タグ

ブックマーク / www.granfairs.com (3)

  • Windows Git BashでSSH接続をするときパスフレーズの入力を省略する

    こんにちは!武藤です。 Git運用を始めてから1か月ちょっと経ちました。 みんな操作に慣れてきましたが、リモートリポジトリにアクセスする度にパスフレーズを入力するのが面倒という声が聞こえてきました。 いっそ、パスフレーズは設定しないという手段もありますが、セキュリティのことを考えると設定しておいたほうが安心です。 つけるなら11文字以上のフレーズにしないと、すぐにクラックされるという記事を見たことがあります。 でも、毎回11文字以上のパスフレーズを入力するのはとても面倒ですよね…。 今回は、そんな悩みを解消してくれる、パスフレーズの入力を省略する方法をご紹介します! SSH agentを使う SSH agentとは、公開鍵認証で使われる認証鍵を保持するプログラムです。 WindowsにGitをインストールする とGit Bashで利用可能です。 起動しておくことで、パスフレーズの入力を省略

    Windows Git BashでSSH接続をするときパスフレーズの入力を省略する
  • HTML5 Boilerplateのhtmlスニペットを紐解く

    HTML4.01, XHTML1.0で「いつもの感じ」のソースコードにすっかり落ち着き、特に迷うこともなかった私は、Boilerplateのスニペットをみた時、結構衝撃を受けました(;´Д`)。 今回は、Boilerplateのコアであるhtmlの内容・スニペットをひとつずつ見ていき、それらが前回テーマにした「5つの要件」にどのように作用するかを紐解いていきます。「新しい技術に取り組みたい、けど何から始めればいいか分からない!」そんな方のヒントになると幸いです。 それでは早速、謎解きスタートです! ソース全体 まずは全体から、次のような特徴が見て取れます。 文頭に、見慣れないコンディショナルコメントがある。 <meta>に「X-UA-Compatible」というのがある。 <meta>に「keyword」がない。 <meta>に「viewport」がある。 読み込まれているスタイルシートは

    HTML5 Boilerplateのhtmlスニペットを紐解く
  • HTML5 Boilerplateの技術要素

    HTML4に代わる次世代のHTMLとして策定が進められているHTML5について、学習をかねて自社サイトで実装した内容を記録していきます。 HTML5/CSS3を標準で使用することで、同時に考えなければいけないことが多数あります。 モバイルファースト・レスポンシブデザイン・プログレッシブエンハンスメント・プログレッシブレンダリング・論理的かつクリーンなコード。 これらについては、体系的な理解が必要と判断し、世界中のBest placticeの集約である、Boilerplateのスニペットをベースに組み立てることにしました。 今回は、そのBoilerplateのベースとなる技術要素について、解説したいと思います。 HTML5 Boilerplateについて HTML5 Boilerplateは、HTML5でサイトを構築するためのテンプレート、フレームワークで、参考サイトに上げたIBM Deve

    HTML5 Boilerplateの技術要素
  • 1