タグ

2019年3月3日のブックマーク (8件)

  • 現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい

    ・年功序列式で仕事が決まるので業務内容と給料の不一致が激しい ・異動の頻度が高すぎて自分も仕事をロクに覚えられないし周りもロクに仕事を覚えていないので非常に疲れる ・異動先を教えられるのがかなりギリギリ(1週間前に急に決まるとかザラ)だがそれに対してフォローがない ・一部配置の業務量が非常に多く部署によっては一番少ない人で平均50h/月多い人では平均100h/月の状態で働いている ・当直勤務のために休日出勤や稼業止め後のお泊りが頻繁にあるがそれらの対価として支払われる代休を取る余裕はない(そもそも年休がまともに使いきれてない) ・みなし残業代式なのでいくら働いても残業代は当然出ない(みなし残業代方式じゃない人の場合は残業代の1/3も出てないようなのでまだマシなのか?) ・常識のない人が結構いるがその人達は自分に常識がないという自覚が一切ない(例のポスター見りゃ分かるよね) ・上司に常識のな

    現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
  • 三大ほんとは「力」が要らないもの

    免疫 語彙 あとひとつは? てかなんで「力」をつけちゃうの? おろかな人間たちよ

    三大ほんとは「力」が要らないもの
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    バカッター
  • バイトだが社訓を一字一句覚えるのってマジなのですか?

    社訓が10コあるんだが、それ一字一句正式名称?で覚えんとダメなんて初耳なんだが笑 3項目に分かれてて項目のタイトルも一字一句間違わずに覚えろとか意味わからなんだが笑 言ってることは間違ってないし(売り場はこう作るとかそういうの)、内容も理解してるんけど、丸暗記してないとギャースカ怒られたんだが笑 時給800円のバイトなんだが笑 うちのオーナーらしき人間はオーナーぶってたけどHP見たら大した肩書きっぽくないんだが笑 ちなみにバイトの制服を用意してなかったら用意してない店長のせいではなくてその場にいた他のバイトのせいになるらしい笑 なぜ笑 笑笑

    バイトだが社訓を一字一句覚えるのってマジなのですか?
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    時給800円なら覚えなくていい笑
  • 新宿駅で「なんでもやります!お金ください!」ってダンボールもって立ってたらさ

    レジ打ちより割のいい仕事があるんじゃねーの

    新宿駅で「なんでもやります!お金ください!」ってダンボールもって立ってたらさ
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    通りすがりのGAFAの幹部からデータサイエンスの仕事もらえるかもしれないしな
  • おラーメンって言わないのは不公平

    おうどん、おそば、と主要な麺料理は「お」を付けて丁寧に言われるのに、 ラーメンは「おラーメン」って言われないのは不公平だと思う。

    おラーメンって言わないのは不公平
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    おパスタ、おミーゴレン、おフォーーーーー
  • 早く俺も一年前のブクマされたい。 追記 トラバしてる人誰だろう

    早く俺も一年前のブクマされたい。 追記 トラバしてる人誰だろう

    早く俺も一年前のブクマされたい。 追記 トラバしてる人誰だろう
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    クイズ正解は一年後みたいだな
  • 上北沢

    京王線に上北沢という駅がある。 新宿から15分程度の、各駅停車しか止まらない小さな駅だ。 世田谷区と言えどお世辞にも華やかとは言えず、駅前唯一の商店街はもう何年も前からシャッターが閉まったままの店が多い、寂れた駅だ。 駅前の桜が有名ではあるものの、駅から伸びる道沿いに木が映えているだけなので、満足に花見も出来やしない。 他に特筆すべきは、自動車の教習所があるとか、色々な逸話のある巨大な精神病院があるぐらいで、日常生活で楽しめるような施設は当に少ない。 僕がそんな上北沢に住んで、もう18年になる。 上北沢について聞かれた際に、僕はいつも自虐を込めて「下北沢と間違えられる為に存在している駅さ」と応えている。 事実、金の無いバンドマンだった僕は電車代すらも惜しんで当時仲の良かった女の子たちに上北沢まで来てもらうことも多かったのだけれど、初めて来る子が「駅に着いたけれど何処に行けばいい?」と電話

    上北沢
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    調布に長いこと住んでた俺は、増田と同じ電車に乗ったかもしれないなあ。でも上北沢に降りたことないわ、たしかに。会社と家を往復するだけの日々だったし。ちなみに調布も田園調布とは全然違うからな。
  • 211キロの新弟子があらわれた! 白鵬「やせなさい」:朝日新聞デジタル

    大相撲春場所(10日初日、エディオンアリーナ大阪)の新弟子検査が2日、大阪市内であり、18歳の少年が体重211キロを記録した。歴代最重量関取の元大関小錦でも、入門時は175キロだった。 40人いる受検者の36人目。169センチ、67キロの中学生の次に鳥取城北高の当真嗣斗(つぐと)が登場すると、どよめきが起きた。身長は183センチ、胸囲は171・8センチ。「一歩ずつ上がっていって、やっぱり横綱になりたいです」と、夢も大きい。 那覇市出身。父の嗣有(つぐあり)さんが経営する居酒屋でもりもりべ、牛乳は「水と同じ感覚で」1日4リットル飲んだ。小学校の入学式で80キロあり、小4で120キロ、中1で150キロと成長を続けた。 最後に体重をはかったのは昨年5月で約195キロだった。高校には200キロ以上をはかれる体重計がなく、以降は「測定不能」。「(今の)自分の体重を知ったのは初めてです」と顔をほころ

    211キロの新弟子があらわれた! 白鵬「やせなさい」:朝日新聞デジタル
    sny22015
    sny22015 2019/03/03
    たたかう にげる ▶︎やせさせる