タグ

らばQに関するsnskykskのブックマーク (16)

  • 「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり : らばQ

    「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり 世代の違う相手とじっくり話をすることは、血縁者であるとか仕事上の付き合いでもなければ、そんなに機会があることではなく、特に高齢者相手となると接点もなかなか見つけにくいものです。 ちょうど3月21日の今日、100歳の誕生日を迎える女性が「何か聞きたいことはありますか?」と海外掲示板で投げかけたところ、多くの質問が寄せられていました。 1世紀を生き抜いた女性が語る人生とはどんなものでしょうか。 「孫が私の代わりに返答をタイピングしてくれます。水曜日に100歳を迎えるけれど、頭ははっきりしているので、だいたいどんなことでも答えるつもりよ。 これが私の写真です。 Q:実体験した中で一番重要なことはどんなことですか?それからこの100年で、社会が大きく変わったと感じることは何ですか? A:一番の体験はフランクリン・ルーズベ

    「今日100歳になるの、何でも質問して」1世紀を生きた女性が掲示板でやりとり : らばQ
  • これが月の裏側だ!NASAが探査機「エブ」による映像を公開(動画) : らばQ

    これが月の裏側だ!NASAが探査機「エブ」による映像を公開(動画) 月は常に地球に同じ側を向けているため、地上から裏側を見ることはできません。 これは月の公転周期と自転周期が一致しているためですが、アメリカの無人探査機「エブ」が撮影した鮮明な月の裏側の様子を、NASAが公開しました。 映像をご覧ください。 Grail Mission Snaps Far Side of the Moon - First Look - YouTube NASAは昨年9月に双子の探査機「エブ」と「フロー」を打ち上げ、年末から年始にかけて両機を月軌道に乗せることに成功しました。 この映像は「エブ」が1月19日に試験的に撮影したもので、「東の海」と呼ばれる幅約900kmの盆地も含まれています。 今後はさらに月に近づき、2機が連携して月の重力分布、そこから内部構造を明らかにするなどの, 格的な探査が行われるとのこと

    これが月の裏側だ!NASAが探査機「エブ」による映像を公開(動画) : らばQ
  • 一目瞭然!世界中の海流をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    一目瞭然!世界中の海流をビジュアル化した映像(動画) 世界の海流が、どんな風にどんな速度で流れているのかは、航海士でもない限り把握するのは難しいものです。 NASAのジェット推進研究所が、2年半にわたるグローバルな海洋の流れをシミュレートし、わかりやすくビジュアル化しています。 映像をご覧ください。 Perpetual Ocean - YouTube 期間は2005年6月から2007年12月の2年半の海の流れを、“ECCO2”によってシミュレートしたものだそうです。 速い流れや緩やかな流れなど、広大な海でもこんなに差があるのだと目に見えてわかるのが興味深いですね。 常に渦を巻いているところも意外と多く、もし漂流したときにその中に入り込んだらと思うと……ゾッとしてしまいます。 ついに宇宙人が最終戦争後のシナリオを用意しました田村珠芳 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で

    一目瞭然!世界中の海流をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
  • ハッと目を見張る「犬の素晴らしいポーズを撮ってみたよ」と題された写真 : らばQ

    ハッと目を見張る「犬の素晴らしいポーズを撮ってみたよ」と題された写真 かわいいペットの写真は無数にありますが、ハッと目を見張るような写真を撮るのはなかなか難しいものです。 ある海外の男性が、「彼女の家に行くたびに犬の素晴らしいポーズを撮るのが趣味だ」と言い、その写真を公開していました。 感心されていた写真をご覧ください。 確かに素晴らしいです。 哀愁漂うおすましポーズがばっちり決まっていますね。 ここまでステキなポーズを撮るのは容易じゃないと思いますが、この写真に触発された人々が「うちの犬も同じことをするよ!」と、写真をアップしていました。 いくつかご紹介します。 「やあ元気かい」 「とりあえずお座りください」 なんだか動物たちが紳士淑女のように見えてきますよね。その他にも、静かな貫禄や品のあるペットの写真が集まっていました。 「後ろは気にしないでくれ」 「やっぱりテレビにはソファだよ」

    ハッと目を見張る「犬の素晴らしいポーズを撮ってみたよ」と題された写真 : らばQ
  • 冗談みたいな足の長さを持つ「タテガミオオカミ」の写真いろいろ : らばQ

    冗談みたいな足の長さを持つ「タテガミオオカミ」の写真いろいろ 明らかに比率がおかしいこの生き物、合成写真だと疑うかもしれませんが、南米に生息する「タテガミオオカミ」という動物だそうです。 まるで犬と鹿を足したような、奇妙な姿をご覧ください。 タテガミオオカミは体長122.5〜132cm、体重20〜23kgで、生息地はアルゼンチン北部、パラグアイ、ブラジル中部以南、ペルー南東部、ボリビア東部に分布しています。 低木が点在する草原、沼沢地などに生息することから、茂みの中を歩くのに適した長い足となったようです。(タテガミオオカミ - Wikipedia) 茂みにいると、ちょっと細身のキツネかオオカミに見えますが…。 全身が見えると、この通り驚きの足の長さ。 座っていると、ただの犬という感じ。 でも、立ち上がると長い足が邪魔します。 水を飲んでいるとき。 この角度で地に足が付くって、キリンみたいで

    冗談みたいな足の長さを持つ「タテガミオオカミ」の写真いろいろ : らばQ
  • もうやめてくれないか…小悪魔のような猫たちの写真18枚 : らばQ

    もうやめてくれないか…小悪魔のようなたちの写真18枚 を飼ったことがない人は、ただかわいいだけの存在と思っているかもしれませんが、そんな甘い考えではきっと痛い目にあう事でしょう。 と暮らすといかに生活を乱されてしまうのか、恐るべき(?)実例をご紹介します。 1. ゴミ箱なんて倒すものと思っている。 2. それどころか、中でそのまま寝る芸当を見せ付けてくる。 3. 観葉植物だってぶち倒す。 4. 倒しておきながら、あたかも被害者のフリさえする。 5. つまみいはの特権と思っている。 6. 突っ込めそうなら、とりあえず突っ込む。 7. そこが洗い立てのタオルだったとしても。 8. ダンボールは全て自分のものだと思っている。 9. 収納スペースは冒険の地。 10. バッグは寝袋だ。 11. 読書の邪魔は大好き。 12. この世にPCの邪魔をしないなんていない。 13. マウスを使わせ

    もうやめてくれないか…小悪魔のような猫たちの写真18枚 : らばQ
  • 異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 ガラパゴス諸島やタスマニア島のように、外界から隔絶された地域では独自の生態系が育まれますが、インド洋に浮かぶソコトラ島もそのひとつとして知られています。 インド洋のガラパゴスとも形容される、独特の進化を遂げた現代の秘境をご覧ください。 1. ソコトラ島は北にアラビア半島、西にソマリアがある、インド洋の西側に浮かぶイエメン領の島。 2. そこには他の地域では決して見られない、奇観が広がっています。 3. なぜこれほどユニークな生態系を持つ島が、近年までさほど知名度がなかったのか不思議に思うかもしれませんが、1999年に空港ができるまで外国人の立ち入りが許されていなかったそうです。 4. そして2008年に世界遺産に登録されたことから、急に注目されるようになったとのことです。 5. なかでもひときわ異彩を放っているのが、この「竜血樹」と呼ばれ

    異世界としか思えない魔境「ソコトラ島」の写真17枚 : らばQ
  • スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 : らばQ

    スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 ドイツ南部のロマンティック街道沿いにある「ネルトリンゲン」は、中世の面影を色濃く残す、円形の市壁に囲まれた都市です。 しかし、とりわけこの都市をユニークなものとしているのは、1500万年前に落下した巨大隕石の衝突によって出来たクレーターの上に築かれたものであること。 「中世の真珠」とも形容される、歴史あるドイツの都市をご紹介します。 1. ぐるっと丸い市壁で囲まれた都市の全貌。 最初はこの市壁の部分がクレーターの跡かと思いましたが、直径24kmの巨大なクレーター(ネルトリンガー・リース)の中央部に、直径1kmほどの円形の街が築かれたとのことです。(落下した隕石は直径1.5km程度) 2. 14世紀に築かれた市壁の境界。1215年、神聖ローマ帝国の時代に帝国自由都市となり、最初の市壁が築かれました。 3. 南東に位置す

    スケールが違う!巨大隕石のクレーターの上に築かれた都市「ネルトリンゲン」 : らばQ
  • 戦前の日本で発行されていた本や雑誌の表紙45冊 : らばQ

    戦前の日で発行されていたや雑誌の表紙45冊 20世紀初頭、第一次世界大戦(1914年〜1918年)から第二次世界大戦(1939年〜1945年)の間頃に、日で発行されていた書籍はどんなものだったのでしょうか。 当時の雰囲気が伝わってくる、雑誌や童話の表紙をご覧ください。 1913年 1. 「幼年画報」 1914年 2. 「生さぬ仲」 1915年 3. 「日少年」 1917年 4. 「漫画」 5. 「スコブル」 6. 「新少女」 1921年 7. 「童話・三月号」 1922年 8. 「童話・四月号」 9. 1923年 10. 「愚談」 1924年 11. 「子供之友・4月号」 12. 「子供之友・5月号」 13. 「ペスト博士の夢」 1926年(昭和元年) 14. 「漫画 山と海」 15. 「苦楽」 1927年 16. 「地獄風景」 17. 1928年 18. 「装飾図案集」 19.

    戦前の日本で発行されていた本や雑誌の表紙45冊 : らばQ
  • これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ

    これはすごい!「毎日うちのが鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 窓の外を見つめる2匹の。 毎日こうして鳥を見ているそうですが、この後ある行動をとるんです。 「こいつはすごい」と海外サイトの人気を集めていた、次の写真をご覧ください。 立ってる…。 2匹そろっての域を超えた直立不動。足がまっすぐ伸びてます。 これを毎日するのかと思うと、飼い主が写真を撮って紹介したくなる気持ちもわかるというものです。 この写真に、海外好きたちがコメントを残していました。抜粋してご紹介します。 ・ミーアキャットだ。 ・ミア"mere"(単なる)キャットではない。 ・うーわっ、ひと晩でウーキー (チューバッカの種族)になったんだ。 ・フォトショップがやってくる…3…2…1…。 ・お望みどおりに ・オレの悲しい努力 ・わお、立ってるだけじゃない、めちゃくちゃ巨大に見える。むしろたちが君をべていな

    これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 : らばQ

    地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 見るからに不自然というか、近寄ったら取り込まれそうな気さえする、この緑の塊。 南米アンデス山脈の標高3,200m〜4,500mに生息する常緑の多年生植物で、「ヤレータ」と言うそうです。 セリ科の一種なのですが、成長速度は遅く、多くは3000歳を超えています。 1. アンデス高地の植物だけあって栄養の少ない乾いた土地でも育ち、土壌はアルカリ性・酸性問わないそうです。 2. 荒涼とした土地に、モコモコした緑の植物が生えているのって、何か不思議ですよね。 3. 高地の植物特有の強い日射量が必要のため、日陰では育ちません。 4. 近づくとカリフラワーっぽい感じも。 5. 熱を逃がさないため小型で、成長速度も非常に遅いそうです(年に約1.5cm)。 6. 近づいてみたところ。 7. 日照条件の良い岩壁にもびっしり。 8. ちなみに良く燃えるため

    地球のものとは思えない緑のモコモコした植物「ヤレータ」 : らばQ
  • 「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった : らばQ

    「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった 思春期ともなれば、自分の部屋は城のような空間であり、家族には勝手に入られたくないものです。 ある少年が4週間のキャンプに行くことになり、自室のドアに「入らないように」と張り紙をしてから出かけました。 すると家族は部屋で好き放題し、しかも写真をネット上に次々とアップロードしてしまったと言うのです。 キャンプから帰ってきた弟のために、姉たちは留守中に部屋でどんなことをしていたかを写真に撮りました。 さらになんと、写真をフェイスブックに上げてしまったというから、たいした手の込みようです。 いったい家族はどんなことをしていたのか、以下の写真をご覧ください。 1. 私たちも毛布でキャンプ気分を満喫よ。 2. 家族でナイトクラブにするのも悪くないわ。 3. おめでとう、初のオスカー受賞よ! 4. おじいちゃん&おばあち

    「部屋に入るな」と張り紙しておいたら、家族がとんでもない写真をネットに上げちゃった : らばQ
  • 大人も子供も猫まで驚いた!空を自由に泳ぎまわるサメのラジコン(動画) : らばQ

    大人も子供もまで驚いた!空を自由に泳ぎまわるサメのラジコン(動画) 「Air Swimmers」と言うヘリウムガスをつめた風船、要は飛行船タイプのラジコンがあるのですが、まるで魚が空を泳いでるかのようにスイスイと泳ぐんです。 出会う人みんなを驚かせている映像をご覧ください。 Air Swimmers - Awesome RC Flying Shark and Clownfish! - YouTube 空中を泳いでいるかのような動きがすばらしいですよね。 子供たちが心底驚いた顔をしているのが印象的ですが、大人やまでがびっくりしているのが笑えます。 発売されたばかりのようですが、気になるお値段は39.9ポンド(約6000円)で売っているところがありました。単四電池3で2週間も動くとのことなので、ぜひ日でも発売して欲しいところ。 でも寝起きにサメが飛んできたら、そりゃ驚きますって。 Ai

    大人も子供も猫まで驚いた!空を自由に泳ぎまわるサメのラジコン(動画) : らばQ
  • その表情がたまらない…拾われて元気一杯になった捨て犬たちの写真いろいろ : らばQ

    その表情がたまらない…拾われて元気一杯になった捨て犬たちの写真いろいろ 捨て犬だったと言う左側の犬。拾われた新しい家で、クリスマスパーティをしてもらったのが右の写真だそうです。 先日、「拾われて綺麗サッパリした捨てたち」をご紹介しましたが、もちろん犬だって同様のケースはたくさんあります。 拾われてすっかり元気になった犬たちをご覧ください。 ブランドと言うこの犬は、ひもにつながれたまま家に取り残され、自分の排泄物で飢えをしのいでいたそうです。 にっこりと笑うこの写真は、新しい家に拾われて数週間後とのこと。 こちらの子犬は、しっぽを失う大怪我をしていたそうですが…。 新しい家で、今は元気一杯。 病気で捨てられていた黒い子犬は…。 新しい飼い主の下で、こんなにたくましく育ちました。 Yevaと言う名のこの犬は、車にひかれて足を怪我していましたが…。 今ではこんなに元気に。耳も立派になりましたね

    その表情がたまらない…拾われて元気一杯になった捨て犬たちの写真いろいろ : らばQ
  • 犬が生きてきた目的…心に響く、ある獣医の手記 : らばQ

    犬が生きてきた目的…心に響く、ある獣医の手記 人が生きる目的って、何でしょうか? では犬たちは? 考えて答えが出るものではないと思いますが、犬が生きてきた目的のようなものを少し考えさせる、ある獣医さんの手記がありましたのでご紹介します。 私は獣医として働いているが、ある日ベルカーと言う名前の10歳になるウルフハウンドを診るために呼ばれた。主人のロン、そのリサ、そして小さな息子のシェインは3人ともベルカーが大好きで、何らかの奇跡が起こってくれないかと期待していた。 ベルカーを診察してみると、ガンで余命わずかであることがわかった。もうベルカーは手遅れなことを家族に伝え、家庭で安楽死させる選択肢があると伝えた。 各種手続きを取っていると、夫婦は6歳の息子シェインにもその処置を見せるつもりだと私に言ってきた。シェインがその経験によって、何か学ぶものがあるかもしれないと感じたようだ。 その翌日、私

    犬が生きてきた目的…心に響く、ある獣医の手記 : らばQ
  • 1