄を語る上で欠かせないのは、いわゆるバッドエンド症候群の存在である。「心温ま

    バッドエンド症候群を超えて ――虚淵玄論(小説『Fate/Zero』について) - 鳥籠ノ砂
  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

  • 1